先週のWSが一段落して、

今日から、アイアンガー・ヨガのTTです。


前半のプラクティスは、

アームバランスのポーズである

バカーサナ。


ピーター先生いわく、

このポーズは腕の力というよりは、

まず、ヒップを開くことで、

力を使わずとも、楽にポーズが取れるということ。


じっくりと、ヒップ・ワークをたっぷりする

シークエンスでした。


後半は、グループに分かれて

模擬ティーチング。


これは、何度やっても、緊張しますね~。

英語も もっと、上手にならなきゃあ~。


なかでも、おもしろかったのが、

英語以外の言葉で教えたり、

ラララララ~ みたいな、意味のない音で教えたり

という実験をしてみたグループ。


たとえ、言葉の内容がわからなくても、

コミュニケーション手段は色々あるということが

感じられました。


たとえば、ジェスチャー、声のスピードや調子

間の取り方、

表情などなど・・・


もちろん、教える時に

正しいインストラクションを、

言葉できちんと伝えることも大事です。


でも、それと同じくらい、言葉の内容以外にも

生徒さんに伝わるものが、たくさんある、ということ。


何を教えるか。

そして、どのように教えるか。


教える側の、心の状態が

エネルギーとして、直接伝わるような気がします。


さて、明日はどんなTTになるのかなあ わくわく