記事をつくろう!人が集まる記事とは? | Pubooks(パブックス)事務局のブログ

Pubooks(パブックス)事務局のブログ

初心者からでも始められるアフィリエイトのやり方を解説!


前回までのおさらい


■ 成功するアフィリエイトブログは


 コンテンツとアクセス、アフィリ報酬が連動している 状態のこと


→まずブログを作ったならば、記事を増やし続けることに力をいれましょう!とお話ししました。


でも、見て下さった方は「じゃあ、どんな記事を書けばいいの?」と思った方もいるのではないでしょうか。

そこで今日は、


記事では、どんな情報を発信していくのか という点についてお話していきます。


ブログの記事を更新していくうえで大切なこと、

ぜったいに頭に入れておいていただきたいことをお伝えしていきますね。


■情報発信をより有益なものにするために必要な5つの要素





Pubooks(パブックス)事務局のブログ



①役に立つ情報


見る人にとって【時間的な負担が減る】【自分にとってメリットがある】ことを指します。


・時間的な負担が減るとは
→人の調べる手間を省くこと、つまり、あなたのブログの記事を見るだけで知りたいことが

  知れちゃう状態にすることです。


分からないことがあった時、皆さんヤフーやグーグルで検索しますよね?


でも、ネットで検索ワードを入れて該当する記事を探して、まだ理解しきれなかったらまた次の記事に飛んで…なんてやってると時間もかかるし、面倒くさいですよね?特に情報がありすぎて分からなくなってしまう人、なかなか欲しい情報が見つからなくて途中で諦めてしまう人、細かく長い文章だと面倒臭くなって読むのをやめてしまう人…様々いると思います。
 
でも、もし1つのブログの中にあなたの知りたい情報が全て含まれていたらどうでしょう?


いちいちページを飛ぶこともなければ、探しまわる必要もありません。


興味のある話とは、あなたのブログを見る上でメリットがあるかという話になります。


私のブログはあなたにとって+になる情報がありますということを、

見る人にも分かってもらわなくてはなりません。


例えば、今日食べたものの話をブログ記事の中で更新するとしたら


「今日、○○を食べておいしかった」 というのと


「今日、○○食べておいしかった。このクーポン見せたら50%安くなるらしい」 とか。


「今日、服を買った」だけのブログではなく、「今日、こんな服を買った、こんな写真で、こんな色で、ここのサイトで売ってて…」などブログの見せ方の面でも、ただの文章だけのブログではなく、一緒に一目で判断できるような図を使ったり、大事なところは太字にしたり色をつけたりと工夫をすることもすごく大切です。



②興味深い情報


その人がテンションが上がるようなポイントを掴んでしまうようなブログを書いていますか?
独りよがりな情報を発信するだけでは人はおもしろくもありません
記事を増やしていく上で大切なことは、人が知りたい・人が求めているような情報を発信していきましょう。


→では、人が求めている情報とは何なのか?

  コンテンツのネタ集めに関してはまた別の記事でお伝えしていきます。


③おもしろい情報


「知らなかった!なるほど!」「なにこれ!おもしろい!」ってビックリするけど興味を持ってしまうような情報を提供できたらもう最高です。「確かにそうだな」と思うような新しい知識として頭の中にいれるよりは、「そんなことがあったのか!」とビックリした気持ちにさせて新しい気付きを人に与えられたら、より強く印象に残ります。



④教育的な情報



みんな1つの領域について、ある領域に関しては知り過ぎるほど知って生き、その他の領域には知らな過ぎるほど知らずに生き、そんな社会の中で「あ、こんな事があるんだ!知らなかった」「勘違いしてた」と新しい知識を伝えていきましょう。


当然、深く深く調べこんでいくには、あなたもその情報について人に語り尽くせるくらい知らないといけません。


例えば、ブログの記事を書くうえで専門用語などが出てくることもあるかもしれません。自分で学びながら知識として頭に入れ込み、それを吐き出す場として部r号を有効的に活用してほしいと思います。



⑤感動を与える情報


涙する感動のような人の心理を丁寧に扱う文章を書けという意味ではありません。
ここでいう感動とは、いかに見てくれている人と同じ気持ちを共有できるのかという意味で捉えて下さい。
とにかく自分のブログを見てもらいたい!という目標も大事ですが、自分が書く内容について、自分と感性や興味関心が似ている人を幅広く集めることができるような話をしていけたら、すごく良いものになるのではないでしょうか。


それが【感動する情報】つまり、自分と同じ気持ちを共有できることを指すのです。



嬉しいときに一緒に喜びあったり、悲しいときに一緒に悲しさを味わったり、感動を与える情報を流す目的は、見る人に「自分と嗜好が似ているな」と思ってもらうといういうことを意味しています。



この5つのうちのどれかに該当する記事ならば、人はあなたのブログを読み、

毎日読んでいくうちに、あなたのブログの熱心なファンになります。


「そんなニュアンスの本書けるかな~」なんて難しく考えなくて大丈夫ですっ!


実は、このような要素を含めたブログの記事が頭にポンポン浮かぶか否かは、


ブログのテーマ(コンセプト)にかかっているのです。


では、それら5つの要素が頭に浮かびやすく、無理なく書き続けられるようなブログのテーマはどのように決めたらよいのでしょうか。長くなってしまったので、次の記事でご紹介します(((o(*゜▽゜*)o)))