11/13(木)
暖かいであろう伊豆方面へツーリングに行こうとしていた私。
しかしのんびりお掃除・お洗濯などをして出発したのが10時半。
山中湖村に着いた頃、このままでは伊豆へ往復するだけのツーリングになってしまうと分かり、早くも諦めてしまった(笑)
山中湖周辺の紅葉を見て回る事にする。
親水公園からの今日の富士山。
冠雪もだいぶハッキリしていよいよ富士山らしく(?)なってきました。
周辺を徘徊して目に止まった某旅館の植栽。
美しい佇まい。
こんな場所でのんびりしたいと思うような歳になりました。
今週末までやってる紅葉まつり。
平日でもそこそこお客はいる模様ですが、歩いて徘徊するのが面倒な私は会場の道向かいの紅葉を写真に収めて満足してます(笑)
それでもまあまあ綺麗。
今日のお昼は久しぶりに吉田のうどんに決めた。
吉田のうどんは山梨のマイナーな郷土料理で、コシが異常に強く讃岐うどんの真逆のような食べ物で、ハマるとクセになるけど結構人を選ぶ面白いうどんです。
新しい店を開拓する為に評判をロクに調べずに突撃。
都留市にある手打ちうどん小俣
肉うどんの中 500円
肝心な麺の硬さだけど・・
この店は良い( ´ ▽ ` )
店によっては吉田のうどんのくせに麺がやわやわでガッカリする事もあるが、此処はクセになる硬さですわw
テーブルが4つあるだけの小さなお店で平日の客層は完全に地元オンリーの「ザ・吉田のうどん」って感じの店でした。
また行きたい(*´ω`*)

















