谷亮子が負けた
「ママでも金」と いっていた 谷亮子が銅メダルに終わった.
ママ兼業で世界の第3位,彼女個人は立派だとおもう.
もっとも,「応援してくれた人に感謝」,「全力をだした結果で(銅でも)うれしい」というコメントには,首をかしげた.
彼女のコメントを全部読んだわけではないのだが.
もひとついわせてもらえば,彼女は本当に命を賭して金を取りに行くべきだった.
それがあのようなドミトル選手とのダンス柔道である.
なさけない.
でも,彼女の実力からしてこんなもんだろうとはおもっていた.
なんたって彼女は,代表最終選考会となる全日本選抜体重別選手権で山岸絵美に決勝戦で敗北している日本で2番目の選手なのだ.
この結果に,柔道連盟は責任をとるべきだ.
選考方法を変えるべきだ.
そうでなくては,日本柔道はどんどん魅力を失って衰退の一途であろう.
もっとも,もうすでにフランスでは柔道人口が日本より多いらしい.
そのうち,ヨーロッパ,南北米,アフリカ諸国,アジアに全くかなわない時代が来る.
必ず来る.
それはそれで,柔道自体では喜ばしいことだろう.
相撲だって,国際化はすごい.
日本人の一部の人間のものにしておくことは,もうできない.
柔道が日本でどんなに衰退しても海外で花咲けばまあいい.
わたくしの知る限りこのような不公正は,日本陸連に続いて2度目である.
そのときも,選ばれたマラソン選手は活躍できなかった.
もひとつ責任をとるべきはマスコミ.代表最終選考会で2位だった選手が選ばれて,1位だった選手が選ばれなかったという誰が聞いてもおかしいと思うような不公正に目をつむった.口をつぐんだ.
この罪は,社会の木鐸たるマスコミの存在意義を投げ出したものとして厳しく断罪されるべきだ.
ママ兼業で世界の第3位,彼女個人は立派だとおもう.
もっとも,「応援してくれた人に感謝」,「全力をだした結果で(銅でも)うれしい」というコメントには,首をかしげた.
彼女のコメントを全部読んだわけではないのだが.
もひとついわせてもらえば,彼女は本当に命を賭して金を取りに行くべきだった.
それがあのようなドミトル選手とのダンス柔道である.
なさけない.
でも,彼女の実力からしてこんなもんだろうとはおもっていた.
なんたって彼女は,代表最終選考会となる全日本選抜体重別選手権で山岸絵美に決勝戦で敗北している日本で2番目の選手なのだ.
この結果に,柔道連盟は責任をとるべきだ.
選考方法を変えるべきだ.
そうでなくては,日本柔道はどんどん魅力を失って衰退の一途であろう.
もっとも,もうすでにフランスでは柔道人口が日本より多いらしい.
そのうち,ヨーロッパ,南北米,アフリカ諸国,アジアに全くかなわない時代が来る.
必ず来る.
それはそれで,柔道自体では喜ばしいことだろう.
相撲だって,国際化はすごい.
日本人の一部の人間のものにしておくことは,もうできない.
柔道が日本でどんなに衰退しても海外で花咲けばまあいい.
わたくしの知る限りこのような不公正は,日本陸連に続いて2度目である.
そのときも,選ばれたマラソン選手は活躍できなかった.
もひとつ責任をとるべきはマスコミ.代表最終選考会で2位だった選手が選ばれて,1位だった選手が選ばれなかったという誰が聞いてもおかしいと思うような不公正に目をつむった.口をつぐんだ.
この罪は,社会の木鐸たるマスコミの存在意義を投げ出したものとして厳しく断罪されるべきだ.