ブログネタ:牛乳好き?
参加中
ぎうにう。
むかしから好き!です。
冷蔵庫には いつも必ず入ってまふ
そのままだったらホットよりは冷たい牛乳のが好き
あとは普段はカフェオレにして飲むことが多いな~。
インスタントコーヒーの粉を濃いめになるようにカップに入れて、
ほ~んの少しのお湯で溶いて そこに牛乳をたっぷり
で、濃~~い濃~~~いカフェオレにする、

で、濃~~い濃~~~いカフェオレにする、
ってのを ほぼ毎日 飲んでまふ。

スタバ
とかでも、牛乳好きだから飲むのは いつもラテ


ちなみに ダンナくん@みそ は、
ラテやカプチーノなどのミルク入りはあまり好きじゃないらしく、
いつも頼むのは『本日のコーヒー』。
たま~~にフラペチーノとか飲むこともあるけど。。
って書いてたら久々にフラペチーノが飲みたくなって来たなぁ。
最近スタバや タリーズ、行ってないなぁ…。

と、話は逸れたけど 牛乳って
辛いカレーを食べたあとに冷たい牛乳飲んで
口の中の ほてりを鎮めたりするのにも役立つし
紅茶の茶葉やティーバックと一緒にグツグツ煮て
濃~いミルクティにして飲むのも美味しいし
ドーナツやホットケーキとかと一緒に飲むのも美味しいし
そのホットケーキ
を作る時にも必要だし、、

なんか常に冷蔵庫にないと落ち着かないモノの1つです。

ちなみに こないだはバナナ
をフォークでつぶして

ホットケーキに混ぜて焼いて、
母との朝ゴハンにバナナホットケーキ
にして食べて

ゆったんに少しだけミルクで しとらせて
離乳食として食べさせてみまひた

でも、小麦粉も卵も入ってるからホンの少しで止めたけど

(小麦粉はパン粥とかマンナとかで試したけど、
まだ卵はあげたことがないので。。)

あ、たまごボーロは前に書いたように1口だけ試しましたが(;´▽`A``
って また話が逸れちゃった(;´▽`A``(笑)
ホットケーキを作る時って、
牛乳が無ければお水でも作れるけど
やっぱり牛乳で作るほうが美味しい気がする。。
やっぱり牛乳で作るほうが美味しい気がする。。
(子供の頃、どうしても食べたい時は水で作ってたけど)
まぁ、ホットケーキ自体も今はそんなには作らないけど、、
牛乳がいつでも冷蔵庫にあれば いつ作りたくなっても安心
(笑)

てなわけで、うちは牛乳が欠かせませ~ん

ゆったんも牛乳好きに育ってくれるといいなぁ

キライだと、給食のトキとか苦労しそうだし

…でも、今はアレルギーとかの問題もあって
無理に飲ませたりはしないのかな??
って また話は逸れましたが…www
とにかく!。牛乳がいつでも冷蔵庫に無きゃダメ



な、我が家なのでした~~。
