正絹の絞りの羽織と、花柄の女の子の着物を組み合わせて作りました。
中袋には、色大島紬の着物を使いました。
中綿を入れ、花柄の着物で作ったループをつけ、ループの先に、半透明の玉と、貝殻、ピンクのガラス球を付けています。
中綿は、落としたり、ぶつけたりした時に、少しでも衝撃が和らぐように入れています。
ループは、私は作っていませんが、知り合いの方が手作りで古い着物で作ったもの
を使っています。
蓋が出来るようにして、中にお財布代わりに、お札、通帳 、お薬手帳入れ、デジ
カメ、スマ―トフォン入れ、携帯電話入れ、懐紙入れ、脂取り紙入れ、お数珠入れ、アクセサリー入れ等としてもご利用できます。
縦12センチ、横18センチです

https://minne.com/items/1643324

http://www.creema.jp/exhibits/show/id/987584

https://tetote-market.jp/creator/poppoba/ig2165301827/

http://www.iichi.com/listing/item/542125

古布と着物のリメイクの手作り服と和風小物の店

        古布工房  葡 舗 (ぽっぽ)
              福岡県宗像市自由ヶ丘 6-434-1
              0940-33-7063
090-5722-6248
鹿児島本線JR赤間駅下車(お迎えに行きます)
             九州自動車道 若宮インターより10分