久しぶりのブログ更新となります。


図書館で東京ホタル2012のポスターをたまたま発見、どうやら近所の隅田川で行われるようなので、サクッとチャリで行ってきました。

浅草駅周辺はめちゃ人多くてビックリ。こんなメジャーなイベントだったとは・・・。


どうやら、今回が第一回の開催のようで、川が青色のイルミネーションに彩られて凄く綺麗でしたぜ。


開始直後の様子、徐々に光の球が流れてきます。(人はすごく多かった・・・・・)
プロートのブログ




スカイツリーのライトも点灯しました。ピンボケかたじけない。
プロートのブログ


正直この場所は人が多すぎて大変でした、人の多さに対して警備が甘かったような気がします。たまに怒号がするし・・・、このイベントのイメージソングを歌っている持田香織さんの歌声がむなしく流れておりました。(ややオトワレ気味)



ということで場所移動、上流側から撮ってみました、こっちは空いてたし綺麗でした。ここからの眺めが一番良かったかも。
プロートのブログ



不審船発見!!!上流で光の球をポンポンと投げ入れていました。バイトかな、黙々と投げ入れており、なかなか大変そうでした。おつ。
プロートのブログ


何か取り組む時に、目標が達成出来ると信じて取り組めていますか?

どうせ出来ないと思ってやってませんか。

私は高校時代サッカーをやってたのですがある高校には昔からずっと勝てないと思ってた時がありました。

今思えば試合前から勝てないんだろうなぁと思ってたからだと思います。

ある実験によると勝つイメージや具体的な良いプレーをイメージする事で実際にそれが実現しやすいそうです。

これからは良いイメージを持って生活出来ればなぁと思います。








まぁまぁ先の事ですが、自分が将来死ぬ間際に
自分が人生の意味を問うのではなくて、

日々自分が人生に問われているって考えたいですね。
自分の人生の責任を取るためにも。


日々に忙殺されて大事な事見失ってませんか。

リーダーシップとマネジメントとはどう違うのでしょうか。

簡単に言えばリーダーシップは目標を設定するものであり、マネジメントはその目標を達成する為に運用するものであるのではないでしょうか、

例えるなら、あるトンネル工事をするのに、ルートを決める、正しい方向に進んでいるのかを監視するのがリーダーシップであり、その為に誰を雇い、どの様な装置で掘り進めるのかを決めるのがマネジメントなのでは、ないでしょうか。

これは会社だけでなく日頃の生活にも関わることです。
日々の生活に追われているとどうしてもマネジメントに陥ってしまいます。


マネジメントばかり優先しても間違ったゴールに早く到着するだけです。
最終目標をしっかりともち、日々の能率ばかり気にするのでなく。本来の目標から道を外れないようにしたいですね。
















iPhoneからの投稿


自分が人生で本当になりたい姿を発見する為には!!




唐突ですが。お葬式のイメージを想像してみてください。(なりたい自分を見つける一つの手法になるかと思います。)






あなたは、本日お葬式に参列しています。葬儀場の中には故人の死を悲しむ人々。知り合いになれた喜びを感じている人達、故人にかかわりに合った色々な人々が参列しています。



あなたはその中の会場の前に進み飾ってある写真を見ました。なんとそこには自分の写真が飾っているではないですか。


集まった人々はあなたに別れを告げに、感謝の意を伝えに、お世話になったことを言いにきているのです。



その中で4人弔辞を述べることになりました。




一人は家族


一人は親しい友人の一人


一人はあなたの人柄を良く知っている人物


一人は自治体、サークルなどの人物




自分はそれらの人に何を言ってほしいですか???これはよくよく考えてみてください。



自分のどういう所を見て語って欲しかったのか??自分の貢献について何を語ってほしかったのでしょうか??




自分の今の生き方、過ごし方、で思い浮かべたことを言ってもらえそうですか??



日々の効率、戦略運営に忙殺されて、本来なりたい自分を見失っていませんか(間違った梯子を一生懸命登っていませんか、一生懸命登ったとしても違う場所にたどりついてしまいませんか。)


まずは梯子を間違えて登らないようにしっかりとした目的地をきっちりと決めて、違う方向にいかないようにしたいものですね。





都内にある近所、快速も止まるJR駅徒歩十分位の所ににトリミングサロンが三店もあったのですが、そのうち二店がほぼ同時期に閉店となってしまいましたグー
たまに覗いてたらお客さんはいたみたいなんですが。

このご時世トリミングサロン経営はやっぱり厳しいのでしょうか。将来この道で食べていけるかどうか、すごく不安になってしまいます。

トリマー体験2回目 の続きですしっぽフリフリ






【カット】






前回カットできなかったので、初挑戦です。まずは鋏の持ち方と使い方を教えてもらいました。






全く知らなかったのですが、動歯と静歯があるらしく、歯の一方は動かさず


もう一方だけを動かしてカットしなければいけないようです。そっちの方がカットし易いのだとか。




親指だけ器用に動かさないといけません。


文房具用鋏しか装備したことのない私には、これが難しかったです・・・。正直手が吊りそう叫び






あまりにもできない私をみかねてか、先生が毎日鍛錬すればマスターできるとフォローして下さいました。ニコニコ








そしていざ!!トイプーの耳の毛?(耳を覆っている部分です)をカットしました。






私「先生こんな感じでしょうか?」


先生「結構ばっさりいきましたね!!」


私「まじですか・・・」(どうやら私には、やりすぎる癖があるようです。)












【リボン付け】




今思い出すかけでも恐ろしや恐ろしや、リボン付けに挑戦しましたベル






そもそも リボン付けるだけでしょ~ となめてかかってしまったのが、いけなかったのかも。


正直これが一番難しかったです・・・しょぼん






色々なつけ方があるらしいのですが、今回教わったのは長方形の半紙見たいな紙を毛に付けて


輪ゴムで止めるというものでした。






手は男にしては小さい方だとは思うのですがそれでもうまくいかず、最後は断念。




リボン簡単に付けれるなんか発明したら売れるんじゃなかろうかシラー・・・と思う位難しかったです












一通り体験終わってから例によってスクールの説明をしてもらいました。










ここのスクールは最短半年くらいで卒業できて C級ライセンス取得 できるようです。




前回体験に行ったところは2年制 でした。こちらはトリミング技術以外も


飼料や生態一般常識まで幅広く学ぶようですが。










同じトリマー目指すのにこの違いはなんなのでしょうか??迷っております。






諸先輩方何か助言頂けたら幸いですかお











トリマー体験2回目にいってまいりましたチョキ


今回は前回とは違うスクールの体験に行って来ました音譜



今回の体験は

爪切り、耳掃除、カット、ブラッシング、リボン付け@確かトイプ~わんわん


前回 は違うスクールでシャンプーとブラッシングだけだったので、今回は色々できて良かった~アップ

でも今回は 3人で1頭でした。例によって男は私だけ・・・。




前のスクールと少しやり方が違う部分(詳細は以下)もあって、どっちが正しいのか

自分を見失ってしまいました。。。



さてさて順番に


【爪切り】

犬用の爪切りでお犬様の爪をカットします。爪の中にも欠陥があります(確かに見えます)。

深爪して欠陥を切ってしまうと血が出るということで、慎重に慎重を重ねってえいや~っ!グー

て爪を切りました。



先生「あっ!!結構いきましたね!!!」

私「ええええ、切りすぎましたか、トイプーちゃんごめんなさい」ガーン

先生「でも血は出ていないですね、セーフです」

私「ほっ」


注:犬用の爪切り → 正直ギロチンを小さくしたようにしか見えんかったです。。。



【耳掃除】

前回のスクールではシャンプーするときに、一緒に耳掃除したのですが、今回はカンシを使って掃除しました。

どうやら犬の耳はL字型になっているらしく、カンシを入れすぎても鼓膜を破る心配はないとのことでしたチューリップ紫


前のスクールはカンシは犬が嫌がるからあまりしないと言っていたのですが、今回は積極的にカンシを使いました。

どちらがいいのでしょう???ケースバイケースなのか。。うーん





【ブラッシング】


前回体験していたので、ブラッシングはあまり問題なくクリアーできましたチョキ



【カット】


トリマー体験2回目その2  へ続く




前回書いた主体性についてですが、これを持てるのはすべての生物において

人間だけが持てるモノではないでしょうか。


例えば、

ご飯を食べ損ねたことに関して 一般的な動物では、例外なく悲しいと感じるはずです。


しかし人間は 食べ損ねたことによって 主体性を持って反応を選ぶことができます。

単純に 悲しいと感じることを選ぶこともできれば、ダイエットになって良かったと感じることも

できます。


何事も良い方向へ良い方向へ考える癖をつけておけば、楽しい生活が送れるのかもしれませんグッド!






楽しく充実した人生を送る為の第一歩チョキ




「主体性」についてです。




1 受験に失敗したことを 幸せと感じるのか、不幸と感じる のか




2 いじめられている事を 楽しいと感じるのか、悲しいと感じる のか




3 ある仕事を やらなければいけないと感じるのか、やる事を選んでいると感じる のか




4 離婚を 自分の経歴のマイナスと感じるのか、 プラスと感じる のか






これらの感情を自分自身で選ぶことが主体性があることだと思います。






これにより自分の今の現状を、周りの環境(例えばAさん)のせいにするのではなく、自分で


主体的に選んだ状態だと 思うことができます。




どんな困難な状況にたたされても、自分の考え方次第で光を見いだせるのではないでしょうか。


失敗したことを周りのせいばかりにしていては、何も変わらないですし、成長は望めません、失敗


から学ぶことはたくさんあると思います。






例えば冷え切ってしまった(お互い愛さなくなった)夫婦仲を何とかしたいとします。




主体性の考えでは自分が愛さなくなった原因は相手にあるのではなく、自分で愛さないことを選んでしまって


いたということになります。




ですので、愛することを選ぶことから初めてはどうでしょう。


相手からの見返りを求めず、犠牲を払い、感謝し、共感し、肯定し、話を聞いみてはいかがでしょう。




充実した未来がやってきそうじゃないでしょうかニコニコ