しんちゃんのコンピュータミュージック♩
Amebaでブログを始めよう!

久しぶりの楽曲UPっす!!イェイ!!

こんにちは、曲UPしました。
stairs in skyという曲です。
https://soundcloud.com/t-shinchan/stairs-in-sky

POPSです、ヒーリングというよりエンパワーメントという感じで励まし的な曲です。
ぜひ聴いてみてください。

久しぶりの日記

曲作ったので聴いてやってください!!
ダンスミュージックが好きなんですが、最近はオーケストラやバラードにも興味を持ってます。
いろんなジャンル作れるように頑張ります。
またTwitterも最近はじめたんでフォローよろしくお願いします!!
http://soundcloud.com/t-shinchan

首が…


朝起きて寝違えた?みたいな腱鞘炎みたな、とにかく右肩付近が痛すぎる。起き上がるのも一苦労…
休みで良かった!

と言うことで整骨院でマッサージしに汗
ちょっとマシにはなりました。
初めてだったのでなにされんのかなとビビってましたが。

右肩のコリが凄いから、何か心当たりあるかと聞かれたけど、ん~別に無いと思ってたんだけど

家に帰ってパソコンつけてマウスを持った途端にズキっと一発!

これや~ん(´□`。)
恐らく。

当分の間パソコンさわれないね涙

昨日レッスン受けて、ヤル気出てた矢先に…

はぁ~寝ますぐぅぐぅ
つか寝るのも怖いね、またグキってならないか。

一体これからどうすれば…







iPhoneからの投稿

コンピューターミュージッククラブDeeに体験レッスン

Deeに体験レッスンに行ってきたぜい!!

まあ行こうと思ったきっかけは、自分のミックスに限界を感じていたわけで
先生に助けを求めたということですアップ

先週楽曲制作依頼してくれた方のデータを持ち込んで、早速今まで作った曲も含め
何曲か聴いてもらった!!

1時間しかないので質問攻めで、講師もちょっと引いてたかな?

キックのLOWをカットし過ぎ、鍵盤系の音の作り込みなどいろいろ指摘されましたw

次回はプロジェクトを持って来てくれと、、、

セッティングとかでまた言われそう汗


まあより良い作品を作るために、この曲は講師と煮詰めていきたいと思います。

てかブログのネタで来てよかったwww

MIDI検定1級GETしました。

こんばんは、久しぶりにネタ出来たので日記書きます。
MIDI検定1級についてです。
2012は1/20~30までの期間で配布されたスコアをMIDIデータで制作し、オーディオで自分でミキシングするという内容です。
試験会場がなく自宅のPC環境での作業です、変わった試験www

試験を終えて率直な感想は、目がかなり疲れます・・・
1次2次と試験があり、提出物詳細は

1.スタンダードMIDIファイルデータ(CD-R)
2.オーディオデータ(CD-R)
3.作業レポート(音色トラック1~16~18・MIDI CH・バンクセレクトMSB、LSB、プログラムチェンジ、Vol、Pan、使用音源、PC環境、オーディオのアピールポイントの記載です。)
の3点です。

今年のスコアは9枚 BPM84 72小節 16パートでした。
仕事の合間にこの作業は結構過酷な作業でした目子供ほったらかしでした・・・
試験内容をあまり詳しく書くとあれなんでどんな感じかだけ書いておきます。←これもダメだろ(笑)

X1使ってたのですが、あえて使い慣れたSONAR8.5で挑みました、X1まだわからないとこあるので。
譜面ビュー機能がかなり有効活用でした、見直しなど楽譜と照らし合わせるだけで済むのでこれから受験される方はこの機能があるDAWを選んでんもいいのではないでしょうか・・・
ていうかほとんどのDAWは付いてるなかな?SONARしか使ったことないんで知りませんwww

まず使用音源はSONAR付属のTTS、D-PRO、セッションドラマーですね。
これで十分です。楽曲は2級2次の曲調のロングバージョン的な感じで決して今流行りのテクノとかダンスとかではありません、それはイメージ的にアメイ協会がおじさんばかりだからです。知りませんけどwww怒られますね。

1次試験のMIDIデータ制作は2級実技同様の解釈でOKです、採点はタイミングとノートピッチです。
制作の仕方は人それぞれあると思うのですが、僕の制作の手順はMIDIデータを先に完成させて、抑揚、アコギなどのズラし加減はオーディオ制作の時の最終段階にしました。
2度手間になるかもなので・・・ですのでベタ打ちでかなり気分が乗らなかった気がします(笑)乗れる曲でもなかった気がします。そこは我慢しました。
データ完成したのが開始日から6日目ぐらいでした。
へ音記号出ます、最初なんだこれと思いましたねwww

そこから2次試験に向けてベロシティ、テンポ落としたり戻したり、ズラしたり。
Fill in solo(オリジナルで打ち込み)も指定あります。
指定は結構ありますね・・・わがままですね。
2級の公式ガイドブックに記載されてるP141~143の記号は結構出てました、見ながら制作してもいいと思います。打ち込みながら確認確認!!
8vaとか好きなんですよねこのMIDI試験って(笑)

残り4日でミキシングしていくわけなんですけど、使ったプラグインが
ミキシングで
WAVES C1 comp/Q10/R Channel/True Verb/Super Tap/R COMP/MondoMod
マスタリングでLiner Phase EQ/C1 COMP SC/SI Stereo Imager/L3
です。
合格したものの、2次試験の審査員の評価結果は4月中旬に自宅に送付されるみたいです。
プロの耳からの判断で、なんて書かれてるのか楽しみです。
またこちらに書かせていただきます。でもこえ~~~

もっと詳しく知りたい方は直接メッセージでもください。


ELECTRI6ITYでSK8er boi

ペタしてくれるみなさんありがとうございます!
今日は久しぶりにUPします。
ELECTRI6ITYというギター音源使ってみました。
CD聴きながらMIXしましたけど、あの重低音はなかなか難しいですね・・・
音が軽い感じになります、音作りもう少し研究します。

コラボ楽曲

CME VX-5

CME VX5
$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆-VX-5

仕様
VX5 49鍵フルサイズ・セミウエイテッド鍵盤


機能
USB MIDI、USBオーディオ、オクターブシフト、トランスポーズ、ピッチベンド、リボンコントロール、ペダル、ブレス・コントロール、オーディオ入力、オーディオ出力、ヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT

パラメーター
トランスポーズ、オクターブチェンジ、MIDI OUTポートアサイン、MIDIチャンネル設定、ベロティーカーブ、ピッチベンド、ブレスコントロール、モジュレーション、アフタータッチ、アフタータッチカーブなど

パネル
自照式フンクションボタン x 8、自照式ファンクション・ショートカットボタン x 8、ポテンシオメーター x 8、エンコーダーノブ x 9、モーターフェーダー x 9、Dataダイアル x 1、シーケンス・トランスポート・ボタン x 6、U-CTRLボタン x 1、自照式PAD x 12

これいいですよね!!かっこいい!!
でも高い(笑)

使ってる人いるのかな??
タッチほんと良さそう目

Pentagon I

今さらですけど、SONAR付属のプラグインシンセPentagon IでVocoderってのをやってみました。

まあ実際やってみて使える効果の物は無かったですけどね(笑)

Youtubeで中田ヤスタカさんがしょこたんに伝授してたように、上手くケロらしてました。
何のソフト使ってんのかな!?

知らない方の為に、一応やり方書いときます。

設定は簡単

ヴォーカルトラックとMidiトラックを用意して、ヴォーカルトラック(オーディオ)のFX欄にpentagon Iを挿入、その際pentagon Iロゴをクリックしてvocal modulatorをONに、出力outputはmasterに。

で、MidiトラックのOutputにpentagon Iを押せば設定はオッケー。

再生して鍵盤弾くと効果が聴けます。

鍵盤なくてもピアノロールで打ち込めば大丈夫です
でもやっぱりAUTO TUNEのグラフィカルモードでいじる方が僕は好きですね。

次はharmony engine evoでルーティングしてみて、気が向けば効果書きたいと思います。


PCR-M1 修理

こんにちは。

久しぶりに鍵盤を触ってみるも、接触悪すぎ叫び

前からちょっとおかしいなと思ってました。

修理出すのももったいないので、分解して直しました音譜

今現在愛用している PCR-M1です。
$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆

鍵盤弾けないので、音探しとMIDI入力用に使ってます。


中身はどんな感じかワクワクしながら
すべてビスを取って鍵盤取りました・・・

しょっぼ~~~~ロケット
これでよく打ち込めるな(笑)ってな構造です。

$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆

鍵盤と接点のゴムを剥がし、基盤を消しゴムでゴシゴシDASH!


$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆

ある程度汚れ落として試し打ち・・・

ちょっとマシになったかな~~~??

ってくらいで満足できず目


鍵盤とゴムの接点のところを分厚くしてみました。
鍵盤裏面の網状の部分がゴムの接点です。

$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆

ここに僕は、暑さ2ミリ程のテープを貼り付けてみました。


$☆POP'N ROLL音楽ブログ☆
こんな感じです。

あまり分厚くしすぎると、音鳴りっぱなしになるのでやる人はご注意を!!

結果的に感度は抜群です。
ただベロシティのバラつきは完璧ではありませんね。
まあ自分は弾くことないので全然大丈夫なんですが。

PCR-M30~の場合は、コーナンで売ってる接点復活材など使うとより効果あるみたいです。
ちなみにM1は接点が金属ではなかったので、接点復活材は意味なさそうです・・・
よく分かりませんが・・・