三層のコーヒームース | パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パンとお菓子と日常と時々ご飯。

パン作り、お菓子作り、日常のこと、ご飯について語る粉臭いブログです。

簡単レシピを公開中!ゆっくり寛いでくださいな。


どうもどうも、こんにちは。ブラコンのぽんたろうです。


この料理ブログ(という名のグダグダ日記)に度々登場致します、弟のぱっち。


私、このぱっちのことが大好きなんです。



え、いきなり何?この人大丈夫??頭おかしいんじゃないの?

って思うでしょ?


うん、私もそう思う。



このブログでは散々悪評(?)を書いていますが、年の離れたぱっちが本当に可愛いんですよ。


口を開けば文句しか言わない。

絶賛反抗期真っ盛りで言うこと聞かない。

褒めることをしない。

帝王の如く何もしない。

王様の如く命令口調。

寸胴鍋目指しているかのぷよぷよっぷり。



それなぱっちが可愛くて堪らない。

(もちろん、イラっとすることも多々ありますが)




ええ、どこに出しても恥ずかしい
ブラコンデスネ。

(そんな私がぱっちの駄目人間っぷりを増長してるような気が……)






{CD9E14C0-19A1-49F7-ADE7-B1D134444164:01}



三層のコーヒームース。
下からミルクプリン、コーヒームース、コーヒーゼリー。


{3F358F7D-AF7E-4AE5-993A-0D274070D724:01}




cottaさんで大人買いした、五色鹿の子(甘納豆)と粉砂糖でおめかし。


全部ゼラチンをギリギリでやってるのでトロトロウマー!!!!!

{A81D6C70-D819-4E62-AEA8-E521482B768D:01}



スプーンですくうとほらっ!!このフルフルっぷり!!


口の中で溶けちゃう。シュワ~って!

少しプルンっとしたミルクプリンとシュワ~なムース、フルフルのコーヒーゼリー。

この三つ巴!!!最高やなあ……





で、で、で、この何もないからしょうがなく乗せた、絶対合わないよなあと思いながら乗せた、豆が…ウマイ。



ナッツ類は素焼きが面倒だから仕方なくて乗せた癖に合う。


コーヒーと甘納豆は合うということを初めて知ったぽんたろうでした。



《レシピ》三層のコーヒームース

{63F1B5B9-7E0C-41E8-BDA0-8FBC6EEB3D62:01}



5個分

《材料》

【ミルクプリン】
ゼラチン  4g
水  20cc
牛乳  300cc
砂糖  40g
バニラペースト  適量
(*バニラペーストがなければ、バニラエッセンス、オイル、リッチにバニラビーンズでも。全部なければないでしょうがない。)

【コーヒーゼリー&コーヒームース】
ゼラチン  4g
水  20cc
コーヒー液  300cc
A.砂糖  25g
生クリーム  80cc
B.砂糖  10g
(*コーヒー液はドリップしても、インスタントでも。売ってるアイスコーヒーでも。私はドリップ。コーヒー好きなもんで…)

【トッピング】お好みで
甘納豆  適量
粉砂糖  適量
(*もちろん好きなもので盛り付けて頂いて。なくても大丈夫。)

(*毎度のことながら、甘さ控えめ。甘いのが良いならもう10gずつくらい砂糖を増やしても。やったことないから保証はない。)



《作り方》
【ミルクプリン】
1.ゼラチンを水に振り入れ、ふやかす。
(*必ずゼラチンを水に入れるようにしてください)


2.牛乳を100ccと200ccに分ける。100ccの方に砂糖、バニラペーストを入れ、レンジで1分20秒(600w)加熱し砂糖を溶かす。

{B1594C4C-F921-41DA-9DF8-E4C94A053B3A:01}




3.ふやかしたゼラチンをレンジで20秒加熱し、溶かす。2に加えてムラがないように良く混ぜる。牛乳200ccも加えて、良く混ぜる。
(*ゼラチンをレンチンする時は様子を見ながら。眺めて、あ、沸騰しそう!ってなったら出して)
(*ゼラチンの量がギリギリなので、ゴムベラで寄せ集めて全部入れて下さい。)


4.器の半分くらいまで入れる。そのまま冷蔵庫で冷やし固める。
(*冷凍庫で時短しました。時短出来ますが。霜がつく可能性もなきにしもあらず。)

{7DA55195-F03B-4D59-83D5-A3E9B415E31A:01}





【コーヒーゼリー&コーヒームース】
1.ゼラチンを水に振り入れ、ふやかす。


2.コーヒーにA.砂糖を加えて溶かす。ゼラチンをレンジで20秒加熱して溶かす。コーヒーに加えて良く混ぜる。
(*ミルクプリンと同じように頑張って!!)


3.そのうち、180gをバットなどの平らな物に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。
(*こちらも冷蔵庫で時短。端に霜がついたorz)

{BC477B7E-AEBA-4C26-8BC9-1C13683AB579:01}

(バットがないんで、タッパーで失礼)


4.残った方を氷水で冷やし、とろみをつける。
(*そのうち付くから諦めずに頑張って。とろみなんてつかないなんて言わないで。いつか付くから。時間が解決してくれるから。)

{751E957F-EBC7-4E34-9163-E3236DD83142:01}



5.生クリームにB.砂糖を加えて6分立てに。ツノは立たないけど、形は少し残る的な…。

{4BB5D988-7C7C-4405-A9FD-2DBC94E6C10A:01}



6.とろみがついた4と5を合わせてゴムベラで混ぜる。さっくりなんてしてたら、混ざらないのでグルグルしちゃってOK。
{7571F24F-585B-42E6-BC14-17D3C201BC51:01}


{F8C432B8-2D98-42E2-AAA2-D5C42201056F:01}




7.固まってるミルクプリンの上に器の8分目くらいまで流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。
(*冷凍庫で(ry

{D29D9856-A902-4417-AA75-B56F3FCCC08E:01}



8.固まった3を取り出し、フォークでズシャッーと砕いていく。縦、横ズシャッーって感じ。(擬音だらけでわからんわ)

{78940BED-9D21-45BF-ACD3-D30AC46D39AD:01}




9.固まった7にスプーンで上手いこと乗せていく。ムースがやわやわなんで、あんま乗せ過ぎると沈んでいきます。そっと。優しく…。


10.お好みで甘納豆を乗せ、茶漉しで粉砂糖をまぶす。

{13E6DD26-B457-4933-9BFE-6E6309D6CBCD:01}



完成!!!!



マジでやわやわ。ちゃんと一つずつ固めていかないと崩れるレベル。


特にムース。ペシャッってなりそう笑

写真でもすでに沈みかけてるし…。



不安だったらゼラチン5gずつに増やしても良いかも。
でも、是非ともこのギリギリ具合を召し上がって欲しい!!








と、全然話が変わって申し訳ないんですが…。


最近暑いですよねー。夏ですからねー。
という訳で、
ちょっと背筋が凍る話でも。



昨日の夜、お風呂入る前にですね、ふと頭を触ったんですよ…


そうすると、あれ、おかしいなあ…頭に何かが付いてる。


頭の天辺あたりに棒状のナニカが引っ付いていたんです。


おかしいなぁ、おかしいなぁ…。朝、髪の毛をセットした時には何も付いていなかった筈なのに…。


怖いなあ、怖いなあ、と思いながらも、私、確かめてみたのです。

その棒状の物の正体を…。


その正体はただのアメピンだったんです。


なーんだ、良かった。さて、お風呂に入ろうと思ったのも束の間。

気付いてしまった…いや、気づかなかったと言った方が正しいですかね。


いつ、そのピンをしたか、ということに。


家に帰ってから私は頭を触っていない、職場にはピンを持って行っていない。


いつ、ピンを触った?

朝、家で化粧をした時だ……


一体、いつからピンを付けていたのでしょうね…?


怖っ!!!

ちょっと待って、私いつから頭の天辺にアメピン挿してたの?!

朝からずっと?!?!仕事中もずっと?!?!


一日中気づかずに?!?!怖っ!!!


天辺だよ!天辺!!頂上!!!一番!!!見えるところ!!!!





あああああ、恥ずか死ぬ………









ポチってくれたら嬉しいな。















お願い、誰か私を慰めて。