官業の民営化による国の収入は30兆円を超えたとか | 公会計の動向

官業の民営化による国の収入は30兆円を超えたとか

 9月3日付け日本経済新聞朝刊1面に「NTT・JR・JTなど、民営化で国の収入31兆円――20年間で、株売却や税収」の記事。

 記事は、旧日本電信電話公社など「官業」の民営化によって国が得た収入が、17年3月末までの20年間で累計約31兆円になったことがわかったと報じる。政府保有株の売却収入が20兆円近くになったうえ、法人税などの税収が10兆円に達し、16年度に初めて30兆円を突破したとのこと。国の財政が悪化するなか、官業の民営化が一定の貢献を果たしてきた形と記事は評する。財務省の集計などをもとに昭和60年度から昨年度までのNTT、日本たばこ産業(JT)、JR三社(東日本、東海、西日本)、日本航空(JAL)、Jパワー(電源開発)など10社の株式売却収入、配当、法人税を合計したところ、国の収入は約31兆円で、政府が大半を負担した旧国鉄の長期債務28兆円を上回り、新規国債の年間発行額(17年度で34兆円)に匹敵するとか。最も大きいのは政府保有株の売却収入で、約14兆円のNTT株売却収入など合計では19兆4千億円程度で全体の6割を占め、ほかに、毎年の配当収入が20年の累計で約1兆5千億円になっており、また、法人税など租税収入が約10兆4千億円で、16年度では約6千億円とか。