便の主成分は【2】で書いた通り『食物繊維』と、あとはなんといっても『水』です。便中の水分の割合が便の『硬さ』を決める。
つまり水分が多ければ便は軟らかくなるし、水分が少なければ硬くなるんですね。

ですから、便を軟らかくしたければまずは水をたくさん飲むこと。それも、一気にたくさん飲んでも尿になってしまうので、少しずつ、いつも水を飲んでいる、というやり方がいいでしょう。
★よく雑誌などで、『朝に冷たい水を一気に飲むと便秘にいい』という話がありますが、これは【1】で話した『腸の動き』の方を改善する方法です。これに関してはまた後で(4か5になるかな)お話する予定です★

便秘の方には、だいたい1日2リットルくらいは水を飲むことをおすすめします。
ところで、ここでいう『水』は文字通りの『水』です。お茶やコーヒーなどは含まれません。というのも、お茶お茶には利尿効果を高める働きがあるため、かえってカラダとしては脱水になってしまうことがあるのです。コーヒーコーヒーやビールビールもそうですね。
なのであくまでも『水(お湯はかまいません)』がベスト。もしくは牛乳や豆乳などもいいでしょう。

ちなみに、授乳中のお母さんは赤ちゃんに水分をどんどん取られてしまいますから、いつも以上に水を摂るように心がけてくださいね。運動不足やストレスなどで、ただでさえ便秘しやすい時期ですから、ラクにのりきれるよう工夫が必要ですよ。