GWキャンプ その1 | 楽しい毎日

GWキャンプ その1

キャンプに行ってきました。

前回行ったのは・・・・2008年に岐阜を回ったときだったので5年ぶりだ。

あの時は、テントは使わずバンガローを借りたんだったけど。


今回の目的は、残っている炭や薪を使うこと。

テントやその他もろもろの道具のお手入れ。

何年も使ってないからカビカビの恐れもあるしね~。


キャンプに行くと決めたのは4月中旬。

GWはどこのキャンプ場もいっぱいなんだけど、とりあえずダメもとで

一度行ってみたかった北茨城のキャンプ場に電話してみたらあっさりOK!

4月の連休の予約でしたので、思わず日にちを確認し直してしまったわ。

ところが、一週間前になって主人が「俺、4月28日・・仕事だった・・5月の連休に変更できないかな?」と!

仕事のある日曜日を勘違いしていたらしい。

自己責任ということで、主人に予約変更の連絡を入れてもらったが5月の連休はもう一杯でずらせないと・・・。

仕方なく、他をあたってみることに。

ダメもとで、前に一度行ったことがある「休暇村鹿沢高原キャンプ場」に電話。

すると、「一サイト空きが出てますね~」と!!

ラッキーっ!!即予約です。


キャンプは、前準備も後片づけも大変だけど久しぶりなので若干ウキウキです(笑

4月の連休で、持ち物チェック。

ドーム型タープを持っていきたかったのになるべく荷物を少なくしようという

主人に却下される。

・・・・・これが、唯一後悔したこと。

前日(5月2日)、主人が午後休暇を取って荷物を積み込み 息子1号の帰りを待って出発です。

そう、大学の部活を辞めた息子1号も久しぶりに旅行に参加。

つーか、華のGWに一緒に出掛けてくれる彼女もいないという悲しい男なのであった。


その2へ。