福岡・北九州・小倉・久留米の薬局なら

恵愛メディカル。求人・薬剤師募集中!




こんにちはキラキラこくら調剤薬局本店、事務スタッフですWハート

GWも明けて、だんだんと気温の高い日が多くなってきましたねあちぃ…太陽

暑くなってくると気になるのが、食中毒ですWARNING

腹痛や下痢、おう吐などの症状が急に出たことはありませんかはてな怒

そんな時に疑われるもののひとつが食中毒ですガクリ鬼髑髏

食中毒は飲食店などで食べる食事だけではなく、家庭でも発生していますにゃ汗

家庭での食中毒を防ぐのは、食材を選び、調理する皆さん自身です!!10

今回は、自分たちでできる食中毒の予防法をご紹介しますキラキラキラキラ


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



ウイルス原因ウイルス

食中毒を引き起こす主な原因は、細菌ウイルスです。

細菌は、温度や湿度などの条件が揃うと、食べ物の中で増殖し、その食べ物を食べることで食中毒を引き起こします、

一方、ウイルスは低温や乾燥した環境で長く生存します。

ウイルスは、細菌のように食べ物の中では増殖しませんが、食べ物を通じて体内に入ると、人の体内で増殖し、食中毒を引き起こします。

特にこれからの季節気をつけなくてはいけないのは、細菌による食中毒です。

気温が高くなり始め、湿度も高くなる梅雨から夏にかけての季節は、最も食中毒が増える季節になります。



病院。予防法病院。


1買い物

肉や魚などは、汁が他の食品に付かないように分けてビニール袋にいれる袋

寄り道をしないですぐにかえる走る家


2保存

冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに保管する冷蔵庫

冷蔵庫や冷凍庫に詰めすぎない(詰めすぎると冷気の循環が悪くなる)うう


3調理

調理前は、石鹸で丁寧に手を洗う手洗い

包丁やまな板は、肉用・魚用・野菜用 と別々に揃えて使い分けると安全ですshokopon

使用後の調理器具は、洗ったあと熱湯をかけて殺菌する(特に生肉や魚を切ったまな板や包丁)
ケトル
台所用殺菌剤の使用も効果的ですsae

魚や肉は十分に加熱


4残った食品

温めなおすときも、十分に加熱する料理

時間が経ちすぎたものや、ちょっとでもあやしいと思ったら思い切って捨てる削除ボタン



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


どれもささいなことですが、心がけて行動すれば食中毒は防ぐことができます354354
これから始まる暑い季節、食中毒に負けず元気に過ごしましょうリラックマLOVE





 ☆株式会社 恵愛メディカル☆