アボカドとクリームチーズ(と大豆)の和風サラダ。 | パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パン作り、お菓子作り、日常のこと、ご飯について語る粉臭いブログです。

簡単レシピを公開中!ゆっくり寛いでくださいな。

 
どうもどうも、こんにちは。たまには副菜もちゃんと作ろうよ、ぽんたろうです。
 
 
 
 
最近さー、
 
ずっとさー、
 
作り置きに頼りきってたんだけどさー、
 
たまには作ろうかなーと思ってさー、
 
アボカドを切りました。
 
 
 
 
アボカドとクリームチーズ(と大豆)の和風サラダ。
 
とっても不味そうなのは気にしないでくださいまし。
 
色の設定が出来ないんです。
 
 
 
ええ。
 
御察しの通り、『たまには作ろう』と思ったのではなく、アボカドが食べたかっただけです、はい。
 
 
アボカドはさ、どう頑張っても作り置き出来ないからね。
(真空に出来るものを持ってるなら話は別)←ねーよ。
 
 
空気に触れて、酸化すると黒くなったゃいますからね。
(空気に触れさせずに、保存できるなら話は別)←出来ねーよ。
 
 
半分に切って、残しておいたアボカドとかめっちゃ不味そうだからね。
(私は気にせず食べますが。)←おい
 
 
 
 
 
食べる直前に作ったにも関わらず、何故か不味そうに見えるっていう、ね。
 
なんだろう、どの角度から見ても、すこぶる不味そう。
 
真上からの撮り下ろしでも不味そう。
 
 
調理途中の写真だと美味しそうなのにネ。
 
 
 
ほら、私のショーン(ミラーレス一眼レフ)はツンデレだから。
 
私が喜ぶように、ツンデレ仕様ですから。
 
ツンツンしながらも、たまーにデレて、私をデヘデヘさせてくれますから。(変態)
 
ま、たまにはこういう日もあるよね!
 
 
 
それにしても、
不味そうだな。
 
 
 
 
 
 
 
んで、例の如く。
 
 
大豆は趣味です。
 
あいらぶ大豆。
 
大豆さえ食べさせてくれれば、何も文句は言わない。
 
今すぐ大豆が食べたい。
 
 
 
 
なんかさ、色んな人に話を聞くと、大豆の水煮を食べる人って意外と少ないんだよね。
 
「えー、そのままは食べない、かな。」
って答える人が多いこと、多いこと。
 
 
たまーに、
「サラダに乗ってること、あるよね!」
って言う人がいるくらいで。
 
 
 
私から言わせて貰えば、
 
大豆舐めんな。
 
 
 
今、あなたたちが口にしているもの、殆どに大豆が使われてますから。
 
 
ええ、ご存知かとは思いますが、
 
そのお醤油だって、大豆ですよ。
 
そのお味噌も、大豆ですよ。
 
その豆腐も、大豆ですよ。
 
油揚げも、大豆ですよ。
 
 
 
ビールを飲んでるお父さん、その枝豆は成長させると、大豆になるんですよ。
 
ずんだ餅を頬張ってるおばちゃん、それも大豆ですよ。
 
朝ご飯に納豆を食べて学校に行くお子様、それも大豆ですよ。
 
 
あなたたち、大豆がないといけませんからね?
 
 
 
ええ。ええ。
 
それは百も承知です。って思ってる方が多いかと思いますが、
 
ならば、何故水煮を食べない?
 
 
なんで、そのままの味を確かめようとしない?
 
何故、売り場でスルーするのか。
 
 
あ、そのままで食べてみようー。とか、思わないのか。
 
 
 
 
良いですか。
 
大豆は畑の肉って言われるくらい、タンパク質が豊富なんですよ。
 
みんなの血肉を作っている、一番の成分ですよ。
 
 
で、なおかつ、お肉よりもカロリーが低い。
 
 
 
こんなに素晴らしい食材、他にないでしょう。
 
 
だからさ、
 
大豆食べようよ。
 
 
 
 
 
 
 
えー、大豆について長々と、変態チックに、修造の如く熱く、語りましたが。
 
このレシピは大豆なしでも大丈夫です。
 
 
 
はい、では。
 
アボカドとクリームチーズがあったら作ってみてくださいな。
 
 
 
 
《レシピ》アボカドとクリームチーズ(と大豆)の和風サラダ
 
2~3人分(うちの2人分)
 
《材料》
アボカド  1個
クリームチーズ  30g
(大豆の水煮  好きなだけ)
 
A.顆粒だし  小さじ1/2
A.醤油  小さじ1/4
A.マヨネーズ  小さじ1
炒りごま  大さじ1/2くらい
刻み海苔  適量
 
《作り方》
1.アボカドは縦半分に切り、種を取る。スプーンですくうように、皮を剥き、1~1.5cmくらいの角切りにする。
 
アボカドの皮の剥き方の写真を撮るのを忘れました。
 
そのうち、写真とりますんで。
 
 
 
 
2.角切りにしたアボカド、(大豆の水煮)、食べやすいようにちぎったクリームチーズをボウルに入れる。
食べやすいようにちぎったクリチ。(ちぎったって。)
 
えー、角切りにする元気がある人は、角切りにしてくださいな。
 
私にはその元気がありませんでしたので、スプーンですくって、手でちぎりました。
 
 
 
 
3. Aを加えて、優しく混ぜる。
混ざったらいりごまも加えて、優しく混ぜる。
ガシガシ混ぜると、アボカドもクリチも崩れちゃうんで。
 
優しく、ね♡(←気持ち悪いわ)
 
 
胡麻は白でも黒でもお好みで。
私は黒ごまの気分でした。(気分って)
 
 
 
 
4.器に盛り付け、食べる直前に刻み海苔を乗せる。
 
刻み海苔は食べる直前がオススメ。
 
というか、
アボカドはすぐに変色しちゃうんで、食べる直前に作ることをオススメします。
 
黒いサラダとか、悲しいじゃん?
 
 
 
 
 
完成!!
 
 
 
クリチが常備されているお家は少ないとは思いますので、
 
プロセスチーズでも合いますし、
 
他の野菜と混ぜて頂いても美味しくいただけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お話が変わりますが。
 
 
私さ、プラシーボ効果って言葉が好きで。
 
 
 
プラシーボ効果とは。
 
 
全く効果のない薬を、効果のある薬だと勘違いさせることによって、効果が現れること。
 
よく挙げられる例として、
頭痛を訴える患者に、鎮痛剤だと言ってビタミン剤を飲ませたところ、痛みが引いた、と申告があった。とか。
 
 
 
 
また、
最近では薬だけではなく、他の事でも暗示を掛けることによって、何かしらの効果が現れること。
 
 
えーと、要は思い込みで、どうとでもなるってこと。
(はしょりすぎ。)
 
 
 
今、まさしくその状態で。というか、その状態を目指してて。
 
 
 
えー、喉が痛いんだ。
 
咳が出るんだ。
 
若干、寒気がするんだ。
 
鼻水が出るんだ。
 
くしゃみが止まらないんだ。
 
胃腸の調子がおかしいんだ。
 
風邪っぽいんだ。
 
花粉症なんだ。
 
ええ。
 
これは花粉症です。
 
 
絶対に風邪ではありません。
 
 
 
 
良いですか。
 
私がどんなに、ゲホゲホ、ゴホゴホしていても、それはくしゃみです。
 
咳ではありません。
 
花粉症による、くしゃみです。
 
 
 
寒気?
 
それは、花粉症で弱ってるのに寒暖差が激しいから。
 
胃腸の調子がおかしいのも花粉症。
 
喉が痛いのは、鼻のかみすぎ。
 
 
 
ええ、もうね。
 
スギ花粉はだいぶ下火になってるんですがね。
 
もうヒノキ花粉の時期になってるんですがね。
 
 
ええ、
私、反応するのはスギ花粉だけのハズなんですがね。
 
 
 
 
それでも言い張る。
 
これは風邪ではなく、
 
花粉症です。
 
 
 
 
というわけで、
 
 
今日も通常運転中。
 
休みですが、休む気など毛頭もなく、
ジェノワーズ!
 
あー、ショートケーキ作りたい。
 
 
趣味に体調など関係ないのですよ。
(変態です、変態。)
 
 
 
 
 
 
 

ポチってくれると嬉しいな。

 

 

 
 
 
 
↑1日1クリックが私の精神を救ってくれます(励みになるって言えや。)↑
 
 
↑cottaさん。これがないと生きていけない。
 
 
明日こそは大豆レシピ♡
 
 
あのー、今日ではなく、明日、大豆について語れば良かったのでは?