2か月ぶりの書込みです、みなさん、お元気でしたか。


昨年度、福岡県直方県土整備事務所が主催していただいてワークショップの中で、検討をおこなった「新しい道路標示や標識」について、既設サイクリングロード部分での整備工事が完了しました。


今回、整備が完成した内容は、

 ・場所 : 直方~小竹間の既設サイクリングロード

 ・内容 : ①距離などが分かる「道路標示」


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ 遠賀川ポタリングラバーズのブログ

       ②走りながら場所や交通基点が分かる「標識」


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


      ③水溜りなどができやすかった場所の「再舗装」

 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


完成を待ちわびていた私たちは、これまでのサイクリングロード整備活動に大きなご支援をいただいてきた地元サイクルショップのモーニングライドイベントで、今度の日曜日、その表示や標識を確認し、楽しみながら朝のサイクリングを楽しんできます。

みんなで走りながら、随分走りやすくなったなあ~と感激しながら、梅雨前のひと時のサイクリングを堪能して帰ってくる来れることを楽しみにしています。

福岡県直方県土整備事務所のみなさん、本当にありがとうございました!


そして、

目指してきた「直方~中間間のサイクリングロード整備」の具体的な動きが、始まりそうな感じになって来ました

これまで、小さな小さな市民運動として始めた活動が、福岡県直方県土整備事務所の検討ワークショップとして具体化し、そして最近、地元市長が県や国に直接要望活動をされたり、頼んでもない地元県議会議員の方が自ら、関係機関へ働きかけをされるようになって来ました。

これも、みなさんのこれまでの応援・ご支援があったからこその賜物だと、感謝しています。


県と国との具体的な協議が、これから始まるともお聞き、ワクワクしています。

福岡県直方県土整備事務所の関係者の方々のご努力を、一心にお願いするのみです。

どうか、よろしくお願いします!!


PS.

交通事故で入院していました本人(神谷美栄)は、約5ヵ月間の入院を終え、やっと5月末に退院しました。

後遺症があり、まだまだリハビリに通う毎日ですが、みなさん方に大変なご心配をおかけしました。


                                  by 神谷美栄(夫)

ついに、最終回となる「第4回検討ワークショップ」が開催されました。

今回も、大変多くの方々の参加があり、集大成に相応しく、そして大変楽しいワークショップとなりました。

最後のワークショップの内容は、


1. これまでの検討経緯と最終内容の説明

2. 安全教室

3. サイクリング

4. 軽食

5. 解散式


です。

では、順にご報告します。


1. これまでの検討経緯と最終内容の説明

 ワークショップの主催者である福岡県直方県土整備事務所から、これまでのワークショップの経緯と内容について、丁寧なご説明がありました。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


 標識の設置場所のご説明や表示版の最終デザインなど、立派なものが決まりました。

 標識や表示については、既に整備されている区間には、早急に整備されるとのことでした。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 参加者から、「今回の検討の進み具合は、行政にしては非常に早く、スムーズだった」等のご意見もいただき、やってきて良かったなとしみじみ感じました。


2. 安全教室

 お若い頃は、自転車のトラック競技選手で、現在は地元のサイクリングターミナルにお勤め、毎日24kmを自転車で通勤されている大先輩に、自転車の安全教室を行っていただきました。

 ご指導いただいた内容は、一般的な交通規則だけでなく、長年の経験に裏付けされた、事故を予知するための内容が豊富で、大変有意義な内容でした。

 どの事例も、なるほど、そうだどうだと思う内容ばかりでした。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 参加者からは、道路交通法の改正などに関して、「もっと自転車レーンや道路整備を行うべき、そっちの方が先じゃないか」等の議論もあり、みなさんの認識や問題意識が一気に現実的なものとなりました。



3. サイクリング

 ちょうど菜の花も沢山咲いている時期だし、みんなで既に整備されている上流側へ片道約5kmをサイクリングしました。

 自転車がない参加者には、地元の自転車店の方々が自転車を準備されており、みんなでゆっくり楽しい菜の花サイクリングが楽しめました。



 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川河川敷に咲いた、一本の小さな菜の花。


4. 軽食

 スタッフの方が準備していただいた、手作りのケーキやおにぎり、豚汁で、サイクリングでの疲れが一遍に吹っ飛びました、 とっても、美味しかったです。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ


5. 解散式

 最後の内容は、これまで4回にわたって検討を行ってきた内容を「取りまとめた報告書」として、検討ワークショップメンバーから、これから実際に整備を担当していただく福岡県直方県土整備事務所へご報告・お願いすることでした。

 この役目は、遠賀川ポタリングラバーズが、「みなさんのご意見を集約させた、要望の結集」として、参加者を代表してお渡しさせていただきました


 入院中のポタリングラバーズ代表の神谷美栄も、病院から何とか参加しました。

 心にジ~ンと来て、本当に感無量の瞬間でした。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ



【お礼】

 遠賀川ポタリングラバーズは、約1年以上前から今回の整備を小さな市民運動として行って来ました。

 これに、大変多くの方々がご賛同・ご協力をいただくことで、ここまで実施することができました。

 最初は全く想像もしてませんでしたが、検討ワークショップと言う形で、地域住民の方々や利用者の要望を大規模に、そしてしっかりとスムーズに取りまとめ、整備のための基本設計案をつくることができました。

 これはひとえに、これまでご理解・ご協力をいただいた地域の自転車店の方々、地元住民の方々、インターネットで署名をいただいたe*metersを中心とする全国のみなさん、そしてワークショップに参加していただき、いろいろなご意見をいただいたみなさんのお陰です。

 そして、福岡県直方県土整備事務所の方々、国土交通省遠賀川河川事務所の方々、直方市役所の行政側もご理解もいただくことで、大きく進展することができました。

 これら大変多くの方々のお力添えをいただきいたことで、ここまで行うことができました。

 本当に、ありがとうございました。

 あとは、整備を実際に行っていただく福岡県直方県土整備事務所の方で、課題となっているもぐり橋の認可や工事予算を何とか確定していただき、早急に工事の着工と自転車道の完成を期待したいと思います。

 どうか、よろしくお願いします。


 自転車道の完成に目処がつきましたら、次は「完成イベントや具体的な利用内容」等について、また検討を進め、みなさんと楽しめる機会をつくりたいと考えていますので、またご報告・ご連絡させていただきます。


 とりあえず、4回の検討ワークショップの節目として、お礼をお伝えしたいと思います。

 本当に、本当に、ありがとうございました。


                                             by  神谷 美栄 (夫)

早いもので、4回の計画された検討ワークショップも、次回で最終回となりました。

あれこれと、やらければいけないと思っていましたが、あっという間でした。


先回の第3回ワークショップで、とりあえずの目標だった「ルート最終案」ができあがりましたので、最終のワークショップでは、

 ・自転車道が整備されたら、どんなことがしたいか?

 ・イベントなどのアイデア出し

 ・利用を進めるための地域、団体、行政等の役割

等、ソフト的なアイデアをみなさんで出し合っていただくことになります。


また、ルート最終案は既にできあがったので、

 ・3月までに、一部区間で整備される「表示・標識」を実際に確認しようビックリマーク

 ・菜の花いっぱいの「春の遠賀川を自転車で走ろう!!

と言う内容も企画していただき、実際のサイクリングも行われるますので、子供さんも一緒に、みんなで実際に楽しみたいと思っています音譜


【開催内容】

詳細な内容は、下記をご覧ください。 (申し込みは下記のURLから、お願いします)

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/cyclingroad-workshop4.html


 •開 催 日 平成22年3月14日(日曜日) 10時~12時30分(約2時間30分)
 •場   所  遠賀川水辺館(遠賀川河川事務所となり)
 •定   員 30名程度
 •参加対象 小学生以上の方ならどなたでも参加できます。

        ※小学生以下の方は保護者の同伴が必要です。
 •開催条件 雨天決行
 •申込方法  郵送・Fax 平成22年3月5日(金曜日) 必着 ※参加申込書にご記入下さい。
     ※第1回(12/20)、第2回(1/31)、第3回(2/21)のいずれかに参加された方は、お電話での申し込みでも結構です。



遠賀川ポタリングラバーズのブログ

最終回だから、沢山のご参加をお願いしま~っす。


                                   by 神谷美栄(夫)

2月21日(日)に開催された第3回ワークショップでは、自転車道のルート最終案の確認の他に、実際の整備事業までの道筋や表示するサイン(標識や道路表示)等についても、確認・検討を行いました。

このサインについては、既に整備されている自転車道の一部に、3月までに整備を行うと言う大変うれしいお話もいただきました。


では、第3回ワークショップの開催内容に従って、順次、その内容を紹介します音譜


1.主催者のご挨拶

 福岡県直方県土整備事務所の道路建設課 責任者の方のご挨拶。

 他にも、ご担当の職員の方や基本設計を担当されている設計会社の方々など、素晴らしい方々が沢山おられて、とっても頼もしい感じでいっぱいでした。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ



2.ルート最終案の確認

 この内容は、前のブログに書いているとおりです。



3.事業化(工事まで)の道筋

 う~ん、これが重要で、最大の課題です。

 ご説明によれば、・・・・・・・

 これまでのワークショップでの検討結果を受けて、順調に行けば、次のようになるそうです。


  ①県と国での河川協議
   ↓
  ②概略設計・事業費算出
   ↓
  ③新規事業評価
   ↓
  ④測量・詳細設計
   ↓
  ⑤工事


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 ここは、直方県土整備事務所の方々が、国土交通省遠賀川河川事務所の方々へ、積極的な協議をいただき、内容のご承認をいただくこと、そして、その整備費用を平成22年度予算の中で確保していただくこと、これ以外にありません・・・。
 遠賀川ポタリングラバーズが、ここまで頑張ってきたんですから、是非・是非・是非とも、お願いしますメラメラ

 宜しく、お願いしま~っす!!


4.サインの再確認

 グループ討議をした後、屋外で実物大模型を使って、大きさや色、文字の大きさなど、青空の下で全員で実際に見て再確認をしました。

 中には、自分で自転車に乗って通る時の見え方がどうかを確認する人等、しっかりした確認ができました。

 実物大模型( 表示版や道路標示など )を用いた再確認

 遠賀川ポタリングラバーズのブログ   遠賀川ポタリングラバーズのブログ


5.グループ発表

 遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 今回も、しっかりとした内容検討ができたワークショップでした。


次回は最終、第4回検討ワークショップ、3月14日(日)で~す!


                                    by 神谷美栄(夫)

ドンッ みなさ~ん、ついに、できました!!ドンッ


 ついに、ついに、念願の『遠賀川サイクリングロードのルート最終案』ができました。

 昨年の春から、ほぼ一年間、みなさんに署名や応援、そして様々なかたちでご支援をいただきながら進めてきた遠賀川サイクリングロードの整備が、ついに具体的な内容として、一つの形になりました。

 ルート最終案を確認しあう「第3回検討ワークショップ」が、2月21日(日)に遠賀川水辺館で行われ、今回もまた沢山の方々にご参加をいただきました。


 では早速、そのルート最終案をみなさんにご紹介します!

 壮大で素晴らしい景観をもつ直方市役所前の河川敷から少し下流の菜の花大橋までは既に整備されています。 今回の整備区間は、この菜の花大橋から下流への14km区間で、その最終案を上流から下流に向かって、順次ご紹介します。


①基点となる水辺館・直方市役所前

 河川敷のオレンジ線(下側)が整備するルート最終案です。

 現在設置されている「もぐり橋(増水時に、水にもぐってしまう木の橋)」の幅拡張は、困難かな?


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ


②菜の花大橋周辺

 終了地点の状況を確認しあった「第1回検討ワークっショップ」での現地視察風景。

 
 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ



最大課題、「支流との合流地点をどう渡るか」

 犬鳴川と言う遠賀川の支流と合流する地点は、豪雨などの増水時には部分的に流量が多くなって、水位が高くなるため、最も危険な地点だそうです。

 この地点で、どこをどういう形で橋を渡すかが、今回の最大課題となりました。

 これまでの検討WSでのみなさんの意見の大半は「自転車道として必要な車幅を確保できなくても、自転車を押して渡れる木の橋でも、何とか渡して欲しい」と言う現実的な案に基づいて、今回の最終案ができました。

 でも、国土交通省の承認をいただくには、簡単ではなさそうあせるあせる

 福岡県直方県土整備事務所は、私たち検討ワークショップの案を尊重し、この案を県の案として、国土交通省へ提案し、協議していただけると言うお話をいただきました。

 ありがとうございます、そして、頑張ってくださ~い、是非お願いします。

 
 遠賀川ポタリングラバーズのブログ

④中間市につながる中島(なかしま)周辺

 中島は、遠賀川にうかぶ周囲約2.5kmの川中島で、沢山の野鳥や昆虫など、貴重な動植物が豊富にあり、大変貴重な自然保護地域になっていて、その保護や共生について活動されておられる団体があります。

 これまでの自転車道検討ワークショップには、この保護団体の方々にもご参加していただき、貴重なご意見や示唆をいただく中で、この最終案の検討ができたことは、大変ありがたく思っています。


 遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 今回できあがった『ルート最終案』に基づき、これから、整備主体である福岡県直方県土整備事務所が国土交通省遠賀川事務所と協議を更に進め、整備予算の確保を行って、整備が進むものと期待しています。

 ここからは、行政の世界での具体的な整備事業となると思うので、福岡県直方県土整備事務所や国土交通省遠賀川事務所の方々のご努力に期待していますビックリマーク

 頑張ってくださ~い、 お願いしますよ~!!


                          by 神谷美栄(夫)

いよいよ、遠賀川サイクリングロードの基本設計内容が決まります。グッド!

これまで、いろいろと意見を出し合い、みなさんと検討を進めてきた内容が基本設計として出来上がりますビックリマーク

沢山の方のご支援・ご協力で、1年前には想像しかできなかったことが、一つのかたちになるところまで来ました。

夢みたいです、本当に!!

第2回ワークショップで課題が明確になった「合流する川をどう渡るか」など、基本設計がどうなるのか気になるところですが、実際の設計内容を楽しみに待ちたいと思います。


第3回 サイクリングロード検討ワークショップの開催案内・申し込みは、主催者である「福岡県直方県土整備事務所」の下記HPを見てください。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/cyclingroad-workshop3.html



遠賀川ポタリングラバーズのブログ

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/46/46669_4321008_misc.pdf


第3回目のワークショップで、実際の具体的な基本設計内容が明らかになりますので、沢山の方のご参加を期待しています!

みなさんのご参加を、是非お願いしま~す。



                          by 神谷美栄(夫)


私達、遠賀川ポタンリングラバーズは、今進めているサイクリングロード整備の参考にするため、昨年、海外で自転車道整備が進んでいる先進地の調査を行いました。

調査を行った地域は、


 ①ベネルクス3国 (オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ) 9月

    : 現在、世界で最も整備された自転車社会

 ②ハワイ・ホノルル 9月

 ③中国・北京 12月 : かつての世界最大の自転車王国


いづれの地域も、自転車レーンや専用道、標識・表示などが徹底的に整備されていて、あまり危険も感じない、快適なサイクリングが楽しめました。

日本と比べて一番感じたのは、整備の充実だけでなく、何よりも、社会的なルールの徹底と通勤通学、街中での利用が大幅に進んでいて、自転車が社会システムの重要な一要素となっている点でした。


また先日、福岡県直方県土整備事務所が開催していただいた「第2回サイクリングロード検討ワークショップ」では、報告の貴重な機会をいただきましたので、その内容をみなさんにもお伝えするため、掲載します!

この報告会は、私達にとって、大変大きなやりがいがありました。


P1-4   

遠賀川ポタリングラバーズのブログ


P5-8   
遠賀川ポタリングラバーズのブログ


P9-12  
遠賀川ポタリングラバーズのブログ


P13-16 

遠賀川ポタリングラバーズのブログ


P17-20 
遠賀川ポタリングラバーズのブログ


P21-22 
遠賀川ポタリングラバーズのブログ


おしまい!


                          by 神谷美栄(夫)

1月31日、遠賀川水辺館で、第2回検討ワークショップが開かれました。

第1回に続き、今回も32名の参加者があり、大盛況でした。

毎回、こんなに大勢の方に参加いただけるなんて、全く予想もしていませんでした。

感謝で、心がいっぱいです!

ありがとうございました。


今回の検討内容は、

前回、参加者の方々から出していただいた様々な意見を事務局の方で取りまとめ、その内容が事務局の基本設計(案)として提示され、再度、利用者や住民の立場で、現実的な内容にしてゆくものでした。

これに先立ち、「整備に向けた 『海外の自転車道』 調査報告」と言う題で、私達、遠賀川ポタリングラバーズが昨年、海外の自転道調査を行った結果を報告させていただきました。

これも、私達にとっては、とてもやり甲斐のある内容でした。

こんな機会も与えていただいた、事務局の方々にまたまた感謝です。


【スケジュール】

 ・ご挨拶

 ・海外の自転車道 調査報告(遠賀川ポタリングラバーズ)


遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ



・直方北小学校生徒による「サイクリングロード整備」の研究発表
遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 ・自転車道の基本計画ルート(案)、表示サイン(案)などの事務局提示

遠賀川ポタリングラバーズのブログ  遠賀川ポタリングラバーズのブログ


遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 ・グループでの検討

遠賀川ポタリングラバーズのブログ

 ・検討結果のグループ発表

遠賀川ポタリングラバーズのブログ


今回、事務局から提示されたの基本計画ルートや表示サインの案は、非常に具体的な内容ばかりで、びっくりすると同時に、感激のしっぱなしでした。

いろんな意見が沢山あった中で、技術的、あるいは現実的な検討を繰り返されて、ここまで絞り込まれた内容にするまでには相当なご苦労があったと思います。

途中の川を渡る場所など、建設基準をどう解決するかなど、大きな課題も明確になりましたが、事務局の方々に是非、頑張って欲しいと思いました。


表示サインについては、今日の検討結果を基に、一部区間の整備発注を直ぐにかけ、今年度中に整備するとのお話もいただき、実際に動き出したんだなあ~と実感しました。

今回のワークショップで、1歩も2歩も大きな前進があったことは、本当に胸が熱くなりました。


また次回は、2月21日(日) 10時~、第3回ワークショップとして、いよいよ全体の設計図が完成することになります。


ドンッ福岡県直方県土整備事務所発行の「」第2回検討ワークショップ NEWS」ドンッ

遠賀川ポタリングラバーズのブログ


                          by 神谷美栄(夫)

大晦日の遠賀川、昨夜からの雪で、河川敷は真白、道路も凍っています。

こんな日の早朝ポタリングは、小雪が降りしきる北風に向かって、ペダルを一生懸命に漕ぐ、結構厳しいものですね。


そんな中、今朝の朝刊に大変うれしいニュースが飛び込んできました。

遠賀川に関連しては、多方面で数多くの地域団体が活動されいて、遠賀川ポタリングラバーズも、そのひとつです。

今回、「遠賀川づくり交流会」と言う地域住民が作成した河川整備プランに基づいて、国土交通省遠賀川河川事務所が3年間かけて整備してきた内容が、栄えある受賞を受けられました。


遠賀川ポタリングラバーズのブログ


現在、私達が進めている自転車道整備の陳情書(一番最初のブログ)の冒頭に、何度も書いていますが、遠賀川河川敷の景観は本当に素晴らしく、全国屈指のものと感じ、今回、自転車道整備を思い立つ一つのきっかけにもなっています。

私たち家族は、ここが地元ですが、これまで名古屋や札幌に移り住み、また旅好きで日本全国を回って来ました。その中でも、現在の遠賀川河川敷はとても素晴らしいと思っています。


今回受賞される国土交通省遠賀川河川事務所は、私達の自転車道整備に関しても、多大なご理解・ご協力をいただいており、先日の第1回検討ワークショップの会場提供や職員の方々も多く参加され、一体となって進めることができています。

このような活動や受賞と私達の活動が、相乗効果を生み、地域の活性化に少しでもつなげていきたいと考えています。

もし、自転車道が完成した際には、是非、この最優秀賞を受けられた河川敷をメイン会場として、サイクルイベントを開き、ご協力・ご支援いただいたみなさんと一緒に、楽しみたいと願っています。


 「第2回目の検討ワークショップ」が、福岡県直方県土整備事務所の主催で開催されます。

 大盛況だった第1回検討ワークショップでのみなさんの意見を反映し、現在、サイクリングロードの基本設計を行っていただく設計会社の方で、その意見の集約や設計検討を行っていただいているところです。

 基本設計にあたっては、みなさんからの意見が全て反映できるかどうかは良く分かりません。

 要望した内容が技術的に不可能であったり、リスクが大きかったり、私達には良く分からない内容も多いと思いますが、少しでも要望が叶うことを期待しています。

 設計会社さん、よろしくお願いしま~っす!! 

 

第2回目では、事務局から第1次の設計案が提示されますので、その内容に対して、再度、参加者から意見を出してもらって、より現実的な内容になるように検討を行うことになると思います。

 第1回目にご参加いただけなかった方も、是非、積極的にご参加いただければ、と思っています。

 参加申込は、第1回と同様、福岡県直方県土整備事務所へ郵送もしくはFAXで、1月22日までにお申し込みください。

 ではでは、また沢山の方にご参加をいただき、盛況なワークショップになることを願っています。


 「第2回 検討ワークショップ」


   1月31日(日) 10:00~12:30、 遠賀川水辺館


○主催 :

  福岡県直方県土整備事務所 道路建設課


○概要 :

 福岡県が直方市~中間市の遠賀川河川敷に整備を予定している自転車道について、地域の方々や利用者のみなさんと一緒に考え、プランを作成していくワークショップです。


○実施予定 :

 合計4回が予定されており、地域住民や利用者の意見やアイデアを参考にしながら、建設に向けた基本設計が進んでゆくことになるそうです。

 ・第1回 12月20日 : みんなで走ってみよう。そして、夢を描いてみよう。

 ・第2回  1月31日 : 夢を設計図にしてみよう。

 ・第3回  2月中旬 : 設計図の完成。走っている姿を想像しよう。

 ・第4回  3月中旬 : イベントも考えよう。


○参加 :

  参加は、いづれも無料ですので、興味がある方は是非ともご参加をお願いします。


主催である福岡県直方県土整備事務所の正式サイト

「直方北九州サイクリングロード検討ワークショップ」は、こちらです。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/cyclingroad-workshop2.html