あっと言う間に年末。

ブログも放置してました。


ちょっと精神的に忙しくて。

そしてやっときた冬休み。

宿泊まではしませんでしたが

(この冬宿代が高騰しすぎて日帰りで良いかとなりました)

なかなか予約の取れないイベントや

楽しみにしていた

築地本願寺の朝ごはんや

天ぷら有名どこを予約出来たのに

夫婦揃いインフルエンザです。

夫はギリギリ年内の診察に間に合いましたが

ゲホゲホの咳している人隣に寝ていたら

そりゃ感染しますよー。

という事で隔離しましたが

遅かったみたいで先程から

熱が上がり始めました。

念のため一緒に診察受けたけど

熱ないなら検査もできないと言われ

肩凝り酷いから感染しているかもと言って

抗生物質貰えたので

今はそのおかげで少し楽になりました。


今年はあまり更新しませんでしたが

たまに更新、お邪魔します。

みなさま、良いお年をお迎えください爆笑

金曜の

帰りの電車

響きわたる

イビキの主が

夫でないこと祈りたい



ちょっと最後字数オーバーになりましたが

疲れた金曜日の帰りの電車内に響くいびきに

皆さんチラチラしてます。

誰なんだろう?

大丈夫?

って感じ。


とはいえ、

そんないびきかきそうな体系の方が

誰だか解らず

今日珍しく電車通勤している

夫でないことを思う

今でした。

自民党総裁選

色々なところで討論会をやってますが

なんだか不安要素ばかり。

政治家さん、ちゃんと勉強してくださいねって

思います。



もう少し九人が論議しているのを聞きたいですね。

人が話しているのに

メモしている人がいても一人だったり

NHKでは誰もメモしてないから台本通りなんだろう。


雇用の問題

人生100年時代だから

定年後も働ける環境作り


若者(現役世代)の雇用の安定


賃金アップと言うけど

そこは経営だけでは補えないのでは?

法人税下げて、その分給与に回せるようにしたり。

転職ありきで収入アップだと

産業廃れますよ。



子育て支援も親世代が

安定した収入があればばら撒きしなくても良いのではと思います。


お金をばら撒いて一時凌ぎのお金ばかり

考えるのはおかしい。


自分の利益ばかり考える政治家さんは

いりません。

国民のために考えてくれる政治家さん

いないのかしら。




気がつけば

8月も終わり。

先日まで『まだ8月じゃないのに、今年は暑いですね〜』が挨拶みたいな感じだったのに

蝉の鳴き声のボリュームが少し静かになりました。


台風の進路が心配です。

被害が大きくならないといいなと思います。


夏休み、あっと言う間に終わった。

台風もあったしね。

魚食べに行ったり

寄席観に行ったり。

飛行機乗って旅行に行きたいなぁ。