メンタル起業のヒケツ~心も懐もポッカポカ

あづまです。こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
メンタル起業のためのブログ集客法!
メラメラセラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
  今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座【DVD】
イベントなどのお知らせ

このブログが役立つ方
チェック!カウンセラー・セラピスト・コーチ・占い師etc...相談業を仕事にしたい
チェック!インターネットでの集客方法を知りたい
チェック!メンタルビジネス・相談業特有の商売のコツを知りたい 
恋愛心理はメルマガ ウェブサイト 著書 恋愛セラピー で解決。

メンタル起業のヒケツ オススメ記事
 (→記事一覧
クローバー私が起業に向けて、初めにやったこと  ←大好評です!
クローバー「自信がない」を克服する方法
クローバースキルの引き出しは多く。ターゲットは絞って。
クローバーネガティブな事実の伝え方

 メンタル起業のヒケツ-読者ボタン  ←読者登録歓迎受付中です。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

WindowsがApple化している件

photo:01



私のキーボードです。
Appleのものですが、
これが打ちやすくて、Winでもいまこれを使ってます。

キーバインドを色々入れ替えるアプリとかがあって、ようやくMacと同じようなキー操作の体系になりました。

まだちょっと不安があって、元々のWinのキーボードも残しているのですが、いつなくなるか…


iPhoneで撮った写真も自動でicloudを通じてMacとWinに同期されますし、

便利になったものです。

Win周りにも、ますますApple製品が増えています。


iPhoneからの投稿

勝ちぐせを持っているかどうかは、とても大事。

ビジネスを興す上で、テクニック的なものでないのであまり表に出てこない話ですが、私が最近大事だなと思う概念があります。

それは、勝ちぐせを持っているかどうか、です。
その逆は、負けぐせを持っている、ということです。

私がサラリーマンをしていた頃、今だからもうばらしちゃいますが、富士フイルムの研究員をしていたんですね。富士フイルムという会社は、写真フイルムのビジネスでかなりがっちり稼いでいて、その稼いだお金で、技術力を活かせる分野にどんどん多角化して進んでいる、そういう会社でした。

まあ、実際に写真フイルムがいよいよほとんどなくなったのは7~8年前ぐらいと記憶していますが、私が入社した15年前でも既に、いつか写真フイルムがなくなるという危機感がありました。

そのために、色々な分野に進出していたのですが、新人の頃びっくりしたのは、技術的に圧倒的に優位なものを作って、他者があきらめてしまい、オンリーワンになる。そういう商品が多数あったことです。


もちろん、多数乱戦の中で鼻の差で勝つ、という勝負も必要な場面はあると思うのですが、基本として、圧倒的に勝つと言うことが、どういうことか体験しているというのは、大事なことだと思うんですね。

ビジネスに関する考え方の違いもあって、私は退社し、恋愛セラピストになったわけですが、今になって思うことは、社内に満ちていた、本気で技術を追求して、圧倒的な技術力で、オンリーワンになるという空気。それが理想だという空気を体験できたことは、

心の勝ちぐせをつけるという意味において、とても貴重な財産になったと思います。

恋愛セラピーと、その周辺のビジネスを考える上で、自分の持っているリソースを組み合わせて、かなり勝ち目のある道筋を考え出す。そういうクセが、今はあると思います。逆に人のまね、二番煎じ、二匹目のドジョウは結構嫌いです。


心の中に持っている、理想の状態、というか、あるべき、基本の状態のイメージ。
これは、日常なかなか意識することがありませんが、かなり大事なものです。

基本の状態のイメージが、どういうものなのか。
そういう部分に影響を与えてくれた、会社員生活。

いい影響をもらったな、と、いま振り返ってみると思います。

SEOはもうやらない。Googleのペンギンアップデート前後の変化を考える

ものすごく久しぶりの投稿です。

心理セラピーのネット集客において、検索エンジンからのアクセスをもらうことは非常に重要なテーマです。

なぜなら、アメブロのような不特定多数の(セラピスト業というビジネスの視点で言えば、心理セラピーに興味のある人とない人がランダムに混ざっているような)ユーザーがいる場所は、どうしても集客の効率が悪いのです。

それは、市場浸透度の低い、心理セラピーという業界では特に顕著です。
一般的に使われるモノ・サービスであれば、それなりの反応が取れるかもしれないけれど、そもそも、潜在的なユーザーが少ない、心理セラピーの集客に関しては、属性の定まらない、不特定多数の人を集めても、反応は悪いです。

その点、検索結果のページというのは、その検索ワードに興味のある人しか見ないわけですから、そのページに自分のサイトが掲載される(=検索順位が高い)ということは、濃いアクセスをもらえる可能性が高いわけです。


それで私は、検索エンジン対策には力を入れてきました。


検索エンジン対策と言っても、リンクを買ったり、なにやら怪しげな仕組みに参加したりという方法は、長い目で見ると意味がないと思っていますので、基本的な対策をしっかりやって、

あとは、良い記事を大量に書く、ということを心がけています。

それともちろん、重要なキーワードはきちんと盛り込む、ということ。
(何が重要なキーワードか知っているというのは、専門家として必須です)


検索エンジンの使命は、検索者を、検索者が求めている記事の書いてあるサイトに導くことです。ですから、根本的に、本当に役立つ記事を書くことが検索エンジン対策の大原則です。

私のサイトは、おしえてGooなどに、オススメ記事として誰かが紹介してくれていたり、ツイッターで紹介されていたりして、自然にリンクをもらえています。

怪しいリンクを買ったり、検索順位を上げるためだけの相互リンクをしたり、という活動はしていません。


それで、怪しいリンクを買ったり、怪しい相互リンクをしたサイトの順位が軒並み落ちる、「ペンギンアップデート」、というGoogleの検索アルゴリズムの変更が、去る4/25にあったそうです。

アクセス解析を見て、
何か、今までよりアクセスが増えているのでおかしいな、と思っていたら、アルゴリズムの変更があったんですね。

世の中のSEO対策業者などのコラムを見ていると、ペンギンアップデートで検索順位が落ちたという話ばかりが載っています。

しかし、検索順位が落ちたサイトがあると言うことは、上がったサイトもあると言うこと。


Googleをだまそうとして、怪しいリンクを集めて順位を上げていたサイトは、見破られて順位が落ちたと言うことでしょう。

うちのメインサイトは、愚直に、良い記事を書き続けるという戦術で来ていますから(もちろん、基本的な、優良なリンク集めは行っていますが)、検索エンジンが賢くなるたびに、アクセスが増えるというよい循環が起きています。

私のところにも、検索エンジン対策業者から電話がよくかかってきますが、
検索エンジン対策業者にだまされないように。

とにかく、訪問者のメリットになる記事をきっちり書いていく。
サイト内のリンク構造はちゃんと作る。
本当に仲良しの人と相互リンクをきちんとする。
クロスレコメンド、Jリスティングなど、ディレクトリ登録サービスは、ある程度やっておく。

という話じゃないかと。


ま、今回、SEO業者さんたちは、ペンギンアップデートが脅威と思ったようですが、訪問者のメリットのある良い記事を大量にストックしている、優良なサイトに関しては、むしろ歓迎ということじゃないかな。私は歓迎しています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>