10月19日(金)に京都NHK文化センターで1日講座を開催いたしますニコニコ


内容は【アーユルヴェーダ入門】


ということで、まだまだ「アーユルヴェーダってなに?」って

聞かれることも多く、アロマなどと比べたら認知度は低いようですね。


アーユルヴェーダとは古代インドより伝わる5000年の伝統医学。


自分の心や体の状態を知り、バランスをとる生活をするにはどうしたら

良いか、その方法を教えてくれる知識がアーユルヴェーダです。


全身をゴマ油ベースにした温かいたっぷりのオイルでマッサージしていく

アビヤンガや、おでこにオイルを垂らしていくシロダーラというトリートメントは、

アーユルヴェーダ医学の中のひとつ。


アビヤンガのダイナミックなマッサージはデトックス効果が高いっアップ


シロダーラを受ける方は皆さん、意識がどっかにいっちゃいます(笑)



アーユルヴェーダは生命の科学、生活の知恵ともいわれ、

自分の体質を知ることで日常生活において

「毒をためない暮らし方」を実践していくことができます。


自分に合う食べ物や控えた方がいい食べ物、体質別の特徴など、

暮らし方のヒント満載ビックリマークの講座です。



詳細&お申込みはこちらのNHK京都文化センターで受付しています。

  ↓

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_815671.html



ちょうどあと一ヶ月後になりますね。

皆様との出会いを楽しみにしています~ラブラブ