またまたお久しぶりです。

Shigekiです。

 

前回書いた時もデッキ紹介だったのですが、

今回もデッキ紹介になります←

 

今回は「灰テンションデュエル!」のEXTURN11にて私が使用したデッキ、

【救世の美神】のデッキ紹介になります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まずこのデッキは個人的には初の儀式モンスターを中心にしたデッキになります。

 

 

 

その都合上、手札にこの2枚が揃っていて

かつそれに伴うリリース要員が必要という条件があります。

 

個人的にはこのモンスターの種族が魔法使い族という点を

活かしていきたいなと思って色々考えていたわけなのですが

 

ある日こんなカードが登場。

 

 

・素材が魔法使い縛り

・特殊召喚されたモンスターに2回攻撃を付与することが可能

・ただしそのモンスターはバトルフェイズ終了時自懐

 

そこでふと思ったのが…

 

「あれ、これこいつ出した後にノースウェムコ出せれば

ノースウェムコ自身の効果でデメリット回避できない?」

 

ということでした。

 

そこでまず思いついたのが「ガガガ」を用いたコンボ。

 

 

 

 

基本的にこの3枚なのですが、

①まずガガガマジシャンかシスター1体を墓地へ落としておく。

②ガガガシスター召喚。召喚時に「ガガガリベンジ」をサーチ

③「ガガガリベンジ」を発動して墓地のマジシャンorシスター蘇生し、

レベル調整して「Emトラピーズ・マジシャン」をX召喚

 

その後「救世の美神ノースウェムコ」を儀式召喚して

トラピーズ・マジシャンの効果でノースウェムコをWアタッカーにし、

デメリットはノースウェムコ自身の儀式召喚成功時の効果で回避。

 

というのがこのデッキの原点的なコンボでした。

 

で、肝心の儀式のリリース要員ですが、

まあその時点で手札orフィールドにレベルが揃うようにいれば良いんですけども

 

 

 

「儀式魔人」というカテゴリのモンスターは墓地でもそのレベル分の素材に出来る上

追加効果も発揮できるので

こちらも採用しています。

 

で、それを思いついた辺りから

ノースウェムコが光属性ということで

 

 

このカードも採用していました。

 

いかにWアタッカーとはいえ2700という攻撃力では

心許ない部分も多少はあったので。

 

するとその後、こんなカードが登場。

 

 

そもそもは「遊戯王GX」のアニメオリジナルで未OCGだったのですが

アニメ「遊戯王ARC-V」にて天上院明日香が登場したおかげで

未OCGだった「サイバー・エンジェル」らと共に

OCG化された明日香のカードですね。

 

そもそもは第一の効果で儀式魔法または光属性の儀式モンスターを

持って来れるので、ノースウェムコが光属性という都合上

どちらもサーチが効くのは美味しいなと思い

採用を決めていたのですが

 

よくよく第二の効果を見ると

 

「魔法カードを任意の枚数戻し、その数と同じレベルの光属性・天使族モンスターを

墓地から蘇生できる」

 

…ん?

 

「オネスト」って確か光属性・天使族だよね?

 

ということはこのカード使えば無限回収が可能ってこと?

 

となり結果的に相性が良かったため、良いサポートになっております。

 

まあオネスト以外にも光属性・天使族といえば

 

 

儀式デッキには欠かせないこのモンスターが入っているので

墓地から呼んで誰かしらレベル4モンスターが他にいれば

そのままランク4のエクシーズ召喚が出来るというメリットもありますしね。

 

基本はこんな感じですが、

他にも使用頻度が高いカードを紹介していきます。

 

 

まずはこのデッキの墓地肥やし要員の1体。

 

昔考えてた頃は「ラヴァルバル・チェイン」を採用する予定だったのですが

考えている間に禁止カード行きになってしまったので←

 

基本的に先程の「ガガガ」で普通に出てこれるので、

割と出しやすいモンスターで、かつフリーチェーンで墓地を肥やせるので

儀式魔人だったりとか、もしくはリチューアル・チャーチで使用するために

オネスト辺りをわざと墓地へ送っておく、などの使い方をしております。

 

あとはこんなモンスターも。

 

 

意外とこのデッキ、エース格は光属性モンスターなのに

使用する下級モンスターは闇属性が多いんですよ。

 

そこで採用したのがこのカード。

モンスター効果に対しては結構強いというのもあり

序盤の攻め手要員という理由もありますが。

 

何より「女神に仕えている暗黒の騎士」感が凄い←

 

このデッキは世界観も大事にしていきたいなと思っているので

そういう意味でもこのカードは採用でしたね。

 

…とまあ、大まかな紹介はこんな感じですかね。

 

他にも、動画やブログでは紹介できなかった隠し玉が実は

あったりするので、

それはいつかまた見せる機会があれば見せられたら良いなと思っております。

 

では。