技適更新、docomo向けはL-10CやEB-4048等が通過!! | Blog of Mobile!!~http://blogofmobile.com/に移転しました~

技適更新、docomo向けはL-10CやEB-4048等が通過!!

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年5月に通過した端末が公示された。

NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。

■FUJITSU
FMP89-BACURA
└LTE Band I, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/IX
└Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz)
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備
第2条第11号の19に規定する特定無線設備
第2条第19号に規定する特定無線設備

■LG
I-PJT
└LTE Band I, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備
第2条第11号の19に規定する特定無線設備

L-10C
└W-CDMA(HSDPA) Band I/VI
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備

■Panasonic
EB-4048
└W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/IX/XIX
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備

■SHARP
XN-DCBT45
└W-CDMA(HSDPA) Band I/VI
└Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz)
第2条第11号の3に規定する特定無線設備
第2条第11号の7に規定する特定無線設備
第2条第19号に規定する特定無線設備

FUJITSU製のFMP89-BACURAは未発表端末のメーカー型番である。

モバイルネットワークはLTE Band IやW-CDMA Band I/VI/IXに対応している。

Bluetoothや無線LAN(2.4GHz)の周波数でも通過している。

スマートフォンになると思われる。

FMP89-BACURAの詳細は別記事を参照。

LG Electronics製のI-PJTも未発表端末のメーカー型番である。

モバイルネットワークはLTE Band IやW-CDMA Band I/VIに対応している。

Bluetoothや無線LANの周波数では通過していない。

LTEサービスXiに対応したデータ通信専用端末になると思われる。

L-10Cはdocomo STYLE series L-10Cとして発表されている。

モバイルネットワークはLTE Band IやW-CDMA Band I/VIに対応している。

Bluetoothや無線LANの周波数では通過していない。

Panasonic製のEB-4048は未発表端末のメーカー型番である。

モバイルネットワークはW-CDMA Band I/VI/IX/XIXに対応している。

Bluetoothや無線LANの周波数では通過していない。

W-CDMA Band XIXに対応しているので、フィーチャーフォンになると思われる。

SHARP製のXN-DCBT45はSH-13Cのメーカー型番である。

SH-13Cはdocomo スマートフォン AQUOS PHONE f SH-13Cとして発表されている。

モバイルネットワークはW-CDMA Band I/VIに対応している。

Bluetoothや無線LAN(2.4GHz)の周波数でも通過している。

NTT docomo向けの端末はLTE方式に対応した端末も通過しており、秋冬モデル以降からはLTE方式に対応した端末がかなり増えると思われる。

LTE方式の通信に対応したスマートフォンやタブレット型端末の登場を楽しみにしておきたいところである。

・総務省電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm

■関連記事
・富士通製のドコモ向けLTE(Xi)対応スマートフォンFMP89-BACURAが技適通過!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-10951509954.html

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~