日本でも発売予定、Huawei Vision U8850を発表!! | Blog of Mobile!!~http://blogofmobile.com/に移転しました~

日本でも発売予定、Huawei Vision U8850を発表!!

Huawei TechnologiesはCommunicAsia2011でスマートフォン「Huawei Vision U8850」を発表した。

アルミユニボディを採用したフラッグシップモデルである。

OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用している。

独自の3D UIを搭載している。

CPUの動作周波数は1GHzとなっている。

ディスプレイは約3.7インチWVGA(480*800)液晶である。

静電容量式のタッチパネルに対応している。

カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサを搭載する。

720pHD(1280*720)動画の撮影に対応している。

フロントカメラも搭載している。

通信方式はW-CDMA 2100(I)/1500(XI) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応している。

パケット通信はHSPA+に対応しており、下り最大14.4Mbps/上り最大5.76Mbpsに対応する。

Bluetooth 2.1+EDRや無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)にも対応する。

Huawei Visionは日本でも発売される予定である。

W-CDMA 1500(XI) MHzに対応している時点で投入キャリアが分かると思うが、日本ではSoftBankが扱う。

SoftBank向けHuawei Visionの型番は007HW(U8850-91)となる。

2011年の第3四半期に発売される予定である。

Huawei Vision U8850の主なスペックは下記の通り。

型番:U8850/U8850-91
コードネーム:Avatar
形状:ストレート
サイズ(長さ×幅×厚さ):約××9.9(mm)
質量:約(g)
OS:Google Android 2.3.4 Gingerbread Version
チップセット:不明
CPU:不明
CPU動作周波数:1GHz
GPU:不明
3G通信方式:W-CDMA 2100(I)/1500(XI) MHz
2G通信方式:GSM 1900/1800/900 MHz
3Gパケット通信:HSPA+ (D:14.4Mbps, U:5.76Mbps)
2Gパケット通信:GPRS
メインディスプレイ方式:TFT液晶
メインディスプレイサイズ:約3.7インチ
メインディスプレイ解像度:WVGA(480*800)
タッチパネル:静電容量式(マルチタッチ対応)
3D表示:非対応
サブディスプレイ:非搭載
メインカメラ画素数:約500万画素
メインカメラ撮像素子:CMOS
メインカメラ機能:AF
動画撮影:720pHD(1280*720)
3D撮影:非対応
フォトライト:LEDフラッシュ
サブカメラ:搭載
防水:非対応
防塵:非対応
耐衝撃:非対応
Flash:対応
GPS:対応
NFC:非対応
USB通信:対応
Bluetooth通信:2.1+EDR
無線LAN通信:IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)
RAM:不明
ROM:不明
外部メモリ:microSD/microSDHC
電池パック:リチウムイオン電池
電池パック容量:不明
製造メーカー:Huawei Technologies

$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~



・HUAWEI
http://www.huawei.com/en/

■関連記事
・Huawei VISION SoftBank 007HW U8850-91がWi-Fi認証申請
http://ameblo.jp/povtc/entry-10923752514.html

・SoftBank向けのHUAWEI製スマートフォン007HWが技適通過!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-10919369635.html

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~