韓国旅行(2009/2/23(月) → 2日目) | プータンブログ

韓国旅行(2009/2/23(月) → 2日目)

ヨロブン、アンニョンハセヨ~!


日本・・・寒いですよね?得意げ

一体、どうなってるんでしょ・・・先日の韓国よりも寒い、だなんて(笑)あせる


今日なんて・・・東京、雪雪降ったんでしょ?!

群馬は、とりあえず雨雨で済みましたが、雨のせいで気温も下がり、結構な寒さです・・・汗


もしかして、韓国も、先日たまたま寒さが和らいでいただけで、今は寒いのかな・・・?

だとしたら、いい時期に訪韓できたってことですよね・・・得意げ


さて、今日は、韓国旅行記2日目。

記憶が薄れないうちに、ちゃっちゃと書きたいと思います~ひらめき電球


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


韓国旅行(2009/2/23(月) → 2日目)


この日は、朝から気持ちのいい快晴~!晴れ


ここ最近の訪韓は、大雨に降られたり、雪に降られたりしたこともあったので、

久々に、いいスタートな感じ~ひらめき電球


朝早く起きて街に飛び出しても、韓国のお店って、そんなに早くはオープンしてないですよね?

だから、本当は、ちょっと寝坊しちゃおうかな~なんて思ってたんだけど・・・シラー


日本人が、うるさいよ~!!(爆)むかっ


なんか・・・ご年配の人、だったのかな?得意げ

同じ階に宿泊していた人が、朝早くから起きてて、バタバタ支度し始めてて・・・汗

ドアを開閉する音、話し声・・・うるさくって(笑)・・・むっ汗

もしかしたら、朝からオプショナルツアーにでも行くのかもしれないんですけど・・・やたら、元気で(爆)汗


今まで、何度もソウルロイヤルホテルには宿泊してますが、

正直、こんなに周りの騒音が気になったことって、なかったんですけどねぇ・・・まぁ、仕方ないけど・・・汗


まぁ、そのおかげで、私、予定よりも早く目が覚めちゃいまして(笑)・・・

なので、ゆっく~りメイクして、ゆっく~り支度することができましたけどねぇ・・・にひひ汗


で、その後、朝食を食べに行ったのが、ここ左下矢印


プータンブログ


ハルモニグクス


ここも、今回、初来店のお店です~!音譜

前々回あたりの訪韓時から気になってて、一度は行ってみようと思っていたお店なんですよ~!ニコニコ


「場所が分かりずらい」とは聞いていたけど・・・本当に分かりずらいんですよ~あせる

私、近くまで行ったのに分からなくて、一度は通りすぎてしまいましたから・・・(笑)にひひ


プータンブログ


このお店は、グクス(麺)のお店。

しかも・・・かなり、安いんですよ~っ!!ニコニコ


今回注文したのは、ハルモニグクス(W3000)と、キンパッ(W2500)ひらめき電球

ビックリするほど、安いでしょ~?!ニコニコ


店内には、ハングルで書かれたメニューが貼ってあるんですが(まぁ、当然なんですが)、

「日本人」だと分かると、日本語で書かれたメニューを持って来てくれるんですよひらめき電球


ただ・・・店員さんは、日本語は一切話しませんけどね(笑)得意げ


この写真だと、ものすご~く大きな器に入っているように見えますが・・・

麺の量はそんなに多くなく、朝食べる量としては、ちょうどいい感じだと思います~ラブラブ


味もあっさり、麺はそうめんみたいな感じ、ですかね~?

朝にはピッタリな感じ、でした~!ニコニコ


お客さんは、男性・・・サラリーマンの方が多かったかな?

みなさん、だいたいグクスとキンパッをつまんでいたかな・・・あっという間に食べて、店を後にします・・・シラー


出勤前に食べて、さっさと出て行くみたいで・・・

気が付いたら、店内、私たちだけになってました~(笑)あせる


グクスの他にも、キンパッをはじめ、ティギム(天ぷら)やキムチポックンパッみたいなものもあるので、

今度は、また違うものを食べてもいいかな~、なんて思いましたよひらめき電球


で、軽く腹ごしらえしたところで・・・しばらく、明洞の街を歩きましたが・・・


やっぱり、異常に多いよ・・・日本人(爆)ガーン


もうねぇ・・・コスメ店なんて、日本人だらけっていうか、日本人オンリーだったよ汗

店内入って、ホントげんなりするほどいるんだもん・・・得意げ汗


ま、その話は、後ほど詳しく書くとして(笑)得意げ


そうそう、私・・・今回、ここにも初来店してきましたよ~!ドキドキ


プータンブログ


昨年の・・・秋、冬頃?にできた、Mプラザひらめき電球


私、前回、ここ行ってないんですよねぇ・・・オープンしてたのに、足も踏み入れなかった・・・ガックリ

そんな、ちょっとした後悔があったもんですから・・・今回、初来店してきたんですよ(笑)ラブラブ


このMプラザ、「ZARA」と、「FOREVER21」が入店しているんですよね~音譜


「ZARA」は、どうやら東京に店舗がいくつかあるらしいですが・・・(私、行ったことないけど 笑)

「FOREVER21」は、まだ日本に出店してないんですよね・・・シラー


って、来月には、確か原宿にオープンするみたいですけど・・・

でも、今現在は、日本未出店・・・先取りですよね、先取りっ!!(笑)チョキ


「FOREVER21」は、1~3Fまであって、メンズもレディースもあるし、

アクセサリーやバッグなんかもあるので、結構見ごたえがあるんですよね~ラブラブ


もちろん、私も話のタネに・・・いくつかゲットしてきましたので、

また、そのことは、改めて書きますね~!音譜


で、Mプラザを出た後・・・


プータンブログ


目の前に・・・SHINee(シャイニー)が!!ラブラブ!


思わず、カメラカメラをパチリ・・・してましたら、母曰く。

「さっきのお店から、警備員がジロジロこっちを見てるよ」・・・とシラー


・・・いいじゃん、いいじゃ~ん、気にしな~い!(笑)あせる


そして、この後・・・またまた、お初のところ(笑)に出向いてきました~!ドキドキ


プータンブログ   

江南地下商街


高速ターミナル駅直結、韓国一の地下商街といわれる、江南地下商街。

1区域、2区域、3区域に分かれていて、全部を見ようものなら、相当な時間と労力を費やします~あせる


各区域、2列になっていて、本当にたくさんのお店がギッシリ並んでて・・・もう、見切れないほどなんです!ショック!

結構、ここにいたような気もするんですが・・・それでも、時間が足りなかったんですよ~!!あせる


比較的物価が高い・・・?と言われている江南、だけど・・・ここは、別!!

かなり、リーズナブルな商品が、たくさん並んでるんですよ~ラブラブ


明洞や東大門市場は、結構若い子向けの感じ?っていうファションが多く並んでますが、

ここは、若い子向けだけでなく、年配の方向けのものも多く取り扱ってるのが、大きな違いですね~!ひらめき電球


なので、一緒に行った母は、「買い物は、明洞よりこっちがいい」・・・なんて言いまして(笑)、

いつもよりも多く、洋服を見たり買ったりしていた気がします~ニコニコ


地元の人も、若い子だけでなく、年配の方もかなりいまして・・・特に、夕方、かなり混雑してきてました~あせる

平日なのにもかかわらず、夕方頃には、人、人、人であふれかえってる感じに・・・ショック!


プータンブログ


混雑してたことと、疲労がたまっていたこととで、あんまり写真は取れなかったんですけど・・・


ちょうど、高速ターミナル駅から来てすぐのところが、この写真のあたりなんですね。

正確に言うと、ここが、「1区域と2区域の境目のあたり」になると思いますひらめき電球


ちょうどここには、みなさんお馴染み「THE FACE SHOP」&「BEAUTY CREDIT」があるので、

「駅から出てきて、ここから来たんだな」って、すぐに分かると思います~ニコニコ


そうそう、ここには・・・

明洞から姿を消した、また日本からも撤退した・・・「BEAUTY CREDIT」があるんですよ~!音譜


実は、母がここの口紅をすごく気に入ってたんですが、明洞に店舗がなくなってしまって、残念がってて・・・

なので、久しぶりに来店できたので、よかったです~!ラブラブ


また、「THE FACE SHOP」も、明洞店は・・・相当、日本人で混雑していると思ったので(笑)、

私、ここで、比較的空いている頃を見計らって、買い物してきましたよ~!チョキ


と、まぁ、とにかく、本当に店舗数がハンパじゃないんですよ!

だから、相当な距離歩くわけで・・・楽しいけど、疲労困ぱい(笑)・・・シラー


で、「1区域と2区域の境目のあたり」にある、休憩所で、一休みひらめき電球


プータンブログ


この休憩所の近くに、自動販売機があったので・・・

私&母は、シッケ(お米のジュース)にトライ!したんですが・・・シラー


・・・おいしくないかも(爆)ドクロ


甘いんですけど・・・なんか、クセがある感じ?

何だろう・・・何だろう・・・そう思いつつ飲んでると、缶の底に沈んでいた・・・ん?これは、お米??シラー


・・・これも、なんだか、変だよ(爆)ドクロ


・・・ま、ま、これもいい経験ですよね?(笑)あせる


一応、1区域、2区域、3区域と、ひと通り歩いてみて、もちろんそれなりに買い物もしたんですが・・・

正直・・・もっと、もっと、じっくり見てみたかったです~!あせる


まだ、ちゃんと、見きれてない気がする・・・しょぼん


今度も、是非行ってみたいと思います~!!ドキドキ


ちなみに、この江南地下商街・・・行きは、今回、地下鉄地下鉄に乗ってきたんですね。


「駅構内の階段の昇り降りが嫌だ」と母が言うので、今まで移動はもっぱらタクシーだったんですが、

今回は、「行きだけでも地下鉄で行こうよ」と誘って、ここに来たんですね、でも・・・シラー


帰りは・・・地下鉄に誘った私も、疲労困ぱい気味・・・

隣のセントラルシティから、タクシー乗り場に出て、帰りはタクシーでホテルまで帰りました・・・(笑)得意げ汗


で、その後、しばらく・・・いや、だいぶ?ホテルで休みまして・・・

夕飯を食べに、鍾路まで歩きました~走る人


結構、江南地下商街で歩き疲れていたので、鍾路まで歩くのも最初は考えちゃったんですけど、

実際歩き始めると、そんなにこのホテルからは遠くないんですよね~ひらめき電球


おしゃべりしながら歩いていると、結構あっという間に着いちゃいますね~音譜


で、目指すは・・・もちろん、ここ左下矢印


プータンブログ


クイキョンジ


・・・私、3度目の来店です(笑)にひひ


12月に1回、1月にレイトン氏を連れて来て2回・・・今回は、違うサムギョプサルでもよかったんですが、

妹が、「また、チーズサムギョプサルが食べたい!!」・・・と言うので、また来店(笑)得意げ


でも、ここ、おいしいんですよね~!ニコニコ

チーズつけなくても、お肉は十分おいしいし、付け合わせのサラダやキムチ、ケランチムもおいしいし~ラブラブ


あ、ちなみに、今回、牛肉も食べてみたんですが・・・

チーズサムギョプサル、豚肉のほうがおいしいです・・・得意げ


そして、また歩いて、鍾路から明洞の街へ移動~走る人


今回、本当にお天気には恵まれて、ですね・・・

極寒と言われる韓国に来たのに、ホント、全然寒くなかったんですよ~!ドキドキ


先月1月に来たときは、もう、マフラーや手袋、帽子にホッカイロと、ホント手放せないくらい寒くて・・・あせる

でも、今回は、ホント寒さは日本と変わらないって感じで、コートさえ着てれば、もう全然平気で~ひらめき電球


なので、明洞の街を散策するのは、寒くないから、全然苦じゃなくてひらめき電球


ただ・・・ものすごい混んでましたけどね、日本人で(爆)ドクロ


で、帰りに・・・

どうしても、どうしても、一度食べて見たかったものを買いました・・・お腹は相当いっぱいなのに(笑)あせる

プータンブログ   プータンブログ


Rotiboy(ロティーボーイ)


ここのパン、結構ブログなんかで紹介している方、何人か見かけておりまして・・・

みなさん、絶賛されているもんですから、どんなもんかと興味ありまして・・・初来店でした~(笑)音譜


パンの種類はいくつかあったんだけど、どれがどんな味なのかなんて分からないし、

とにかく初めてなので、ロティーボーイ、カヤボーイ、ミルクボーイを一つずつ注文して、テイクアウトひらめき電球


母&妹&私で、3等分ずつして、試食してみたんですが・・・

バターが入っている、基本のロティーボーイが一番おいしいのではないか、という結果になりました(笑)ラブラブ


このお店・・・何時に閉店するかは分からないんですけど、

確か22時近く?とかに来店したので、パンは焼きたてではなかったんですが、それでもおいしかった~!ドキドキ


まだ、日本には出店してないので・・・これも、先取りですよね?(笑)ニコニコ


そして、そして・・・


韓国にお住まいの方なら、珍しくもないと思うんですが・・・

今回、「日本人の私にとっては、とっても変わったアイスクリーム」を食してみたんですよ~(笑)あせる


プータンブログ


とうもろこしアイス


「リアルなとうもろこしの粒が入ったアイス」が・・・カステラに、サンドされてます(笑)得意げ


アイスも・・・甘いバニラ味、っていうんじゃなくって・・・

ん・・・?なんか、ちょっとしょっぱいかも・・・??シラー


日本では、絶対にあり得ない・・・そして、日本では絶対に売れないであろう、とうもろこし入りのアイス汗

なんだか、とっても不思議なアイス・・・でした(笑)得意げ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな感じで・・・

1日目よりも、はるかに食べてる2日目・・・終了です(笑)汗


そして、2日目と同様・・・3日目も、相当食べてます(爆)

きっと、3日目の旅行記も、食べ物の写真ばかりが並ぶと思います・・・にひひ汗


そんなわけで、今日はこのへんで~

アンニョンで~す!パー