ベンツのお化け故障はユニットの場合が多い | ベンツの車検、修理安くて評判のベンツ修理工場|パワーズタカ横浜

ベンツの車検、修理安くて評判のベンツ修理工場|パワーズタカ横浜

ベンツの修理や車検が評判のパワーズタカ横浜ではベンツユーザーに優しい説明、価格で年間2000台以上のベンツを扱っているお店でディーラー価格の半額に挑戦中

ベンツ修理相談室です!


ベンツの故障の中で「お化け」と言われる故障が出るときと


全く出ない時がある!と言った診断が難しい故障があります。


ディーラーさん的には可能性がある部品をぜ~んぶ交換。


と言う見積もりが出ますが費用対効果が低く不安です。


上記の場合でも交換するのはユニット系です!


エアコンユニット、リレーユニット、エンジンコンピューター、


等の電子部品となります。


当方では予防修理も兼ねて10年以上経過しているW124や


W210等の高価なユニットをリフレッシュする作業も行って


おります。


ベンツトラブルナビゲーター | ~ベンツ修理,相談室~


ユニット内部基盤の半田が経年劣化で腐食し導通が悪くなる


と正常に動かない場合が出てきます。


ベンツトラブルナビゲーター | ~ベンツ修理,相談室~


上記の場合は半田にクラックが入り振動等で接触しなくなる

ので時々、壊れる場合に多いケースです。


完全に壊れている場合(基盤が焼けている、IC、チップ等が焼け

ている)場合は交換が必要なケースもあります。


リフレッシュとは、既存の半田を取り除き新たに半田を行い仕上

げに基板保護加工を行う事で通電が良くなり湿気や腐食から、

基板を守ってくれるので安心です。


基板の大きさにもよりますが2万円~作業しています。


特にエンジンコンピュターは30万円以上と高額なので予防的

修理を行う事をお勧めいたします。


メール無料相談、ご予約はこちら


ホームページはこちら