介護実技講習 | 壮絶なDV 体験、命を落としかけたからこそ、安心、安全な居場所作りを提案します。

壮絶なDV 体験、命を落としかけたからこそ、安心、安全な居場所作りを提案します。

24歳で結婚 年子を生んだ頃より夫からの壮絶な暴力を受け始める。
10年の結婚生活にピリオドをうち離婚 パニック障害 薬依存になる
が自らの思考を変える事で パニック障害を克服する。
プライベートサポートもさせていただきます。

介護実技講習・・・




終了!!



9月に入ってから 毎週土曜日 4回の講習を無事終了いたしました。




今日は 最終日で 午前中は 介護過程の展開(グループワーク)でした。



初めから 3チームに別れ いつも 同じメンバーの方と 演習もしてきました。



私を含め8人のグループでした。



男性2名 女性6名 どの方も 深く知らない者同士では ありますが 関わる姿勢 また お顔の表情を見ても



かもし出す空気感も みなさん素敵で この4回の講習を とても 楽しんで受ける事が出来ました。



巡り会えた Tさん Fさん Sさん Mさん Hさん Aさん Iさん 本当にありがとうございましたニコニコ



ちなみに もし このブログ読みに来て下さったら 実技試験の鈴木さん  体位交換の時の右足で左足



踏んでください・・・が やはり 抜けていました叫び



それと 左手を太ももに置いてもらうの 忘れてました。



振り返って 思い出してみても この2点かな~と 思うので なんとか ギリ合格ラインには 入れているかな~と 思っております。



結果は 1週間から 10日後ですね。



この実技の合格はもちろんですが 来年の1月30日の 国家試験が 難関ですね



私自身も 一発合格は したいですが・・・・????



でも 落ちること前提では なく 合格する事を前提で 頑張って勉強していきますアップ



私は 心理カウンセラーやメンタルトレーナー 企業講師も プロになりたい・・・そう 思い勉強にもトレーニングにも 励んでおります。



でも それ1本で 簡単にご飯が食べられる稼ぎを捻出出来るほど 甘くはないとも 思っています。



また 今の介護の仕事も好きです。



ただ DVを受け続け パニック障害に苦しみ抜いたからこそ DVを受けていてそこから 抜け出せない方や



パニック障害で苦しまれている方の 少しでもお役に立てる何かを探しているのも 本音です。



だからと言って 介護の仕事を腰掛のようにしている訳でもありません。



まだまだ 介護の仕事は 続けていくと 思っているので それなら 介護福祉士を取って 関る利用者さんや



そのご家族の方へも もっと 今以上に質の高いものを提供したいと思うから頑張っているのです。



今日は とりあえず ひと区切りニコニコ



今日は 達成感というより 開放感の方が強いです。



来月の講師トレーニングまでの 課題提出は その内容事態 今の私には とてつもなく 難しいです。



でも やるしかないと 思っています。



ただ 今日は 講師トレーニングのことも 考える事無く 開放感に浸りたいと思います。



そして 明日は 待ちに待った 尼崎へGOニコニコ



ボート フェスティバル 


2010


で ございます。



以前 5月にも ペアボート試乗できましたが 明日も是非 ボートに乗りたいですアップ



日常をしばし忘れ あの水面の感覚を味わいたいです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



また 今日は 介護実技講習が遅くなるかと思っておりましたが 西宮に着いたのが 4時頃でしたので



私の大好きな 西宮えびす神社へ行ってまいりましたニコニコ



私のブログでは 何回も登場しています。



赤門です。




ねずみんの部屋


これも 毎回 書いていますかね・・・



十日えびすで 福男を決める時に いっせいにここから ダッシュしていく門です。




ねずみんの部屋


今は 工事中で 本殿には参れませんが 私は ここの風景が大好きなのです。



ここから 見る空が 何故か好きです。



なんでか 理由はありません。



ただ ここに 立つと 無になれるのです。



本当は どうしたいのだろう・・・・何を優先順位において進もう・・・そんな事が すっきり見えるような場所なのです。



なので えべっさんへは 良く参ります。



本殿へ行けないので 




ねずみんの部屋


南宮神社だけ参りました。



家路に着き 娘が 餃子を食べたいと言うので・・・



今日の晩ご飯は 餃子にしました。



みなさんは 餃子の具は 何が好きですかはてなマーク



キャベツを入れる方もねぎを入れる方も多いのではないかと 思うのですが・・・



私が作るのは・・・



ねずみんの部屋


具材は・・・



にんにく しょうが 大葉 しいたけ たけのこ 白菜 にら そして 豚ミンチです。




ねずみんの部屋


種を作り・・・



皮に包み・・・




ねずみんの部屋





ねずみんの部屋



ねずみんの部屋


餃子とじゃこカリカリサラダ 美味しくいただきましたニコニコ



今日は のんびりします。



そして 明日は 尼崎フェスタ 楽しみますニコニコ