富士山の山小屋について | カローラスポーツとポップ

富士山の山小屋について

ところで、各記事の合い間合い間にはさんである富士山関連の画像ですが、「富士山」テーマの最初の記事から順に見ていくと、河口湖口5合目から、山頂まで、登山した気分になれるように並べているつもりです。


今回は、8合目太子館の先からですね^^


この日は、午後2時に5合目を出発したので、太子館に着いた時点で、確か午後5時半ぐらいになっちゃってた思います。


その日の目的地は、9合目の「富士山ホテル」ですから、まだ3時間ほどかかる計算なので、どうしようと困っていたことを覚えています~^^



ポップのどたばたGNO3攻略日記-辺りはすっかり暗くなってきました。


さて、挿入画像の話しはそれくらいにして、本文に戻りますね~^^


今回は、富士山の山小屋についてです^^



富士山の河口湖口ルートには、本当にたくさんの山小屋が並んでいますが、自分の感覚では、大体、行程30分に1ヶ所の間隔で山小屋が配置されているような気がします。


ポップの場合は、その30分の行程の中間ぐらいで1回10分ぐらいの休憩を入れるような感じで登っていきます。



つまり、山小屋を出発して15分歩いたら、10分休憩。


また、15分歩いて次の山小屋に到着したら、また10分休憩。



そんな感じでしょうかーーー^^




富士山の山小屋って、必ず通路の崖側がベンチになっていて、そこではいくら休憩していても構いません^^



しかし、しょせんは外なので、風が強い日などは寒くて寒くてたまりません~


なので、山小屋の中に、ちょっと入って休憩したいのですが・・・・・・・



これがダメなんですよーーー^^;;



食事をするならお客さんなんだから、いいんじゃないかと思うでしょー?


それもダメ~


1個700円近くするカップヌードルを頼んでも、実際に食事をするのは、通路のベンチなんですよね~


ポップのどたばたGNO3攻略日記-下界の夜景がきれいです。


扉を開けて入るためには、宿泊しなくてはならないんです~~~~^^


まあ、別に寝床に入って眠る必要はないんですが、要は5千円程度払わないとダメってことですね~~^^;;



自分もあるとき、一度だけあります~^^


あんまり寒いんで、5千円近く払って、中に入れてもらったことが・・・・・



いろりの周りで暖をとりながら、靴を脱いで、1時間ほど寝転がっていたことを思い出しますよ~^^




ポップのどたばたGNO3攻略日記-ようやく本日の目的地「富士山ホテル」に到着です。


さて、ここまでの話しは、宿泊しないで通り過ぎるだけの登山者にとっての山小屋の話し。


そして、ここからは、宿泊する登山者のための話しをしますね~~^^




山小屋に到着したら、時間や場所によりますが、まずは夕食のカレーを、そそくさと食べることになります。


そそくさといったのは、とにかく、後の人がつかえているので、さっさと食べたらさっさとどきなさいという意味ですね~~~^^;;


食べたら、自分の寝床に宿の人に連れて行ってもらいます。


自分の部屋じゃないです。寝床です~^^



自分に割り当てられたスペースは、寝袋1枚分のスペースに過ぎません。荷物を棚に置いて、靴をビニール袋に入れて足下に置いたら、それで準備完了。


となりは、女性か男性か知りませんが、とにかく全然知らない人ですね~^^;


着替えの場所なんてありませんから、女性の人は気を付けてください。


(あ、女性用のトイレがそうなのかなー?)

(でも、トイレでのろのろしていたら、怒られそうな雰囲気があるけどな~~^^;;)



しかし、これでも、山小屋の待遇は、前と比べると良くなったと思いますよ。


とにかく、以前は、布団1枚に、2人の客が普通でしたから^^


(この2人が、頭と足を交互にして、寝る訳ですーーー)

(つまり、となりは、ぜんぜん知らない人の足という訳です~~~^^^;;;)



それを考えると、寝袋1枚のスペースは確保出来るようになったんだから、広くなったものですよね~^^