節約料理に欠かせない 鶏ムネ肉鶏2


ムネ肉って安いけど、料理してもパサパサになるイメージがありませんか?


でもッ!


料理法さえ間違えなければ、ムネ肉だってジューシーに仕上がるんですよおんぷ


・・たとえば、


蒸すとか、茹で汁にしばらく漬け込んでおくとか・・


いろいろ方法はあるけれど、


私は、よく玉ねぎ玉ねぎチカラを利用するんだな・・ハムハムキラリ


玉ねぎにはお肉を柔らかくする働きがあるから、


すりおろし玉ねぎに漬け込むだけで、とってもジューシーに仕上がるんですハート


しかも、


玉ねぎの甘みが加わって、独特の旨みがプラスされてグッド


で、作ったのが 『タンドリーチキン』



『鶏ムネ肉でもジューシーに タンドリーチキン』


の作り方はコチラ クリック http://cookpad.com/recipe/1206359


管理栄養士が贈る** タノシイゴハンをご一緒に** @tsuki-cafё


玉ねぎの効果でかなりお味はまろやかに鼻


スパイシーにしたいときは、クミンとかのスパイスを加えることをおススメしますpika**


ち・な・み・にッ!


なんとなく、ムネ肉って鶏ももよりヘルシーなイメージがあるかもだけど、



カロリーはほぼ変わりません!!


皮がついている以上はカロリーはほぼ一緒ahaha;*


カロリーダウンを目指すなら、


皮を取り除いて食べましょうPoint☆


カロリーは半分以下になりますよ~sao☆





レシピブログ参加中♪

1日1回のクリックが励みになります!