苺のロールケーキ。春の味。と、後悔先に立たず。 | パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パン作り、お菓子作り、日常のこと、ご飯について語る粉臭いブログです。

簡単レシピを公開中!ゆっくり寛いでくださいな。


どうもどうも、こんにちは。巻くのが大好きぽんたろうです。



ええ、また。

作りました。


巻きました。



巻いて巻いて撒きまくり。

おっと誤字が。




取り敢えず、苺と生クリームを巻きました。

ジェノワーズ生地で。








ロールケーキ!!



あー、私の前世ってロールケーキだったんじゃないの?ってくらい、








ロールケーキが好きっ♡



ええ、他にも好きなものがあり過ぎて、軽く感じられそうですが。
(ガス袋、メレンゲ、理屈、デザート、マンガ、本、アニメ、ゲーム、半額商品etc・・・)



最近、そこにお皿が入り込もうとしていて、私の中で修羅場ですが。


そもそも、皿には興味があまりなかった私。

可愛いなぁと思いつつも、使えれば十分だし。

そんなに量もいらんし。

って思ってた。


いや、思い込もうとしてた。



ダメやねん。

一回凝り始めるとね、どうしても。

うっかり部屋中が埋め尽くされるくらいの量買っちゃうから。



cottaさんデュラレックスが50%オフだったからさ、

見てたらこう、ムラムラっ!っと来てさ、

興味がなかった透明感とか、

アンバー色の妖艶さとか、

重ねた時の可愛らしさとか、

使いやすい魅力とか、

色々込み上げて来てさ、

ガンガンお買い物カゴに突っ込んで行ってたんだけどさ、

50%オフだっつうのに合計7000円分になってさ、

さすがに・・・ね?



その前にも楽天で6000円分(15枚)の皿を買ってるし。


で、
一回距離を置こう、と思って。

どんなに仲の良い夫婦でも、一定の距離って必要じゃん。


親しき中にも礼儀あり。

アイラブ皿♡♡になる前にさ、冷静になるべきだと思って。

それ以外が目に入らなくなる前に、ちゃんと考えよう。


私とあいつ(皿)の関係について確認しておこうと思ってさ。


3日間くらい、悩みに悩んで、

夜もうなされるくらいに悩んで、

1時間に一回くらいcottaさん見て。


で、
やっと決心した一昨日、
やっぱりポチろう!お買い上げしよう!お迎えしよう!
と思ったら、なんともまあ、

セール終了してた。




びっくり。腰が抜けました。

心が引き裂かれそう。

心どころか、この身まで滅びそう。

お皿ごときに涙出たわ。

本気で涙流したわ。

もうね、どうしたらいいのかわからない。


ああ、神は我を見放したもうた・・・



次、セールになったら絶対にポチる。

誰がなんと言おうともお買い上げ。

私の元に迎え入れます。


その前に定価で買ってしまいそうで恐ろしい。誰か私を止めて。








はい、ロールケーキに話を戻して。

いくら後悔しようとも、過去には戻れないので。

せめて、ロールケーキには戻れるように。





いつものふわふわ生地。

(ああ、お皿・・・)



苺を巻き込んで。

(ああ、皿・・・)



上には苺と冷凍のミックスベリーを乗せて。

(嗚呼、アンバー・・・)



奮発して買った、あまおう(650円)とタカナシ47%の生クリーム(450円)。
(あぁ、cottaさん・・・)



珍しく、本当に珍しくお金を掛けたロールケーキ。

槍が降ってもおかしくないくらい、珍しい。



ああ、

タカナシ47%、あまおう・・・





どんなに後悔しようとも、

どんなにお皿で頭が埋め尽くされようとも。




うまい。


別のことでいっぱいいっぱいでも、

悔しかな、美味しゅうございました。




ああ、春らしくしようと、お金を掛けたのが間違いだったのでしょうか。

だから、バチが当たったのでしょうか。



ああ、もう、ロールケーキにお金なんて掛けない。


だから、私にデュラレックスを。

皿を。

ああ、cottaさん、


早よ、セールを。




ゴメン、書く元気がないので、ほぼコピペ。


どんなに落ち込もうとも、皿のことで頭がパンパンでも、
一瞬だけ忘れさせてくれるくらい美味しいので、作ってみてくださいな。





《レシピ》苺のロールケーキ

28cm×28cm 天板一枚分

《材料》
【生地】
卵 4個
砂糖 70g
薄力粉 70g
牛乳 大さじ1
サラダ油 大さじ1

【クリーム】
生クリーム 200cc(←タカナシ!タカナシ!47%!)
練乳 35g

(*練乳がなければ砂糖でもOK。砂糖なら15gくらい。)←私は自家製練乳を使用。そのうちレシピ書きます。そのうち。

(*上にデコレーションしないなら、150ccくらいがオススメ。200ccでも出来るけど、巻きにくいよ。)

【トッピング】
いちご 1パック(←あまおう!あまおう!!)
ミックスベリー 好きなだけ
粉砂糖 (適量)




《作り方》
1.牛乳を室温に戻す。薄力粉をふるう。天板にクッキングシートを敷く。オーブンは180℃に予熱する。

{8E5E0776-4950-404B-9E1D-20108BCD3F61:01}
クッキングシートの敷き方は→こちらにかいてあります。



2.卵をボウルに割り入れ、ほぐす。砂糖を加え、ハンドミキサーの高速で湯煎にかけながら泡立てる。人肌くらいまで温まったら湯煎から外し、更に泡立てる。

{4E371533-30E9-4C52-898C-5FABCDCF7FC8:01}



3.羽にこもって、ゆっくり落ち、リボン状に重なって跡が残るくらいまで。ゆっくり"8の字"が書けるまで。爪楊枝が自立するくらいまで。

{3D17142F-7125-4F4E-A05A-B88E7960DA12:01}


{D1EBD19D-B2A9-4B48-A739-8A63CB45BE03:01}




4.低速に切り替え、2分くらい泡のキメを整える。牛乳も入れて低速で混ぜる。
{335021FD-C644-43F7-8A43-52CED9CD87B2:01}

(*これが自慢のロールケーキ生地の秘訣です。必ずやってください。)



5.ふるった薄力粉をもう一度ふるいながら5回に分けて加える。その都度、ゴムベラでさっくり混ぜる。ボウルを回しながら底からひっくり返すように。

{EC63780C-AFE7-41B8-BD87-D43FB87098BF:01}


{4CA1A718-4A42-4F63-86A1-AEEF597802E3:01}
(*ボウルを回しながら生地の底にゴムベラを入れる→ゴムベラごと生地を持ち上げる→ゴムベラをひっくり返す→ゴムベラで生地を切る。こんな感じでテンポよく。ほいっ、さっ!ほいっ、さっ!っとリズム良く繰り返す。)


周りについた生地もそぎ落としながら。
粉が完全に見えなくなるまで。
しっかり、でも練らないように、混ぜ込む。

そんなに怖がらないで。混ぜない方が失敗するから。

(*もう大丈夫、と思っても意外とお粉がいるから。底をえいやっ!とひっくり返した時にいたりするから。混ぜすぎを恐れちゃあかん!!!)



6.サラダ油を入れているボウルに大さじ3くらいの生地を入れ、泡立て器で混ぜる。しっかりと混ぜ合わせて、乳化させる。
{EDC3CF35-70AB-486E-9A4A-F72A2F915A39:01}

垂らしながら生地に加え、ゴムベラで底を返すように混ぜる。
ここからは手早く!でもしっかり。でも練らないように。でもしっかり。
(*サラダ油を入れた瞬間から泡は死んでいきます。なるべく手早く!)


こんな感じ(↓)でツヤツヤ(?)します。カサが減ってトロトロになりますが、これで大丈夫。きめ細やかな生地に仕上がる(ハズ)
{F2204FD5-BEF4-4027-8414-062C9BFB521D:01}



7.天板に流し込んで、表面を平らにならす。底を3回ほど叩いて空気抜き。
{E0463331-0460-4555-8676-E394B80C2544:01}
(*空気抜きは大きな希望を潰す作業です。これで更にきめ細やかな生地に。)
↑全てコピペしたら大変な誤字が。希望を潰すってwww元気出たわ。過去の自分に慰められたわ。



8.180℃のオーブンで10~12分焼く。綺麗な焼き色が付くくらい。焼き上がったらすぐに20cmくらいの高さから落として、蒸気抜き。(焼き縮み防止)

{838C1C36-368A-4EFF-9F15-B918269F2307:01}
(*今回は11分焼きました。)



9.乾燥しないように、ラップをして冷ます。そのまま室温に冷めるくらいまで。
こんな感じにぴったりラップをするとラップを剥がした時に焼き色が剥がれて綺麗。(既に剥がれかかってるやつ)
{1163C67F-2B35-4622-BBEB-8076ADFEB171:01}


焼き色を残したいなら濡れ布巾を掛けてからラップをしてくださいな。
{B780FA32-B071-43B4-96AF-5D5AD8BF9202:01}
(*薄っぺらいんで、30~1時間くらいで冷めると思います。たぶん。)



10.冷ましてる間に、2/3の苺を刻む。適当に。巻きやすいくらい。(残りはデコレーション用)
生クリームと練乳ボウルに入れ、ボウルの底を氷水で冷やしながら8分立てにする。ツノがしっかり立つくらい。


(*ロールケーキは固めが巻きやすいくらいです。ただ、47%の生クリームはね、分離しやすいんで。モロモロが怖いです。)



11.冷めたロールケーキ生地を天板ごとひっくり返し、天板を外す。


クッキングシートもそっと剥がす。
生地の上に、生地よりも大きいクッキングシートを乗せる。(剥がしたクッキングシートでも大丈夫。)
もう一度ひっくり返し、ラップ(と布巾)を剥がす。
焼き色を綺麗に剥がしたいなら、指の腹で優しく撫でると簡単に剥がれます。

(*焼き色はお好みで。私は今回は剥がしました。気分です、気分。)

(*要は、天板→クッキングシート→ラップの順に外していくってこと。
で、巻きやすいように、下にクッキングシートを敷くってこと。
焼いた時に底だった面の方が綺麗だからね。そっちを外側にしたいってこと。)



12.泡立てた生クリームの3/4くらいを塗りたくる。手前は厚く、奥に行くにつれて薄くなるように。
刻んだイチゴを適当に散らす。同じように、手前は多め、奥に行くにつれて少なめで。



(*巻き終わりには乗せないように!)



13.巻いていきます。まず、クッキングシートごと持ち上げ、手前を少し折って、芯を作る。


その時に、芯の巻き始めを指で中に押し込んであげると、仕上がりが綺麗。


その芯を緩まないように巻いていきます。

(*クッキングシートを巻き込まないように注意。)



14.巻き終わりを下にして、クッキングシートで包む。更にラップで包んで、冷蔵庫で2時間以上冷やす&休ませる&馴染ませる。



(*使わなかった生クリームも一緒に冷蔵庫に入れておいてくださいな。)



15.2時間以上冷やしたら冷蔵庫から出し、ラップとクッキングシートを剥がす。端の部分は切り落とす。
残しておいた生クリームを絞り袋に入れ、好きなように絞り出す。
苺は半分に切って、適当に乗せる。ミックスベリーも乗せる。
で、最後に粉砂糖で覆い隠すおめかし。



(*デコレーションはお好みで。私のは参考になりません。ただただ、粉砂糖で誤魔化してるだけなんで。)



一応、説明すると、

生クリームを適当に斜めにぴゃー!!っと絞り出し、垂れそうな感じに。

わざとそうしました!的な。

いや、本当。失敗じゃないし。


で、半分に切ったいちごの断面図が見えるように乗せる。

で、苺と苺の間にブルーベリーとラズベリーを乗せる。

で、最後に粉砂糖で全てを隠す・・・じゃなくて、飾り付け、

赤いイチゴには緑のピックが合う!ということで、ピックを刺しました。







完成!!!!





ロールケーキを切るときは、

包丁に熱湯を掛けて温めて、

一回切るたびにキッチンペーパーで綺麗に拭き取り、

包丁が冷めたら熱湯で温めながらやると、

綺麗に切れます。



あ、包丁の寿命を縮めるけど、直火で温めても。

やっすい、使い捨ての包丁ならそれもアリ。



それか、濡らした布巾をレンチンでアツアツにして、包丁を温めるとか。

ただね、めっちゃ熱いから火傷に気をつけて。







このロールケーキ、

上の方が紫色になってるのが分かりますか?

(ああ、デュラレックス・・・)


これね、

ブルーベリーとラズベリーの汁。


解凍しないで乗せたらこうなりました。

(私の皿ちゃん・・・)



いや、
ちゃんと知ってるんです、

解凍される時に汁が出て、

その汁がドギツイ色だってことは重々承知済みなんです。

(ぁぁ、お皿・・・)



今までも散々泣かされたから。

(重ねて使ってあげたかったなぁ・・・)



でも、
面倒だったんです。

解凍するのが。

(サラダを入れても、スープを入れてもサマになるだろうな・・・)



ええ、
いつになったら学習するのでしょうか。

いつになったら横着癖は治るのでしょうか。

いつになったら面倒くさがらなくなるのでしょうか。

いつになったらデュラレックスは50%オフになるんでしょうか。






cottaさんへ

いつセールですか?



こんなに美味しかったよー、とか

こんな味でしたよー、とか

私の天才っぷり、とか

生地の美味しさ、とか

タカナシがどんなに美味しかったか、とか

あまおうの値段、とか

お金掛けて作ったんだよ、とか

それに見合ったお味だったのか、とか

材料費について、とか

この説明も殆どお金についてじゃねーか、とか

どんだけドケチなんだ、とか


もっともっと、いつものようにクドクドと説明したいだけども。





お皿で頭がいっぱいなんで。



私のデュラレックス・・・・






ポチってくれると嬉しいな。




↑1日1クリックが私の精神を救ってくれます(励みになるって言えや。)↑
御面倒をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。


↑これがないと生きていけない。




後悔先に立たず。


すぐさまポチるべきだった・・・