KDDI向けスマートフォンAQUOS PHONE SHL24が技適通過 | Blog of Mobile!!~http://blogofmobile.com/に移転しました~

KDDI向けスマートフォンAQUOS PHONE SHL24が技適通過

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年11月前半に通過した端末が公示された。

KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SHL24」が2013年11月12日付けでTELECを通過した。

SHL24は下記の無線種別でTELECを通過している。

第2条第11号の4に規定する特定無線設備
第2条第11号の8に規定する特定無線設備
第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備
第2条第11号の19に規定する特定無線設備
第2条第19号に規定する特定無線設備
第2条第19号の3に規定する特定無線設備
第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備

モバイルネットワークはLTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/800(BC0) MHzで通過している。

日本におけるLTE方式の通信はLTE 2100(B1) MHzとLTE 1500(B11) MHzとLTE 800(B18) MHzのトライバンドに対応していることが分かる。

Bluetoothや無線LANの周波数帯でも通過している。

無線LAN通信は2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯にも対応している。

SHL24は未発表端末の型番(モデル番号)である。

型番規則よりKDDI向けのスマートフォンであることが分かる。

SHL24の型番が認証機関で確認されるのは今回が初めてである。

AQUOS PHONEシリーズのスマートフォンとして登場すると思われる。

通信方式はLTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B11)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/800(BC0) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する模様である。

2014年第1四半期に発売される見通し。

・総務省電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm