
10列目
上手側。
三浦春馬くんは、相変わらず、華があって、ミュージカルの世界にすごい人がきたわ、と、思います。女装の時の💪ムキムキに、オネエ丸出しの話しっぷり、歌にショー。
男装、普通モード格好でやや女っぽさありの、父との確執歌う歌声。
デザイナー系オネエの格好で女の子たちが、男に求めるものを歌い、女子を束ねるシーンのかっこよさ。
ボクサーの時の上半身。
カテコで、素に戻って、挨拶してる爽やかな三浦春馬。
ああ、観にきて良かった。
小池くんは普通の格好してますが、顔立ちは綺麗だし、社長には身長はなくていいし、三浦春馬くんとの身長に萌えるし、ソニンちゃんとの並びも1789の妹設定より無理がなく、観れました。こちらも普通の格好でも華があります。
アンサンブルさんたちが、しっかりミュージカルでお名前見かける人ばかり。男性は、識別可能でした。エンジェルズさんは、完璧にはわからずでしたが、腹筋、いくつに割れてる?というくらいいい体してました。ヒールでバク転したり、踊ったり。パンフレット舞台写真入り買ったから見比べます。
飯野めぐみさんが、しっかり歌って、三浦春馬くんとも踊る役で、たくさん出てて、1789のより声聞けました。
ひのあらたさんが、お茶目なおじさんぽくて、白木美貴子さんもセリフの言い方が面白くて。
小池くんは、「大阪の人、よくわらうなあ、って思ってました」とカテコで。確かによく笑い、ノリノリでした。私は大阪の人、じゃないから、小ノリノリくらいですが。
「2-3階まで、いっぱいですね」という女装ピンヒールの三浦春馬くん。「yeah」に客席も「yeahhh♪」と大声でかえし、最後まで、楽しい気分になれました。
チャーリー・プライス 小池徹平
ローラ 三浦春馬
ローレン ソニン
ニコラ 玉置成美
ドン 勝矢
ジョージ ひのあらた
パット 飯野めぐみ
トリッシュ 白木美貴子
ハリー 施鐘泰(JONTE)
【エンジェルス】
穴沢裕介
森雄基
風間由次郎
森川次郎
遠山裕介
浅川文也
友石達也
佐々木誠
高原紳輔
中村百花
丹羽麻由美
舩山智香子
清水隆伍
加藤潤一
ヤングチャーリー 岩間甲樹
ヤングローラ 久住健斗
ヤングチームは、この前のヤングチームより、小さいお子さんでした。この前は2015年のガブローシュが、ヤングローラだったので、御上手でしたが、今回のは可愛いなあ!っていう感じ。

アンケートの性別欄がそれらしい。
アンケートをあまり出さないのだけど、演目そのものより、オリックス劇場の入場の手際の悪さは、書こうかなあと。17時30分入場で18時開演、劇場周辺についたのは、私は35分くらいですが、入り口に入る誘導が悪すぎて、係りのいう通りに並んでいた方がバカをみる感じで、席ついたら53分。アクセスも悪いし梅芸でやって欲しかった。

キャバレー観たいです。まさかオリックス劇場?