思いつきぶらり旅① の続きです。

(すんごい日にち経っちゃったけど。。ウキャー!


朝になって、目が覚めて(とゆーかゆったん2に起こされて顔

起きる予定よりだいぶ早かったのだけど、

朝食バイキングに行きマシタ(*´艸`)


和食と洋食とあったのが嬉しかった(*^o^*)

ゆったんは、パンやヨーグルト、フルーツなどを食べて。。

(もう卵もOKだし、外食しても離乳食を用意せず

大人と同じものが食べられるようになって来たのが

すっごく助かる。。。きらきらうわぁぁぁぁ)←塩分には気を付けてますが汗


しかし、食べ(させ)るのに時間が掛かるので疲れます。。。(´д`lll)


子どもに食べさせながら自分も食べて。。

ってやってると、なんかゼンゼン食べた気しなくて、

美味しかったんだかわかんなくなる↓汗


まぁ、しょうがないことなんだけど。。。

食べるのが好きなわたしとしてはフクザツですww

でも、ゆったんが沢山食べてくれると嬉しいので

よしとします。www



そしてお部屋に戻って、ゆったんの毎朝の日課、

吸入をスタートだっしゅ


(ゆったんは、呼吸音がゼコゼコしやすいため

家庭用ネプライザーを買って、朝・晩と1日2回

吸入をしています。)


今回はトツゼンのお泊りになっちゃったけど、

結構ゼコゼコしていた時期だったので

念のため、外出先でも出来るようにと

ネプライザーを持ち歩いていて良かった!きらきら

(これまた朝晩飲んでる、ゼコゼコ対策用の

飲み薬は さすがに持って来てなかったけど。。。汗



窓の外は、快晴!晴れで、こんな景色でした音譜

* ぷちみそ日記 *-2011061118170000.jpg

(ちょっと、窓についてた水滴が気になりますがw)


着いたのは夜だったのでわからなかったけど、

ホテルの周りは すんごい「森」でした(^o^;)



そして、部屋の片づけやお着替えなどをして、。。。

わたしは、1人だけエステに行かせて貰いまひたラブラブ(*´艸`)


自室ではないけどホテルのお部屋の1室で、

リラックスしながら受けられるというエステ。

わたしはフェイシャルエステをセレクトしましたうひっ


1時間で8,000円ぐらいだったかな??

ホテルのエステにしてはすんごい安かったですドキドキニャハー

(ふつー、都内のホテルのエステなんて2万とか3万とかする。。汗



これが、、、すん・・・・っごい気持ちよくて!!!!!!

感動でしたキラキラうわぁぁぁぁ



昔、エステおたくだったワタシですが

今回施術してくれた方のマッサージがめちゃめちゃ気持ちよくて

今まででベスト3に入る気持ちよさでした!!!(≧∇≦)

てか、1位かも。。。。。ドキドキ


窓の外は森、そしてすごーくすごーーーく気持ち良いエステ。。。

バリ島の、ウブドにある資生堂経営の『キラーナ スパ』

を思い出しました合格

(ここのフェイシャルも もんのすご気持ち良かった。。。ラブラブ


窓を開けると虫が入って来るから、

ってことで窓は閉められていたけど、

キラーナ スパみたいに鳥の声を聞いたり

風を感じながら受けたり出来たら、もっと気持ちよさそうなのになあ。(*´艸`)

(でも、大の虫ギライなので無理は言いませんww)


キラーナ スパは特殊な虫よけでもしてたのかひらん??

特に虫は気にならなかったけど。。。。


この『オークラアカデミアパーク』のエステでは、

フランスのエステのやり方を取り入れているようで。。

今までやったことのない、面白い器具も使っていまひた♪

スキンケアもフランスのものだったようだけど

どこのものかは忘れました(;´▽`A``


そして1時間ほどの施術の結果。。。。

もっちもち~~~~~!!!!!!

くすみ取れてぴっかぴか~~~~~!!!

な、おハダになりましたラブラブs.heart**ドキドキ(*´艸`)


いやーーーー、気持ち良かったラブラブ

めちゃめちゃリラックス出来た1時間でしたキラキラうひっ


エステティシャンの方から戴いたアドバイスは、

頭皮がめちゃめちゃ硬い=ストレスが溜まっているので

発散したほうがいい、ということと


肩がガチガチに硬く こっているので

簡単なストレッチなどをしないと

お肌に血流がいかなくて くすむ、ということ。。


ストレス解消については、

大声を出す、というのが いちばん手っ取り早くて良いそうで。


カラオケでもいいし、家でひとりで大きな声で歌を歌うんでもいいし、

友達と思いっきりお喋りするのもいい、とのこと。。。

    ↑

(これ、男性は あんまし出来ない発散方法らしい。。確かにww)



そしてUVカットのクリームまで塗って貰って、

お部屋に戻り、簡単にメイクをしてチェックアウト=3



そこから、これまた みその案で

フェリー船で帰ることにしました音譜

(金谷→久里浜)


昔はカーフェリー、って言葉をよく聞いたけど

最近は そうは呼ばないのかひらん、、?

とにかく、車ごとフェリーに乗って帰りまひた合格


出発時間までは、お土産を色々選んで。。。


千葉だから、か落花生のお菓子や煮豆?などがあって、

試食を食べてみたら美味しかったので買ってみまひたラブラブ

クッキー生地に落花生がゴロゴロ入っているのが

美味しかったなぁぁドキドキ(*´艸`)

母に買って行ったのだけど、分けて貰っちゃいまひたwww


あ、まだあるんだった。。今 食べようひらめき電球にひひ(笑)


そして、時間が来てフェリーへ。

みそは車で、わたしとゆったんはベビーカーで乗船。

     ↑

車で入るとスロープがなくて階段で大変らしく

別々での乗船となりまひた。


周りから、「子どもを連れて家を出たママ」

と思われたりしないかひら??

なんてことを思ったりしながら乗りまひたwww


そして、船内で みそと合流し、しゅっぱーつ音譜
* ぷちみそ日記 *-2011051513200000.jpg


ちょっと雲が出て来ちゃったけど、

晴れていて気持ちいい~~~合格(*´艸`)



途中から、外にも出てみました。
* ぷちみそ日記 *-P1001192.jpg
遠くに見えるのが千葉。

また来るからね~~~(@^o^)/~~~



* ぷちみそ日記 *-ゆったんとみそ
みそとゆったん。

ゆったん、外に出たら超~~ゴキゲンだったのに

ナゼか この画像ではゴキゲンななめ顔だなぁ(;´Д`)ww



* ぷちみそ日記 *-長い!1
途中、いろいろな船とすれ違いました。

右側の、長いの。。。これも船です。わかるかな??



* ぷちみそ日記 *-P1001195.jpg
すんごい長くて、その珍しさからか

みんな写真撮りまくってまひたwww



そうこうするうちに、あっという間に久里浜が見えて来て。。

なんだか、すぐ着いちゃったカンジ(・_・;)

もうちょっと乗っていたかったな~~~。



* ぷちみそ日記 *-2011061118210000.jpg
久里浜のフェリー乗り場。



途中から、ゆったん ねむねむで

すんごいグズり出しちゃったので

予定していた「久里浜で何かお昼ゴハン」も出来ず、

まっすぐ帰りました。。。(;´Д`)


でも、家に着いたら

私たちも何だかすんごい疲れていて。

家族3人でお昼寝、、夜まで爆睡しちゃいました(;´▽`A``


いやーーー、楽しかった!!!


たまには、こういう旅もいいね(*´艸`)

と、2日間話してた私たちですが、

今でも みそと『楽しかったね~~ひらめき電球

って話したり、してます(*´∀`*)


フェリーで帰っちゃったから

海ほたるには寄れなかったけど、

また遊びに行きたいなー音譜意外と近かったし!ひらめき電球(*´艸`)


しかし、、、この旅で実は相当疲れたらしいゆったん、、

この後しばらく体調崩してました。。。ガクリああぁ・・・・

パパママの気ままな旅のために。。。

ごめんよ ゆったん。。。。。(涙)


でも、初めての海に大喜びだったし、

フェリーでも はしゃぎまくっていたので

よしとしよう!(*´∀`*)うん。(笑)



以上、長くなりましたが

あーんど「その2」を書くまでに

だいぶ時間が経ってしまいましたが、、、(;´▽`A``


またリフレッシュ!しに、遊びに行きたいな~~。

そしてまたあのエステで とろけたいっっ(*´艸`)



ただ、、、フェリーに乗っていて感じたこと。


以前は、海が大好きだったわたし。

今回、久々に海を満喫出来たのは良かったのだけど、、


フェリーの上で、

この、わたしの大好きな海も

大きな津波が起こった海も

同じ海なんだなぁ、って思ったら怖くなって。。


そしてたくさんの命が犠牲になったことを思い

なんとも言えない気持ちにもなりました・・・・。


今日で、ちょうど3か月。


被災地では大変な思いをされている方が

まだまだたくさんいる現状。。


TVでも、たくさんの特集番組が組まれていました。


どこかのチャンネルで、マツケン(小雪さんと結婚したほうね^^;)が

最初は土日だけでもいいから、ボランティアでお手伝いに

とか考えてやってみて下さい、というようなことを言っていました。


土日に、福島に車で行ってがれきの撤去をやっていて、

大量のがれきがあって凄く大変だけど 大変と感じない。

それは、「なんとかしなきゃ」という気持ちがあるからだ、と。


そんな話を聞いていると、

何もしていない自分は、、、と考え込んでしまう。。。。。


募金、節電、東北のものを選んで買い物をする。

と、まだそのくらいしか出来ていない。。。。

それでいい、という声もあるけど

それでいいんだろうか、と思う自分もいる。

複雑です。


3か月経った今日、

あらためて、亡くなられた たくさん方々のご冥福をお祈りします。


あの日のことを忘れず、そして、これからも、引き続き

自分に何が出来るか、何をすべきか、考えて行こうと思います。


長くなってしまいました。

ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。



ペタしてね