伊豆大島で摂れる つばき~ゆ☆  椿油

   小さい頃の思い出 大島

鏡台の引き出しにいつも細長い瓶とか少し平らな瓶とか

金色に光ろ、椿油が必ず 1 .2本はありました。

洗髪した後に、手のひらに少しぽたぽたと落して、髪につけて

いました。少しつけるだけですごーくぬるぬるしていて。

髪の毛がサラサラになったような気がしました。

最近の化粧品には無い、質感が、なんと表現したらいいのか

解からない。大島椿油だったと思います。私の生まれ育った

家に帰って古い鏡台の引き出しに未だ、在るかも?

それとももう無いかも?あれば懐かしく 瓶だけでも持って帰りたい

ような気がします。

瓶には椿の花が一輪書いてあり、(色は赤い花びらと緑の葉っぱ)

売りに来ていた人は、頭に椿の絵の付いた手ぬぐいをしめて、

絣の着物を着た着物の裾から赤い腰巻が少しでていて、

今では見ることの無い若い女の人を思い出します。

私の記憶が間違いで無ければこのモニプラのおかげで久しぶりに

子供のころを、思い出すことが出来ました。

少し大きくなった頃に洗髪をした後に、おゆに中に椿油をぽたぽたと

落したら椿油が入りすぎてすごーく ぬるぬるして困った記憶が

あります。

  大島のつばき~ゆ☆  使って見たいです。

大島ファン つばき~ゆ 2、000名突破 おめでとうございます


さんちゃんのブログ



さんちゃんのブログ

大島椿のファンサイトファンサイト応援中