昨日届いた松家さんからのメルマガを読んで

色々考えさせられました。

 

 

◆死別後の人間関係をこじらせていませんか?
あなたは、大切な人の死から人間関係をこじらせていませんか?
1よく、相手と衝突するようになった
2自分から周りの人達と距離を置くようになった
3約束を忘れるようになった
など。
今までのあなただったら、しなかったことをしてしまっているかも
しれません。


1に関しては、衝突するほど人に近付いていないので

それはないなぁと思います。

 

でも2はかなり距離を置いているなぁと思います。

自分自身が胸の圧迫感があって、あまり外出できないのもあるし

話題で人に気を遣われたり、私も気を遣うのが嫌だったり

そんな気持ちから距離を置いている部分があるなぁと思います。

 

3はありません。

忘れる様な約束も殆どしていませんしねあせる


◆自分で自分の変化に気づきましょう
あなたは、あなたのコンディションを把握出来ていますか?
感情的になったり、激しく落ち込んだり、何もかも投げ出してたり。
死別後、しばらくの間は感情面や行動面に大きく乱れることがあります。
でも、これは仕方の無いことです。
しかしながら、周りに攻撃的になっている場合は注意して下さい。
相手をののしる。暴力を振う。迷惑行為をしたりする。などは、犯罪に
つながる行為になるので、すぐやめましょう。

 

 

これは外に出ないから、家庭内ではあったんじゃないかと思います。

ずっと三男の態度や行動が冷たくて落ち込みました。

でもそれもここ1ヶ月以上やっている愛のエネルギー投射のお陰か

緩和されつつあります。

三男の嫌な部分もあまり見ない様にしています。

だから以前に比べるとかなり三男との関係は良好になったと思いますチョキ

ブロ友さんは実際に愛のエネルギー投射で

お嫁さんとの関係が良くなったと報告をくれましたグッ



◆人間関係はあなた次第
あなたは大切な人を亡くしていますから、

自分でも理解できない行動をしているかもしれません。
しかし、周りの人達には、あなたの悲しみの度合いは分りません。
あなたは、今の状況を周りの人達に伝えて理解してもらいましょう。
相手にとっても分りやすいですからね。
そして、あなたが必要なサポートをしてもらってください。
死別反応は、感情面にも行動面にも大きな影響を及ぼします。
今まで培ってきた人間関係は、宝物です。
こういう時こそ、大切にしましょうね。

 

周りの判断しかないので、これは自分では全くわかりません。

もしかしたらブルース・モーエンメソッドをしている事も

周りは理解できないかもしれないですしね。

でも実際に既に2人のブロ友さんがワークショップに行かれて

お子さん達に会える様になったのも事実ですし

今週も又1人参加されます。

その後も数人参加する予定だと報告いただいています。

この件に関しては、やっぱりここの自死遺族ブログ関係者の一部しか

理解できない事でしょうね。

 

ある程度の人間関係の損失はやむを得ないと思っています。

どうやっても同じ土俵には立てないのだから。

それでも理解してくれるとても有り難いお友達もいます。

そのお友達には本当に感謝しかありませんハート

これからもそのお友達も含めて、

ここのブログで繋がっているブロ友さん達、

どうぞ今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m

 

 

では今日はトイプードル達がトリミングに行ってる間に

心療内科に行って来ます。

ムシムシした気候ですが、体調を崩さない様に

ご自愛下さいね。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ
にほんブログ村