3か月ぶりの投稿です!

 

もしも!このブログを当てにしてくださっている方がいらっしゃれば、

お詫び申し上げます。

 

今日はAccessのフォームについて書きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

前回は、「テーブル」についてお話しました。

 

テーブルに直接データを入力することもできますが、

 

入力しやすい画面を作成して、そこへ入力すると、テーブルに反映することができるものを

「フォーム」と言います。

 

例えば、売り上げを⇧フォームに入力すると、

 

それぞれの⇩テーブルにデータが反映されます。

 

売上テーブル        

商品テーブル

顧客テーブル

 

売上を計上する時、関係のあるテーブルを一つ一つ開けて入力する必要はなく、

フォームに入力すれば、それぞれのテーブルに反映されます。

 

 

この3つのテーブルは「リレーションシップ」というクエリの機能でリンクされています。

 

 

IDをキーに、3つのテーブルが結びついている。

3つのテーブルから、必要なフィールド(項目)を取り出している状態。

 

 

 

このクエリが入力フォームに設置されています。

 

 

 

 

「リレーションシップ」とは?

「関係」親戚」という意味です。

 

 

 

商品テーブルにある 商品ID

顧客テーブルにある 顧客ID

 

 

 

これらが、売り上げテーブルと結びつき(リンク)同時に反映されます。

 

 

 

よく見る状態を1例あげます。

 

 

商品IDを入力したら、その商品名が自動で表示・入力される。

 

顧客IDを入力したら、その顧客名が自動で表示・入力される。

 

 

 

長い商品名など、人それぞれに入力すると、

 

 

 

半角だったり、全角だったり、

 

ひらがなだったり、間寺だったり、

 

 

 

データが乱れます。(;'∀')

 

 

 

パソコンとしてはこの違いも全く別物として判断されるので、

データとして使えなくなります。

 

 

 

ですから、なるべくテキスト(文章)を入力させないように、

入力作業をする人にIⅮを入力させて、自動でその名前を表示させます。

 

 

 

しかし!

 

 

このIDを空で覚えているのは至難の業。

 

 

よく使うものなら覚えているかも?ですが、

便利なのか、不便なのか。。。

 

 

 

そんな場合、

 

 

 

入力せず、選ばせて入力する「コンボボックス」を設置することもできます。

 

 

 

現在でなら、システムを作ってくれる業者が、こくいったものを作ってくれますが、

昔はそんな業者も少なく、大金がが掛ったので、

 

 

自分で(自社で)プログラミング知識なしにできるAccessは便利だったのです。

 

 

 

 

今日はここまで。

 

 

次はレポートについてお話します。