GWキャンプ その3 | 楽しい毎日

GWキャンプ その3

ホットカーペットのおかげで、暖かく寝ることができた朝。

外は、やっぱりさむーい。


水が冷たくて、洗い物がはかどらない。

また、今回は簡単お手軽なガスツーバーナーを持って行ったのですが、


楽しい毎日

このガス、寒さで火力がでなかった・・・。


朝食は、蒸しパンを作ったのですが 寒さですぐ冷え冷えに(涙


楽しい毎日

画像が紫っぽいのは、このタープテントの色のおかげ(笑


楽しい毎日

紫色、我が家に一番最初に来たアウトドアグッズだと思う。

なんと、車用品を扱っている「オート〇ックス製」なのですわ。

この色がかなり目立つので、似たようなテントばかりの中我が家のサイトはすぐわかります(笑


冷たい蒸しパンに、あったかい味噌汁、残りのステーキとウインナーの缶詰にサラダというなんともちぐはぐな朝食。

それでも、外で食べるとおいしい~。


この日は、おにぎりを握ってキャンプ場から行ける「村上山登山」です。

往復2時間程度なのでお手軽ハイキングをイメージしてたけど、

やっぱり山道だったわ~。



楽しい毎日



標高、1746mの村上山山頂。

キャベツの時期はつま恋のキャベツ畑がよく見えるらしいです。


楽しい毎日

頂上でおにぎりを食べ、ビールを飲んでさわやかな空気を満喫~。



楽しい毎日

家族写真を撮るために、こんなインスタント三脚を作成。

なかなかしっかりと作れたよ。


下山して、夕飯の準備。

その前に、焼き鳥を焼いている息子1号。


楽しい毎日

今回、彼は焼き係に徹してた(笑


夕飯は、キスのてんぷら、前日道の駅で購入したこしあぶらというタラの芽に似た山菜のてんぷら。

道の駅で購入したなめこを使ったつけ汁で蕎麦を。

とてもじゃないけど、冷たい蕎麦は食べる気がしなかった。


楽しい毎日

空気が冷えてるので、あったかいものもすぐに冷たくなっちゃうのよね・・・。

でも、前の日よりは暖かかったので休暇村の温泉につかりに行くことにしました。

きな臭い身体をさっぱり♪


この日は9時ごろまで外にいられたけど、寒くてビールが進まなかった~(涙


その4へづづく