☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

☆デリシア☆試乗報告 ~その2~

暮らし応援フェアサンキュ!内でのホダカ株式会社さんによる、

子供乗せ自転車デリシアデュオ

のプレゼン報告ですニコ


(試乗した感想については ~その1~  へどうぞニコ




≪デリシアデュオってどんな自転車?≫


 ズバリ。。。

 「安全ポイント盛り沢山」の子供乗せ自転車です!


 安全ポイント1:「低重心設計」

        乗せ降ろしや万が一の転倒事のダメージが少ない!

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車1


        3段ギアで快適走行!

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車2


 安全ポイント2:「チャイルドシート」

        ヘッドレスト、ハンドル、フットカバー

        3つの安心が詰まったチャイルドシート!


        万が一の衝撃から子供を守るヘッドレスト!

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車4



           体格に合わせて調整可能なハンドルとフットカバー!


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車5


 安全ポイント3:「便利な機能」

          幅広スタンドで子供の乗せ降ろしも安心!


         手元で操作出来るハンドルロック

停止時の安定性も抜群!

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車7



        オートライトで夜道も安心!LEDライト使用でエコ!

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車8




皆さんにデリシオシリーズの良さ、伝わりましたでしょうか?

子供の成長を考えると、やっぱり安心安全で快適な自転車、

欲しいなぁWハート

でもやっぱり子供乗せ専用となると高いし・・・ん?


最後に。。。

☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-自転車9
これを見てちょっとびっくりしますよね?

予想外にお手頃価格なんですにゃ

ん~・・・どれがいいかしらWハート



本気で悩む今日この頃です。

ホダカ株式会社 さま、素敵なプレゼン

どうもありがとうございました!!






☆デリシア☆試乗報告 ~その1~

随分前の話しになってしまいますが。。。

10月1日に、ベネッセ主催の「サンキュっ!暮らし応援フェア」へ

仲良しのママ友と行って来ましたキラキラ

その名の通り、主婦のための暮らしに便利な情報が

盛り沢山のイベントです上げ上げ


中に入ると企業のプレゼンブースが沢山。

一際目を惹いたのが、ホダカ株式会社 さんの

子供乗せ自転車デリシア の展示ブースお~


現在子供乗せ専用自転車の購入を真剣に考えている私は、

「うわぁ~!試乗出来るんだっ☆」っと、まだ人がまばらなブースへ近づき。。。

ちょっと恥ずかしながら、なんと2番手で試乗にチャレンジ♪♪



その時の感想をご紹介しますきら

・・・とその前に、我が家の現状は・・・?!


車を持たない我が家の移動手段はずばり自転車ポイント

現在1歳8か月の息子を乗せるため、半年ほど前に

ふつうの自転車に前付けのチャイルドシートを取り付けました。



≪現在の問題点≫

1.子供の乗せ降ろしが大変&怖いっ!

  ⇒ふつうの自転車へチャイルドシートを付けているので、安定感がなく

   いつ倒れるかとハラハラしながら乗せ降ろしをしています。

   更に、ハンドルとチャイルドシートの間が狭く、12キロ強ある息子を抱え、

   上手く隙間へ入れ込むのがまた一苦労っ!!!

   2回に1回は足を挟んでしまい、「やだ~ん!」と言われちゃいます。。。

   トホホ泣き1



2.振動が子供を直撃!

  ⇒ふつうの自転車なので、前輪で受ける振動が子供を直撃!

   平坦な道はいいのですが、少しでも段差があったり、道の縁を

   上り下りする時ですらちょっとかわいそうなぐらい毎度「首カックン」汗

   「ど~んするよ!」と声掛けすると、いつもグッと構えの姿勢をとる息子。

   ごめんね~泣き3



3.運転が大変&怖い!

  ⇒これには二つの理由が。。。

   後から取り付けた前付けのチャイルドシートは座高が高くなり、

   子供の頭と体がかなり視界を妨げます。

   そして何より一番怖いのが、子供が簡単に自転車の

   ハンドルに手が届くことがくがく

   何を思ったか、私の手を必死でハンドルから

   はがそうとする息子。。。危険っ!!

   次は自転車のベルを「りーんりーんりーん!」気が散って

   これまたとっても危険っ!!



4.3人乗り不可

  ⇒ふつうの自転車なので、二人乗りが限界。

   もう一人子供が増えるともう乗せることが出来ないんですね。



さてさて、こんな状況を踏まえ、沢山の期待を胸に

いざ子供乗せ自転車の試乗ですハート

今回試乗したのは「デリシアデュオハイブリッド」 と言う、

デリシアシリーズの中で、最も性能の良い電動アシスト車です。



≪試乗した感想≫

1.乗り降りが楽っ!

 ⇒サドル含め、全体的に重心が低いんですね。

  良く見ると通常の大人用自転車よりタイヤが一回りほど小さい。

  だから重心を低く出来たのかな?

  タイヤが小さくてもギアがあるので漕ぐのは楽でした。

  しかも、きっと重心が低いから、子供を乗せた時も安定感ありそうですしゃきーん



2.サスペンションが効いている!

 ⇒前輪についているサスペンションがすごい!

  手で押してみてもそのクッション性がわかります。

  子供はもちろん、大人も快適ですね!!



3.操作が楽っ!

 ⇒ハンドルが握りやすく、全体的に安定性があるので、

  引いて歩く時もふらつきません。

  あと、感動したのがスタンド!

  通常のスタンドより幅が広くガッシリしてます。

  しかも、テコの原理で踏込やすいようアシストステップまでついていて、

  停めるのがとっても楽Wハート

  これなら止めた後も倒れる心配ないですねGOOD



ん~、テンション上がってまいりました↑

欲しい、欲しいな~キャー



この後ホダカ株式会社 さんのプレゼンを聞き、

その機能に改めて納得です。

プレゼン内容については ~その2~  にてご報告!



【第一回】ベネ・ステ女子部 女子会開催!

ベネ・ステ女子部主催、第一回ベネ・ステ女子部女子会へ行ってきましたビックリマーク

最近女子力が下降線を辿る一方だったので、

挽回するべく張り切って参加してきましたラブラブ



☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-スケジュール

女子会の内容はこんな感じです。
ちょっと見ずらいけれど・・・。


ハート ガーリー風水師 MIREYさんによる風水診断

ハート ランチビュッフェ

ハート 来場者による春を感じさせるファッションコンテスト



当日は表参道にある素敵な会場に、20組40名のベネステ女子部員が集合。

ファッションコンテストもあるので、皆さんとってもお洒落でしたバラ

私も数日前から何を着ていこうとクローゼットを引っ掻き回してたっけ。。。

イベント事って当日だけじゃなくて、こういうのも楽しみの一つですよねにゃ


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-女子会


 



ハート
ーリー風水師 MIREYさんによる風水診断

私は正直風水とかってなんだか難しそうだし面倒な印象があって、

あんまり今まで興味なかったんです。


今日ゲストとして紹介されたMIREYさんは、

とってもお洒落で可愛らしい方でしたビックリマーク

なんだか私の想像する風水師とは違う感じ音譜


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-メリーさん



内容も普通にお洒落女子に共通するようなものばかり!!

おまじないくさいことは一切なしで、

私にも簡単にチャレンジ出来そうな内容でしたニコ

実際にどんな内容だったか、ほんの一例ですがご紹介メモ


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-六か条


ガーリー風水開運6ヶ条ビックリマーク

・・・ってほんと、よく見るとぜんぜん難しい内容じゃないですよね。

うんうん、これなら私にも今日から出来る~ラブラブ

ちょっと気にかけるだけで、生活が潤いそうな内容盛りだくさんでした。

ガーリー風水MIREYさん、気になった方はこちらをどうぞ㊦㊦( ̄^ ̄


ガーリー風水公式サイト

http://www.girlyfengshui.com/


ブログ:「小さなしあわせ日記」

http://moribayashimiho.blogspot.com/


ガーリー風水お部屋鑑定

http://girly-feng-shui-oheya-kanntei.blogspot.com/



ハート ランチビュッフェ

風水診断の後はお待ちかねのランチナイフとフォーク

太陽のさんさんと降り込む明るい会場で、ビュッフェ形式でした~おにぎり


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-ランチ


あっ、これは少し前に話題となったオールフリーではないですかっビール

これなら昼間からでも気兼ねせずに飲める~ラブラブ

ってなわけで、一緒に参加したお友達と一緒にカンパ~イきゃー

普段ゆっくりランチを楽しむ時間がないので、今日は満喫させて頂きました!!



ハート 来場者による春を感じさせるファッションコンテスト

女子会のラストを飾るのは、来場者全員参加のファッションコンテストサンダル


来場した際に全員写真を撮ったんですが、ランチタイムにどのペアが

一番春らしいファッションか投票しあったんですね~帽子

ん~、皆さん素敵だったからほんと悩みました。


ジャカジャカジャカジャカジャ~ン目

結果は・・・花柄色違いのお揃いワンピを着た姉妹に決定ワンピース

緑とピンクのビビッドカラーが一段と目を惹いてましたねっ!!
女子会に一緒に参加しようとお姉さんが妹さんにプレゼントしたんだとかラブラブ

素敵な姉妹だな~ってこちらも暖かい気持ちになりましたにへ



楽しかった女子会も終盤、なんとお土産まで頂いちゃいましたチョキ

こちらで~すハート


☆ぷに☆の小さな幸せみ~つけたっ!-お土産

アパガードや総カロリーが80kcalしかないと言うレトルトカレー、

朝食トマトコンソメスープはなんと現品をっラブ

その他にもビオレの乳液やパック、オイル他沢山~音譜



行く前は着ていく物を選ぶので楽しみ、

当日はもちろんのこと、帰った後もお土産で楽しめるまるちゃん風

素敵な素敵な女子会でしたきら

準備してくださったベネ・ステ女子部の皆様、ありがとうございましたビックリマーク

残念ながら次回は都合がつかず申し込み出来ませんが。。。

また是非参加したいですドキドキ




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>