霧ケ峰ロゲイニング2011 | 走森履歴

霧ケ峰ロゲイニング2011

昨日(7月3日)は霧ケ峰ロゲイニング2011に初参戦!

約半年前にTREKNAOの多摩川水系フォトロゲイングで一緒に走ったTakiTakiと5時間男子の部でエントリー。「折角だから5時間でましょう」と言われて・・・この夏場の5時間にちょっと心配だったけど・・・

天候は、1週間前から心配していたが、この時期では最高のロゲイニング日和だったかも。時折日差しはさすものの概ね曇り。(さすがに日差しがさすと暑かった)


とりあえずルート図。移動距離は約35kmで累積で1000mちょっと(リフト除く)登っていた。


走森履歴-ヒュッテ霧ケ峰
前日は、会場近くのヒュッテ霧ケ峰に宿泊。なかなか昭和っぽいというか合宿所っぽいというか、味のある宿。(夕食・朝食ともにおいしくいただきました)


スタート直前の様子
$走森履歴-スタート直前スタートは朝8:15 地図は8:00に配られてルートの検討。しばらく2人でうーんうーんと唸る。ようやく2人で一致してルートを決める。結果として、このとき検討したほぼ予定通りにまわれた。

34→40→80 少々登りはあったけど、5時間あるので、あまり無理せずゆっくりと。
→101 一瞬32も行こうかって思ったけど20m余計に登るのかと思った瞬間、やめとこう。
この序盤の急な登りも結構つらいものがある。最近夏バテぎみで調子も悪かったので結構こたえた。

$走森履歴-高原を走る→62
ここは、登りがないので高原の景色を楽しみながら走る。呼吸も少し整った感じ。
でも、足もとは岩がごつごつしていて走りづらい。一度思いっきりこけて膝を打ってしまった。


→102
道を下って登るのがとても嫌だけど、高原の中は、植物の保護のため立ち入り禁止。大幅に下って一気に120m登って102CPはゼブラ山は標高1776m。ここでスタートから1時間5分ほど。まあまあのペースかな?

$走森履歴→82
さらに登ってまたまた登る。山彦谷北の耳標高1829mにて写真撮影♪
ゼッケンは、実をいうと名前を付け間違えている。


→103→31→77→61→150
尾根線をひたすら東へ進み白樺湖へ。
急な坂を下りるときは、落石を起こしそうで気をつかう。気圧も大幅に違うので耳抜きごっくん。
白樺湖畔付近は標高約1450mほど。300~400m下りただけなんだけどなんだか暑く感じた。

$走森履歴-クマ出現→46→85→81→88→47→84
最高得点の179CPはさすがにやめておこうということで一致。80点台のCPを全部まわることに。
85を過ぎたあたりで2時間30分。まあいい感じなのかな?もう結構疲れていたけど。
というところで熊出現?


→104
104CPまでの道はだらだらと登り坂。ここが今日一番つらかったのかも、この距離を歩くわけもいかず、走るわけだけど、標高も比較的低いから暑く感じるし。でもリフトに乗って休めるからと必死に走りぬく。
走森履歴-リフト→42
ようやくリフトに到着。今回、このリフトの利用は認められており、名前を付け間違えていてもゼッケンを見せると1割引ということなので、2人で1620円。(リフトを使わずに登ったチームもいるらしい。)



走森履歴-リフトから179
リフト乗車中に遠くのほうに179CPはあの当たり?と話をしながら、しばし十数分の休憩。でも下りたとき足がやたら重く感じてしまった。



走森履歴-車山頂上より→100
リフトが終わって今回の地図の中で最高地点1925mの車山到着。ちょっと寒い。
写真をとっている人がいたので自分も撮る。あまり変わり映えしないか・・・。
ここで、残り1時間5分。
リフトの途中でも話あって、残りは→74→63→75→33→45ということに。
でも8分ほど余裕があったので、63→75の間に35も行けたかも。




合計は1890点で全体の中で8番目。体力的なことを考えるとベストに近いルートをとったかと思う。歳のわりには頑張った。
当初5時間という時間には不安を感じたけど、結果として5時間だから高原のロゲイニングをお腹いっぱいに堪能できたのかもしれない。また来年も挑戦しなければ!