GWキャンプ その4 | 楽しい毎日

GWキャンプ その4

そうそう、その3で書き忘れましたがキャンプ場ではほとんど携帯が使えず

ツイッターもフェイスブックも見られない状況で。

世間から隔離された状態でしたが、村上山の山頂に着くとメールお知らせ音がチャリンチャリン(笑

山頂からツイッターに投稿もできたわ♪


最終日の朝は、ガスバーナーしか使わないと決めていたのですがその3で書いた通り

火力が弱くて・・。

でも、なんとか蒸しパンを蒸し直し、目玉焼きを作り、あったかい味噌汁、コーヒーを飲んで撤収準備!


撤収もほとんど主人と、息子1号がやってくれたので私は楽だった~。



楽しい毎日

サイトの下に小川が流れているのですが、サイトから流れ出る汚水などは、この川に垂れ流しでしたよ・・。

釣りしてる人がいたけど、魚いないんじゃないかと思ったわ。


10時に撤収終了して、キャンプ場を後にしました。

帰りもかなりの渋滞が予想されていたので、途中富岡インターで降り

急遽、富岡製糸場へ寄ることに。



楽しい毎日
昔ながらのポストが。

世界文化遺産を目指しているということで、この日も見学者が多数でした。

山から降りてきたら、下界の暑いこと!

あの寒さはいったいなんだったのだろう??と(笑


この後は、関越に乗るのはやめて下道でゆっくり帰ってきました~。

いやー、久しぶりのキャンプ。

楽しかったが、寒かった~。

寒い時期のキャンプについて、学んだことが多かったわ。

次があるかどうかはわからないけどね~。


おわり♪