明日は、お勉強会☆ 外来に案内が置いてたので参加することに(*'-'*)

内容は・・・

◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~造血細胞移植でがんはどこまで治せるか~
造血細胞移植について、最前線の専門家が患者さん向けに移植医療の解説を行ないます。これから 移植を受ける患者さんは、疑問や不安を解決する機会としましょう。また既に移植医療を受けた方には、 ご自分が受けた医療の復習をして、今後の健康管理の参考にしてください。
日 時:2012年2月25日(土) 午後5時~午後7時
会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 日本造血細胞移植学会 第2会場(小ホール)
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5-3-51 TEL:06-4830-5555
参加費:無料
事前の申込などは必要ありません。どなたでも聴講、入場できます。


総合司会 大阪赤十字血液センター 河  敬世
NPO 法人血液情報広場・つばさ 橋本 明子
プログラム
1. 造血細胞移植(HSCT)とは
大阪赤十字血液センター  河  敬世
2. HSCTで血液がんはどこまで治せるようになったか
国立がんセンター中央病院 造血細胞移植科  福田 隆浩
3. 標準的HSCTで克服すべき課題は
大阪府立成人病センター 血液・化学療法科  石川  淳4. 移植方法の進化
(A)難治例やHLA一致ドナーが見つからない場合の方策
兵庫医科大学病院 血液内科  小川 啓恭
(B)より安全で後遺症を軽減できる移植法
大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科  井上 雅美
5. 特別発言
(A)非血縁造血細胞移植でATLを克服して
慶應義塾大学総合政策学部  浅野 史郎
(B)より良い移植環境のために クリニカル移植コーディネーターが支える領域
国立がん研究センター中央病院 造血細胞移植科 移植コーディネーター  山崎 裕介
6. 総合討論
共催:第34回日本造血細胞移植学会
協賛:中外製薬株式会社 株式会社ヤクルト本社
後援:(財)骨髄移植推進財団 NPO法人日本臨床研究支援ユニット クリニカル移植コーディネーターの会

問い合わせ NPO法人血液情報広場・つばさ 03-3207-8503


◇◇◇◇◇◇◇◇◇アメンバーさんで参加する人いてるけど、アメーバ内に他に参加する人いるのかな?(*^∇^*)