[Yohji Yamamoto THE EYEWEAR] YY7014 | PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

 

 

 

 

 

昨日は15:00までの営業となり、大変ご迷惑をおかけ致しました。

 

そして、レセプションパーティーでは沢山の異業種の方々と繋がれ、

また新たな出会いを頂きました。
ありがとうございます。

 

沢山の方々をご紹介頂き、ご挨拶出来ましたことに感謝しております。

 

また面白い事が出来そうで、ワクワクしております。

 

 

 

さて、本日は、

[Yohji Yamamoto]が17AWシーズンより本格的に展開し始めたサングラスのライン[Yohji Yamamoto THE EYEWEAR]より、

最新作のメタルフレーム丸サングラスのご紹介です。

 

[Yohji Yamamoto]

YY7014 (プラスチック / ステンレス(塗装) / ステンレス(塗装))
BK(002)

SIZE -(49□20-140)
¥52,000+TAX

 

今、最も人気のある丸サングラスです。

 

前回のコレクションからトレースされたワイヤーフレームのアウトラインに基き、

ボリュームと深度がここで再び探求されました。

 

眉のラインは、細い円形のリムに向かって先が細くなります。

 

超平面マットレンズが、Yohji Yamamoto THE EYEWEARの今の代名詞となった円形で表現されております。

 

マットなペイントを施された前面は光沢のあるインテリアを隠し、

より上品に仕上がっております。

 

マットの探求から産まれたフレーム。

 

ラウンド型の探求から産まれたシルエット。

 

超平面マットレンズを使用しております。

 

図形の中の図形をイメージして作られたシルエット。

 

マット仕上げのステンレススチールワイヤーフレーム。

 

そして、丸く打ち抜かれたレンズ。

 

Yohji Yamamotoのシグネチャーロゴ、

Yロゴがそれぞれモダンに入っております。

 

Yohji Yamamotoのアイウェアコレクションは、

デザイナーのイメージを具現化する為に、

「本質への統合」、

「非対称」、

「異素材との組み合わせ」、

「伝統とモダンの融合」というデザインスタイルをインスピレーションにしてデザインされております。

 

このコレクションは、

今までの概念を解体し、構造を研究されて作られました。

中性的であることが尊敬されています。

暗闇が歓迎されます。

これにより、それぞれのサングラスが芸術の作品となり、

その作品を作る為に山本耀司は愛のある仕事をしました。

流行の登場に触発されていないが、

しかし、天才の心に属する内部の原則をもって作られております。

 

今や定番となったYohji Yamamoto THE EYEWEARの丸レンズサングラス。

 

スクエアタイプのような角は残しつつ、

ラウンドタイプ特有のシャープさよりも優しさ、柔らかさ、

おおらかさが強調されるサングラスです。

 

万人に好まれるデザイン、シルエットではないでしょうか。

 

お値段以上にクオリティを実感出来る作品に仕上がっております。

 

これぞYohji Yamamotoという存在感を如何でしょうか。

 

レザーのケースを附属しております。

 

こちらのタイプ以外にもご用意がございますので、

どうぞお気軽にご来店、お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yohji Yamamotoのアイウェアコレクションは、

デザイナーのイメージを具現化する為に、

「本質への統合」、

「非対称」、

「異素材との組み合わせ」、

「伝統とモダンの融合」というデザインスタイルをインスピレーションにしてデザインされております。

 

このコレクションは、

今までの概念を解体し、構造を研究されて作られました。

中性的であることが尊敬されています。

暗闇が歓迎されます。

これにより、それぞれのサングラスが芸術の作品となり、

その作品を作る為に山本耀司は愛のある仕事をしました。

流行の登場に触発されていないが、

天才の心に属する内部の原則をもって作られております。

 

 

 

 

 

PURPUREUM by ALUBUSでは商品の買取も承っております。

当店で購入されたアイテムでなくても結構です。

着用の機会が減ってしまったアイテムがお手元にございます場合は、先ずは1度査定をさせていただきます。
下記の連絡先にお気軽にお問い合わせをくださいませ。

 

PURPUREUM by ALUBUS
 

〒343-0816

埼玉県越谷市弥生町11-12 1F

OPEN 12:00~21:00 / 定休日 水曜日

 

TEL/FAX 048-940-3688

MAIL alubus.sato@gmail.com

WEB http://www.alubus.jp/

BLOG http://ameblo.jp/purpureumbyalubus/

Facebook https://www.facebook.com/PURPUREUMbyALUBUS/

 

古物商許可証 [第431270034696号 / 埼玉県公安委員会]