正式じゃない?? | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。

関東甲信地方では随分と前に「梅雨明け宣言」が出されましたが、その後は、九州や山口のような激しい雨はないものの、何だかまるで梅雨が明けていないような天気が続いています。 今日は午後からの出勤にし、午前中は休みにしたので朝の近所歩きは余裕を持って出来ましたが、霧雨が降るような状況だったので、少し肌寒く感じました。 当然、富士山も姿を隠したままで、これも大いに残念!!





今日は、「かがり火祭り」という お祭りでした。 全国的に不況の煽りで花火大会が中止になっている現実は ここでも同じで、今回は花火大会は中止、お祭りの規模も小さくなってしまった感じがしました。 寂しい話ですねえ...。







民主党の鳩山党首が胸を張って発表した民主党のマニュフェスト...のはずが、橋下知事から地方主権についてクレームが付いた途端に、「あれは正式なマニュフェストではない。」との言い訳...情けないですねえ。 確かに、マニュフェストの発表会としていたはずなのに、こんな情けない人を総理大臣になんてしちゃったら、世界の笑いものになっちゃいますねえ。



ただ、それ以上に民主党が恐ろしいのは、今回のマニュフェスト?には組み込まれていなかったものの、重要政策をまとめた民主党の政策集の中では、「選択的夫婦別姓の早期実現」「元慰安婦に謝罪と金銭支給を行う」「靖国神社に代わる国立追悼施設の建立」など、まさしく我が国を支えてきた大切な歴史を変えようとしていたり、捏造されたものを事実にしてしまおうという超自虐的なことをしようとしていたり、間違った裁判を正当化しようとしていたり...極左集団そのものの政策に、もし民主党が政権を取ったら我が国は一体、どうなってしまうのだろうか!?という恐怖心を持ちました。 自民党の中にも同じ様なことを唱える売国奴議員がいますが、まずは、そんな非常識な政策を掲げる民主党に政権を取らすわけにはいかないと、更に強く思うようになりました。













Photo





Blueribbon