★広島公演『muro式. 9.5「答え」』…今年もムロツヨシの世界を堪能してきた♪ | Carey_ハッピー旅コレクション♪

Carey_ハッピー旅コレクション♪

ぷらぷらぷらりと…ぶらり旅…ひとり旅…グループ旅でも
旅は私を幸せにしてくれる。アイアンフェチとしましては
SLも鉄橋も駅舎も大好物♡憧れの世界はアールヌーボー♪



忘れないうちに…
先ず…広島で舞台を観に行った時の事を
書いておきます。



(2016.9.16)


先月行った広島観光の真の目的とは…!
(大袈裟っ!)


『muro式. 9.5「答え」』
ムロツヨシさんの一人舞台鑑賞でした♡


脚本は、福田雄一さん
楽しそうでしょ♪


もしも…もしも…

大阪公演のチケットを
取り損なうようなことがあってはいけないと
(おばちゃん必死っ!)

関西から比較的近い広島公演分も
取っておいたという次第です。

でも決して…
追っかけとか…
そーゆーのではありませんよ(^◇^;)


自分のツボにグググっと食い込んでくる
笑いに飢えてるのだっ(笑)


広島で舞台を観るのは初めてだし…

広島も…広いから…
まだまだ観光出来てない場所とかも
あったので丁度良かったし^_^


結局…
大阪公演のチケットは…
無事取れたんだけどね(笑)


2回も観れて幸せだったなぁ〜♡



『JMSアステール プラザ 中ホール』が
今回の広島公演の舞台です。

{1AF16081-8605-4840-8EA4-77AA295FE543}


ここの中ホールは
能楽堂にも変化するらしい!


今回の公演は…
全ステージを能楽堂でされたようです!


能楽堂なんて…
なかなか入ることが出来ないので…
とてもいい体験になりました♪



10月1日土曜日には…
大千穐楽を終えられたそうです。

全44ステージお疲れ様でした♪


{F10375E9-AE37-4BC1-A73F-27BBE7DE783C}



さて…
中ホール前に到着すると…
沢山のカラフルな幟旗が出迎えてくれてます


今回の公演の目玉の一つでもありますね♪


お花の代わりに…
幟旗にしてもらったようですよ
粋ですね〜♡


前回の『muro式. 9』の時とは…
がらっと雰囲気が変わりました!


{7C3E5AE4-DA15-4151-9CBF-556E70577F7B}


脚本担当の
福田雄一さんを筆頭に…

前回の『muro式. 9』にご出演されてた
若葉竜也さんなどの名前がずらり!


{D51171B4-0CE5-4DB2-A4F8-E562E61EE712}


中に入ると…羊さん♡


{743BA987-39EF-4D00-8688-5B37DC21D33B}



TEAM  NACSさんもあるよ♪

そして…
『勇者ヨシヒコ』にご出演されてる
ムラサキ役の木南晴夏さん♡
(可愛いよね〜)

{DAF6632B-6696-4F6D-AD28-6BFD590612FD}




『勇者ヨシヒコ』
もう直ぐ第3弾が始まるね♪

テレ東系なので…
10月7日からなんだけど…


関西だと…
テレビ大阪10月10日、
奈良県だと
奈良テレビ10月21日からになるようです。

最近うちのテレビに…
テレビ大阪の放送が入らなくなってしまって

奈良テレビで観ないといけない〜あせる
2週間待ちって…早く観たいぞっ!



話を戻します。
  
さらに…中にもずーっと続いてます!
楽しいね(^ν^)

{6D2D1347-448A-49E0-9ABB-30D734DD0312}


おっ!松潤やん♡

ヨシヒコ役の山田孝之さんも…♪

{164F7FFC-7B18-4547-8D2D-25104A3B8B1D}


ムロさんやっぱりお友達多いですね♪
可愛がられてるの分かります!

でも…
無理やりお願いした人もいるらしいとか?



グッズ売り場では…パンフレットを購入♪


{9C2D0158-B1E7-4C3B-BB65-DBC99BB5D055}


そして…公演終わってから
『muro式.』の
3色フリクションペンも購入♪


いつもは…
ピンクの3色フリクションペンを
使ってるんだけど…。


黒色の3色フリクションペンも…
なかなかカッコ良い♪

muro式.と
KOHIRUIMAKIの文字が印字されてますよ♪


{22E64211-2B25-4134-A54B-767B5DAF300C}


座席は新しくて綺麗で快適です〜♡


正面向かって…
柱からちょっと左にズレてる筋の
前から5〜6列の席辺りだったかな?


近いけど…微妙に見えづらい


2階席もありますよ!
でもさらに見えづらいだろうなぁ



{D378516C-C121-4991-8F6B-94E5EDADE246}




さて…上演時間になりました♪


舞台下手から静々と歩いてくる…
ムロツヨシさん演じてる役の誰かが登場。


舞台正面に立たれると…
あの真剣な表情から一変


市長選挙に立候補する予定の
舌足らずで
変な喋り方のおじさんに早変わり!


この市長候補(後の市長)の
おじさんがかなりウケたね♪


そして…
市長候補が舞台を去ると…
突然音楽と映像が舞台を駆け巡ります!


プロジェクションマッピングってやつです


一人舞台に…
こんな豪華なものを持ってくるとは驚き!

そして…
映像のクオリティはとても高くお見事♪


その後…
めちゃんこお茶目な…
とんちの一休さんやら


武田鉄矢さんばりの喋り方の
警察官のKOHIRUIMAKIさんやら


イソップ寓話の『金の斧』
の物語をパロって…


金の斧か普通の斧かを選ばせる…
湖(池?沼?)に棲む
毛むくじゃらの白い着物を着た
赤毛の神様やらがご出演(笑)

私のツボにハマったのは…
毛むくじゃらの白い着物を着た赤毛の神様!


演出なんだろうけど…

毛むくじゃらの衣装に付いてる毛が…
(羽かもしれないが…
ここでは毛と言っておこう!)

顔にベタベタへばりつくようで…

何度もその毛をむしり取ろうとする
シーンがあるんだけど…
なんだか…それがツボにハマる(笑)


赤毛の神様が動くだけで…
お腹がよじれるほど可笑しい笑い泣き

一度ツボにハマると何しても可笑しいよね!

この日は…
いつもより毛が顔に付きやすかったのか?
(汗のせいか?)

最後まで顔に付いた毛を気にしてて…


これは演出なのかマジなのかっ?
分からなくなってくる(笑)


客席がシーンとした時に
真剣なムロさんを見ると…
またさっきのシーンを思い出して
吹き出しそうになるし…笑い泣き


マジで笑いを止めるの必死だったよー(^◇^;)
(ハンカチで口を押さえて堪えた!)

本当…
こんなに笑ったの久しぶりです♪

歳をとると…笑いも枯れてくるけど…
涙がちょちょぎれるとはこの事だわっ(笑)



最後…
最初に出てきた市長候補が
市長さんとなって再度出てきた!


今、巷で流行ってる?
いやいや…流行らしてはいけないが…
政務活動費の問題を面白おかしく
演じられましたよ♪


上手にお笑いにもってっちゃうのは…
さすが脚本家の福田雄一さんだね♪


しかし…ムロさん演じる
この市長さんのキャラクターが
かなりインパクトあってウケるから…

また何処かで是非ご出演願いたい(^ν^)


芝居が終わってカーテンコールの場では
お話しを沢山してくれました。


『muro式.」を始めるきっかけになった
過去の失敗談から始まり…

広島でお好み焼きを食べに行った
そのお店での出来事やら…

いわゆる御当地ネタなので、
奈良県民の私には…
なんのこっちゃ?でしたが…

それはそれで新鮮でした(笑)


なかなか普段聞けない話を
盛りだくさんに面白おかしく
話して聞かせてくれたので…

ムロさんの違う一面を見れて
楽しかったです♪


ちょいと長くなりましたね…
続きはまた大阪公演での感想を交えて…
今回はこれにてお開きという事で(笑)


本日もご訪問ありがとうございます

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村