刺しゅう入りの色留袖を使いました。

桐の葉と花の縁が金糸で刺繍されて縁取りされています。

緑と金で黒の布の上に描かれています。

ファスナー付きの外ポケットを付けています。

中袋には、絞りの柄の正絹の長襦袢を使いました。

中綿を入れ、黒の着物で作ったループをつけ、ループの先に、翡翠の玉と、トルコ石を付けています。

中綿は、落としたり、ぶつけたりした時に、少しでも衝撃が和らぐように入れています。

ループは、私は作っていませんが、知り合いの方が手作りで古い着物で作ったもの
を使っています。
アイパットミニが入る大きさで作っています。

縦15センチ、横22センチでマチはありません。

https://minne.com/items/1674613

http://www.creema.jp/exhibits/show/id/1001624

https://tetote-market.jp/creator/poppoba/es2145716082/

http://www.iichi.com/listing/item/547090

古布と着物のリメイクの手作り服と和風小物の店

        古布工房  葡 舗 (ぽっぽ)
              福岡県宗像市自由ヶ丘 6-434-1
              0940-33-7063
090-5722-6248
鹿児島本線JR赤間駅下車徒歩29分
             九州自動車道 若宮インターより10分