私自身があたふたしていたため、初稽古訪れが遅れてしまいましたm(__)m

この日は、一日で二回通し稽古をするということで、楽しみにしていました♪この日は外部スタッフ陣も来ていた。

午前中は、シーンごとの稽古とだめだしだったらしい。午後からは通しとのことだ。昼休憩に楽しくおしゃべりしながらも、後半には通しにそなえ、使う楽器やらセリフを練習していた。その中で、有江さんの笛が変な音がでなくなっていたのに対して、愛原さんのピアノが一つずれて、みんなから総ツッコミ(笑)。

通し稽古が開始され、動きがいろいろ変わり、役者陣はまとまっていた。観ていて思うのが、今回の芝居は、役者が一致団結してないとできないと感じた。10人すべてでの動きがかなり多いから、まとまってないとぶつかったり、アクシデントをしかねないのだ。

だめだし後休憩をとり、気になるシーンをとにかくくりかえす。
それから二回目の通しへ。しろーさんが「今までで一番良かった」と褒めていた。

本番まであと少し!