降雪、積雪...成人病検診...ボロ... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記
(近所の岩殿山にて)


月日の経つのは、本当に早いですね。 今年も もう、2ヶ月が過ぎてしまいました。


や~~~、一昨日229日(水)の降雪、積雪は凄かったですね! 北日本や日本海側の降雪、積雪とは比較にならないほどの量ではありましたが、そうでない地域にとっては大きな降雪、積雪に慣れていないので、交通機関は乱れ、路面で滑って転んで大勢の方々が怪我をするなど、大変な騒ぎでした。 僕は北海道生まれ、育ちだし、新潟県にも転勤して3年間住んだ経験もあるのですが、やっぱり まとまった降雪や積雪は苦手です。 僕は この日は東京方面の兼務先勤務で、前回勤務の時に会社の車を兼務先に置いてきてあったので朝から電車で兼務先に向かったのですが、出勤時の積雪は10cm程度だったものの、その後も夕刻まで深々と雪が降り続いたので、兼務先でも20cm程度、こちらの山梨県の勤務先では3040cmの積雪になり、安全を考えて兼務先からの帰りも電車を利用しました。 これだけの雪が降ると、普段は自家用車通勤の方でも電車通勤に切り替える方が多いのか、電車内も駅のホームも大混雑していて、電車に乗り込むのも大変、ホームで並ぶのも大変な状況でした。 明後日の日曜日にも雪が降るかもしれない天気予報ですが、大きな雪にならないことを祈るばかりです。


目が回るほどに忙しい毎日に加え、一昨日は大雪、昨日は春の陽気、今日は冷たい雨、明日は晴れの天気予報と、これが「三寒四温」なのか目まぐるしく変化する気候...家族にメールを送信する時には必ずと言っていいほどに「怪我をしないように、体調を崩さないように気を付けて!」と書くようにしていますが、まずは自分自身が怪我をしないように、体調を崩さないように気を付けなければと考えている毎日です。


今日は会社で成人病検診があり、血圧測定や血液検査、心電図測定、胃検診などを受けました。 僕は今月末にも高血圧の治療で通っている市民病院で高血圧の問診と投薬の他、血液検査をすることになっています。 いずれにしても、血圧が高いのと、LDLコレステロールが高目で、多血症の疑いあり、ということで2ヶ月に1 病院に通っているので、ある意味 自分の健康状態を振り返ってみる機会があるわけで、今後も気を付けていきたいなあと思っています。


自分の健康状態を振り返ってみると、40歳代の頃までは ほとんど風邪ひとつ引かない健康体だったのですが、50歳代になってからは時々 腰痛が出るようになったり、50肩になったり、血尿が出たり、血圧が上昇したりと「ボロ」が出始めました。 40歳代の頃までは自分を「スーパーマン」だなんて周囲に冗談ぽく話していましたが、今はもう自分の体を過信出来ないと自分に言い聞かせています。


ロシアのプーチン首相は経済協力などが拡大すれば北方領土問題を双方が歩み寄れる形で解決したいと言っているようですが、従来からある妥協案の歯舞諸島、色丹諸島のみの返還などという中途半端なものではなく、我が国政府は必ずや、国後島、択捉島を含めた4島の完全返還をロシアに求め、達成して欲しいと強く願っています。


★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。