『ぱにぽに』よ、永遠なれ。 | 中途半端でもいいですか?

『ぱにぽに』よ、永遠なれ。

 ついに発売してしまいました。

$中途半端でもいいですか?
 「ぱにぽに」最終巻です。本誌ではとっくに終わっていて
 さらには氷川へきる先生の新連載も25日発売の月刊「ビッグガンガン」で始まってるとか…(まだ未読)

$中途半端でもいいですか?
 最後の初回限定特装版は、TVアニメOP3曲をベッキーが歌ってみたCD付き。
 TVサイズかと不安でしたが、フルサイズでよかったよかった。
 元々名曲なので曲自体の感想は置いといて… ベッキーverとしての感想を。

 「こんなにロリ声だったっけ?」

 本編214話を音で再現!?らしいのでぶりっ子というかハイテンションな感じですが
 違和感があったのもまた事実。
 まさか斎藤千和さんが演技を忘れた!?と思いましたが、最後のおまけトラックではいつもの聞きなれた
 ベッキー声だったのでやはりそういう演技指導があったのでしょう。
 個人的には「ぱにぽにX」の声質で歌って欲しかったなぁ…

 さて、本編の感想も…

 ベッキーは桃月城のお姫様だから…
 いいから早く脱げ→脱いだ
 あのキャラのまさかの素顔
 初期設定ベッキーも全然アリ
 だがメソウサ(仮)テメーは駄目だ! の5本です。

 思えばぱにぽにとの出会いはアニメのぱにぽにだっしゅ!でした。
 初見はベホイミ主役回の前あたりだった覚えが…。で、ベホイミ回はビデオに撮って観たけれど
 ベホイミをまったく知るわけがなかったので「つまんね」とすぐに他のアニメを上書きしたのは
 ハッキリと覚えてます。あせる
 それなのによくその後も見たなぁ… ベッキーの声を当初はなぜか齋藤彩夏さんと勘違いして
 「すげえ!おじゃる丸の貧ちゃんの声の人はこんな声も出せるのか!?」と思ったのも今ではいい思い出。
 のちに、斎藤千和さんと判明して「すげえ!ケロロ軍曹の夏美の声の人はこんな声も出せるのか!?」と思ったのも
 今ではいい思い出。
 原作を初めて読んだ時は「アニメ版よりキャラが多い!覚えられない!」だったのに
 結構あっさりと把握出来たのも懐かしい…。

 ゲーム化しないかなぁ…→する気配無し→じゃあ自分で作ろう。とノベルゲーを作ったのもいい思い出。
 アニメ2期を期待してるのにする気配無しなのは悪い現状。
 子供の頃と比べて読む漫画の数は減ったとはいえ、ここまでハマったのはぱにぽにのみ。
 ぱにぽにという作品、もっと続いて欲しかったなぁ… ただただそれだけです。
 
$中途半端でもいいですか?
 さあベッキー、連載は終わったけど俺達の結婚生活はこれからだよ!ラブラブ
 ベッキーはずっと俺の嫁!!ラブラブ