先日のグランプリイースト(⑩ボール)予選で

プロ同士の試合なのに互いに⑩がないことに気付かず

⑨までいって初めて『!!!』となった、

という事件(笑)があったそうですえー


プロでもそんなことあるんだ~・・・


このときはノーカウントでそのラックをやり直したそうだけど…あは・・



球間違いに途中で気付いた時なんかも

やはりやり直しになるんでしょうか!?



あと稀な例としては⑨入れラッチで

取り出した①を⑨と思い込んでそのまま撞いてしまい

入れた後で『!!!』と双方が驚愕した、

というのを聞いたことがありますクラ



それからよくあるのがスクラッチと思って

ポケットに手をつっこんじゃったけど

手球が落ちずに止まったとき汗


これ、本来はファウルとのことですけど

「それファウルです」って指摘しづらいですよねわー



こうしたケースでは互いの合意のもとに

その場その場で判断されるんでしょうかねー???


エースが無効な試合や球間違いのときは

そもそもは原因を作ったほうがファウルなんでしょうけど

それに気づかなかった相手も“同罪”なんですか~?


冒頭の事案では当該のプロも知らなかったようだし

球間違いに関してはちょと周囲に聞いてみたけど

正確なルールはわからなかったのだ~困ったな



ご存知のかたご教授くださーい!!