Wonderful Dream

Wonderful Dream

日々の出来事と的場厩舎と乗馬とマラソンなどを徒然と・・・

馬My favorit◇

的場厩舎と的場勇人騎手を応援しています!

「無限の夢に向かって!」


馬乗馬~

レッスン500鞍くらい。サーコン君で障害、ブレーブでエンデュランス。

競技での好成績よりも、まったりと馬と過ごせる時間が好き。


~マラソン~

☆2012予定☆

小布施見にマラソン


☆結果☆

~2008~

 2/24 浜松シティマラソン 10km 48’04(G)

 3/31 多摩ロードレース 10km 47’19(G)

 4/20 東日本国際親善マラソン 10km 46’07(G) 45’59(N)

 5/11 鹿沼さつきマラソン ハーフ 1’43’00(G) 1’42’48(N)

 5/25 山中湖ロードレース ハーフ 1’51’45(G) 1’50’51(N)

 6/ 1 嬬恋キャベツマラソン 10km 48’10(G)

 7/13 北軽井沢マラソン ハーフ 2’05’05(G) 2’04’19(N)

 7/20 小布施見にマラソン ハーフ 1’54’49(G) 1’52’00(N)

 8/31 伊達ももの里マラソン 10km 47'16(G) 47'04(N)

10/19 タートルマラソン ハーフ 1'52'36(N)

11/16 湘南国際マラソン フル 4'26'42(N)

☆2009☆

 2/15 青梅マラソン 30km 2'54'47(G) 2'49'19(N)

 3/15 荒川市民マラソン フル 4'18'29(G) 4'01'42(N)

 4/12 焼津みなとマラソン ハーフ 1'51'01(G) 1'50'52(N)

 5/ 4 春日部大凧マラソン ハーフ 2'02'26(N)

 5/31 スポニチ山中湖ロードレース ハーフ 1'50'49(N)

 6/28 富里スイカロードレース 10㎞ 51'35(G) 50'55(N)

 7/19 小布施見にマラソン ハーフ 1'59'23(G) 1'58'45(N)
11/ 8 湘南国際マラソン フル 5’02’39(G)4’58’57(N)

☆2010☆

 2/21青梅マラソン 30km 3’03’28(N)

 7/18小布施見にマラソン ハーフ 2'19'34(N)

☆2011☆

 2/20青梅マラソン 30km 3'17'03(G)

 7/17小布施見にマラソン ハーフ 2'15'10(G)

 11/3 湘南国際マラソン フル

☆2012☆

 2/20青梅マラソン 30km 3'02'59(G)2’54’06(N)

Amebaでブログを始めよう!

Wonderful Dream-DSC_0379.JPG
そして最後の3レグ24kmのスタート。

3レグは無理をさせないが、活発に行かせる。

完走が第一目標ですが、順位も気になる。現在3位となかなかの位置。

上位の人馬は経験豊富なベテラン人馬。もう雲の上の存在なので、この位置をしたままゴールしたいところ。

途中まで順調の走行。しかし好事魔多し。

いきなりブレーブが山道で急ブレーキ・・・・?さっき2レグで走ったコースなのに、なぜか進まない。前方を見ると大きな白い石がコース脇にありました。

それが気になってまったく進まない。

こうなると梃子でも進まないのが頑固者ブレーブ。10分くらい格闘したもののまったく進まないので、仕方なく降りて曳き馬で通過。

しかし今度はライダーがなかなかブレーブに乗れない。跳び乗りしたものの、疲れからか体がまったく上がらない。仕方なくしばらく歩いてなんとか乗れそうな台になるところからなんとか騎乗。

その間に1人馬に抜かれてしまう。まったく・・・・

なんとか最後の周回コース11周。

すると今度は残り5周くらいで、ブレーブの走りがテレテレになる。

明らかにペースが遅くなる。でもこれは明らかに疲れからくるものではなく、ブレーブが力を抜いている。

周回コースは約1km。そこをぐるぐる回るので、厩舎エリアを通過するときに帰りたくてごねはじめる。

しまいには厩舎エリアで止まってしまい動かなくなる。ブレーブ的には「もう飽きた。帰りたいよ」そんな感じ。困ったものです。

そんな中、偶然後ろから来た集団の後ろに付くと、真面目に走ってくれるブレーブ。

周回コースだったので、たくさんの人馬が走っているので助かりました。

後はその集団にくっついていき、ゴール500mで一度降りて曳き馬。そして最終のクルーポイントで騎乗してゴール。

エンデュランスは最後のレグの入線は騎乗してゴールをきらないといけない決まりです。



馬装解いて、十分に時間をかけて心拍を落として獣医検査へ。

最後の歩様検査は指導員さんに曳いてもらいました。

歩様検査は曳き方次第で、悪く見えてしまうこともあるので万全に。

獣医師さんの「congratulation」の声を聞いた瞬間は、本当に肩の荷が下りてホッとしました。

結局、走行タイム6時間15分50秒で完走が認められました。平均時速は、12.8kmとなかなかの数字。

惜しいのは最後に3位から5位まで順位を下げてしまったこと。まあでも無理して上位に入線しても、獣医検査で失権になっては、元も子もないですから、仕方ない所。



その後、ブレーブをいっぱい褒めてあげましたが、ブレーブはいつもの感じできょとん。

「おい、ニンジンくれよ!」ってな感じ。目を見るとまだまだ大丈夫そう。

よかった。

指導員さんもグルームさんも審判長さんまで喜んでくれました。こんなにみんなに喜んでもらえるすごいことをしたのに、ブレーブはきっと分かってくれてないんだろうなww

でもそんな大変なことを平気で成し遂げちゃうのがブレーブのすごいところだと思います。

もちろん厩舎に戻ってきて、たくさん人参をあげたのは言うまでもありません。

ブレーブはその見栄えからいつも「いい馬だね。綺麗な馬だね」と言われます。

今回は外国の獣医団の方に「アメリカに来ないか?」なんて言ってもらえました。まあリップサービスなんでしょうけど、すごく嬉しかったです。人づてに聞いた話では「ブレーブとkeysさんのコンビは合っている」とか「馬がライダーを信用している」なんてことも聞きました。すこしはブレーブにも認めてもらえたのかな?




Wonderful Dream-DSC_0401.JPG

今回の完走で、秋の飯縄で行われる全日本エンデュランス大会80kmに参加することが正式に決まりました。

今後は6月の飯縄での全日本エンデュランスプレ大会60kmの後、本番に進みます。

ここから夏をいかに順調に越せるかが大事になってきます。

なんとか無事に本番に進めるといいなと思います。

それまでに自分もいかに馬に負担なく騎乗することができるかを考えながら日々精進したいと思います。




本当にまずは完走できて本当に良かった。

これからもブレーブと仲良く走って、本番で良い結果をご報告できればいいなと思います。


最後に一言・・・・ブレーブありがとう。
Wonderful Dream-DSC_0398.JPG









ちょっと前の話になりますが、4月12日(金)~13日(土)に伊豆パノラマライドJEF公認80kmに参加してきました。

相棒はもちろんブレーブキッドです。



今回の伊豆パノラマライドは、28km-28km-24kmの3レグ制。

一気に80km走るわけではなく、3回に分けて走ります。1レグごとに獣医検査があり、心拍、代謝、歩様などをチェックされクリアしないと次のレグに進めません。

ブレーブと80kmに挑戦するのは昨年の飯縄以来2回目になります。

今回は秋の全日本エンデュランスに出場できるかどうかの大事な大会になりました。



金曜日に馬運車で会場の伊豆ホースカントリーへ。

ここは本当に素晴らしい施設と環境でした。馬房も放牧場も広く、牧場のまわりにはエンデュランスコースがあります。富士山も海も大室山も一望。こんなところで毎日、馬の世話ができたらいいなと思うほどでした。



Wonderful Dream-DSC_0376.JPG


Wonderful Dream-DSC_0371.JPG



前日は練習と獣医検査。

9時くらいいは到着したので、馬を休憩させてから軽くブレーブに乗ってみる。

前回の3月の大会でブレーブはスタート直後にライダーを落としてリタイアしたとのこと。

確かにブレーブはたまにやらかすんです。

そんなことでしっかりと抑えて乗ることに。

しかしそんな心配は無用でした。元気はあるもののしっかり抑えも効いて、行けといえばちゃんとペースアップもしてくれる。落ち着きもあるし、恐いくらいに良い感じ。

午後獣医検査も楽々クリア。

獣医さんからは素晴らしいとのお墨付きをいただきました。

そうそう今回の大会はCEIの大会も兼ねているので外国の獣医団が入っています。

要は基準が若干厳しいのです。現に昨年の60km大会で、ブレーブは跛行失権を取られています。ブレーブはどうも脚が痺れてしまうことがあるらしいです。

ちょっと心配・・・

Wonderful Dream-DSC_0391.JPG





土曜日は5:45スタート。

スタート前に指導員さんとレースの組み立て方の確認。

まずは完走を第一。これは当然ですね。

次にスタートは十分に気を付けること。前の馬を追いかけないようにすること。1レグはゆっくりで、2レグで勝負して、3レグは馬の負担を考えること。

レグごとのゴールを通過するときは、馬から降りて曳き馬をすること。

コースを間違えないこと。などなど。

それらを頭に入れて、いざスタート。

スタートは先頭集団から離して1頭だけでスタートしました。

いつもスタートすると、引っかかるブレーブですが、今回は落ち着いている。

本当に気持ちが悪いくらい順調w

ペースは若干遅い気がする。しばらくすると後方から同じ競技に参加している、知り合いのドサンコちゃんのライダーと合流。

しばらくは隊列を組んで走りました。

途中で危うくコースを間違えそうになるものの、ドサンコちゃんライダーさんに教えてもらうことに。今考えると、一人だったら迷ってたかも・・・感謝。

1レグは比較的抑えながら走行。

竹林を抜け山を越え谷を越え、周回コースへ戻ってくる。

ここのコースは山の頂上部分の外輪に厩舎があり周回コースがあります。

周回コースを走っている人馬はわかるし、厩舎の近くにはクルーポイントもあります。

すごく走りやすかった。

1レグのゴール手前1kmくらいで、ブレーブから降りて曳き馬。曳き馬といっても時間が惜しいので、ライダーも走ります。まあマラソンしてると思えば楽なもんです。

そして1レグは曳き馬のままゴール。

タイムは2時間16分とまずまず。

すぐに馬装を解いて、心拍を落として獣医検査へ。

心拍が60と若干落ちきれていませんでしたが、歩様も代謝もクリア。(心拍は64以下)

次の2レグスタートまで40分の強制休止。ブレーブはまだまだ元気で一安心。



そして2レグのスタート。

2レグはほぼ単独走行。ペースアップといっても軽速歩の歩度を伸ばす感じ。

なかなか良い感じで走ってくれます。

途中でコース監視のみよちゃん(犬)を見て、焦るブレーブ。びたっと止まってしまいますw

それ以外はまったく問題ない走行。ここまで順調に走ってくれるブレーブは見たことありません。

若干上り坂を上ると、呼吸が乱れたりします。でも、そんなときは、ゆっくり目の軽速歩で息を整えてあげる。

周回コースに戻ってきて、クルーポイントで休憩。

若干日差しも出てきて、ブレーブも疲れてきたのか、いつもなかなか飲まない水をゴクゴクとばけつ1杯完飲。

そして2レグ目も残り1kmくらいで降りて曳き馬。そしてそのままゴール。

獣医検査は、今度は心拍も56まで落としてクリア。

3レグスタートまで50分の強制休止。

ブレーブの様子は、概ね元気。だいたい目を見ればどんな感じか分かります。

初めて60km走った後は、死んだ魚の目のようにどんよりしてました。

今回はまだ目がキラキラ輝いている。(続く)

Wonderful Dream-DSC_0373.JPG















ブログを書くのは、またまたご無沙汰しております。

今年に入っても順調に乗馬はしております。

ちらっと見たら前回は昨年の10月でした・・・・


さてここまでの結果です。

相変らず部内大会の低障害は成績が安定しています。

年末と新春の部内大会の低障害はどちらもブレーブで優勝できました。

どうも最近は「keysさんは、賞品がかかってると強いね」なんて言われちゃったりします。

そろそろ低障害は卒業して、今年は小障害にしぼっていきたいなと思っています。


そして1月に馬事公苑で行われた、全日本実業団障害馬術大会では所属団体が3位に。

昨年も3位だったのですが、今年の3位の方が納得の3位でした。

そこで敢闘賞までいただき、個人的にはすごく満足の大会でした。


Wonderful Dream
そこで出会ったのがナイトウィン。

この子はうちの倶楽部の馬なのですが、いつも中障害とか跳んでいる馬。

とても私なんかがレッスンで乗れるような馬ではありません。

そんな子がたまたま3位決定戦で貸与馬としてまわってきました。

ナイトウィンは本当に力があって、コースをまわっていて本当に楽しかったです。

跳びも安定しているし、指示にも従順、とても貴重な経験をすることができました。

その他にも昨年落馬したルップランドでも帰ってくることができました。


さて、最近もブレーブやサーコン君で障害レッスンを中心に乗っております。

最近はまず脚というか下半身を安定させることに気を付けてます。

先日指導員さんに「なんで、keysさんは低障害はうまくいくのに、小障害をちゃんと(満点)で帰ってこれないかな?」と言われてしまいました。

どうも鐙がちゃんと踏めていないため、コースの場合後半になるにつれて姿勢が崩れて落下につながっているそうです。

鐙が踏めていないのは、なんとなく分かっていたんですよね。

でもこればっかりはなかなか・・・・ハミ受けと同じくらい課題です。


久々に今日のレッスンのことを書きます。

今日はヴィシーという子に乗りました。

乗った記憶がなかったので、指導員さんに聞くと、みんな「パンチのある子」・・・・・・はっ!なんですか?

ちょっと体が小さいのですが、胸前はガッチリした子。

まずは軽速歩のフラットワークなのですが、激重です。

やる気がないわけではないのですが、本当に重い。鞭もなんにも効きません。

しいてあげれば見せ鞭が少し効きました。


その後駈歩にあると激変します。

体全体を使ってダイナミックに走ります。これはいままで感じたことのない走り。

なんかちょっと恐いかも?


で、いよいよクロスバー。

ここでパンチがあるの意味が分かりました。

なんというんだろう、バスキュールというんですか、体をすごく使って跳びます。

今までサーコンでもブレーブでも感じたことのない感覚。

そんなわけで、ちょっとドキマギしながら乗ってました。


そして後半は垂直とオクサーを降りまぜたミニコース。

相変らず回転がきつい。

まずまず跳べるのですが、どうも大勢が崩れたり踏切りをしくったりします。

指導員さんから「ちょっとヴィシーが、跳ぶのが嫌になってるよ」と。

どうも手がキツクなってしまってる。

最後にコース走行の時に走ってると指導員さんが「内方を譲って!」と。

そこで半信半疑で内方を極端に譲ってあげる。もちろん外方はしっかり持ってます。

すると回転もスムーズだし、障害前の大勢も良いし、跳んでからも姿勢が安定してる。

目から鱗な感じでした。

サーコン君でもブレーブでも内方を譲ることはあるのですが、ここまで劇的に変化がわかるとは。

でも指導員さんは、これが狙いでヴィシーをあてたとのこと。

この感じをさっそくブレーブやサーコン君でも試してみたいと思います。


Wonderful Dream
ヴィシー、パンチのあるレッスンありがとう。またよろしくね。

ずいぶんとブログをお休みしてます。

普通に乗馬もしてますし、マラソンもちょこちょこ走ったりしてます。

ただ、劇的に生活が良い方向に変化しました。

PCに向かっている時間よりも、そちらに時間を使いたいみたいな感じ。

更新ペースは落ちると思いますが、ブログは続けていきたいと思います。


乗馬の近況ですが、最近は馬場を中心に行っています。

9月の部内大会で、またまたファンドリさんとコンビを組んで2課目に参加。

こんなに馬場って楽しいんだなと思うほど。

おかげで、部内大会ながらも3位になることができました。

ファンドリさんに教わったことを忘れないように、頑張ってます。

サーコン君にはなかなか乗れる機会がなくて残念。

でも、毎回サーコン君とは馬房で遊んだりしてます。

そのサーコン君は先日の馬事公苑の大会で好成績を収めました。

乗ってないけど、嬉しい。


マラソンは、湘南国際マラソンに参加する予定です。

ほとんど練習してないので、完走が目標。

東京マラソンは当然の落選。

今のところ予定してるのは平成25年の青梅マラソンと小布施見にマラソン(エントリー済)


とりあえず元気です(笑)

土曜日は乗馬の後に「踊る~final」を急遽観に行くことに。

ん~本当に最後になっちゃうのかな?

結構突っ込みどころや、あんなことや、そんなこと!と思った場面もあったな~。

それにしても久々にドキドキした夜でした。


さて、日曜日は一日中家にいました。

土曜日に乗ってはみたものの、なんか自分の体がしっくりこない。

なんか股関節に違和感を感じる。

特に右がなんか変なんですよね。

エンデュランスの疲れが抜けてないのかな?


祝日の月曜日。

今回は馬場と障害の恐怖の2鞍。

昔は一日2鞍なんてあたりまえだったんだけどな。

最近はもう・・・・倶楽部で「おじいちゃんかよ!」と約2名に突っ込まれました(笑)

さて、馬割表を見ると、馬場ファンドリさん、障害サーコン君・・・はっ!きゃっ

馬場でまたファンドリさんに乗れるなんて。

障害で久々にサーコン君に乗れるなんて。

ちょっと諸般の事情でかなり落ち込んでいたので、びっくりしました。

諸般の事情のことで、指導員さんにちょこっと相談したら、

「私たちって後悔のないように世話をしたり、騎乗したりするしかないんだよね」と。

せっかくのファンドリさんとサーコン君。

これでグダグダに乗ったら2頭に失礼だし、後悔するので気合を入れなおして騎乗。


まずはファンドリさん。

久しぶりに乗ったファンドリさんは、レベルの高い反動なので、最初は軽速歩も慌ててしまいました。

しかも先頭だったし。

毎回毎回言われている、脚の位置に注意して騎乗する。

なんとか注意していると新たな課題。

今度は騎座の位置。

どうも騎座が後ろに流れてしまい、あんまりというか全然効いていないらしい。

ファンドリさんもちょっとイライラしてるみたい。

ん~なかなか難しい。

後半はなんとかファンドリさんに合わせることができたような気がする。

ハミも受けてくれて、すごく乗りやすい。

ちょっと左手前の駈歩はスムーズさに欠けるような気がする。

そこを乗り手がなんとかカバーできるようにならないと。

レッスン後2課目の経路練習。

今回はまずまず上手くいった気がする。

途中でちょっと跳ねられたけど、対処が優しくできたとのこと。

全体的に自分の力みも抜けたのかな?

もし月末の部内大会もファンドリさんで2課目だったら・・・・・ど、どうしよう。嬉しすぎるんだけど。

とりあえずファンドリさんに教わったことを他の馬でもできるようにしないと。


さて、急いで次の障害の準備。

サーコン君の馬房へ。あれ?頭絡が新しくなっている。

革のカッコイイやつ。もしかしてサマホで活躍したから?と思ったら、サマホで切れたらしい。

障害馬場は不良馬場。

しかも雨も時折強く降ったりして。


サーコン君はだいぶ戻ってきた感じ。

軽速歩もスムーズに右左が出たし、なんといってもサーコン君がリラックスしている。

相変らず褒めて伸びる子。もう褒め殺しです(笑)

駈歩も比較的スムーズですね。

体の動きもサマホと比べものにならないほど良かった。

指導員さんも「サーコンの乗り方、すごく良いね」なんて。

乗り手も実は褒めて伸びるタイプです(笑)


さて今日は馬場が悪いので、障害は跳ばずに横木の拾い跳び。

適当に横木を馬場に置いて、自分でコースを組み立てて通過していく。

なかなか難しい。

きちんと次にどこを跳ぶか考えて誘導しないと慌ててしまいます。

サーコン君、一か所だけバタバタするとこがありましたが、小人さんでも横木に見えたのかな?

比較的スムーズに走れました。

なかなか興味深いレッスンでした。

帰りにバタバタするサーコン君。

ちょっとやばそうなテンションなので、指導員さんにお願いしました。

でもそれがサーコン君クオリティなのかな?復活したのかも。


レッスン後サーコン君の手入れ。

相変らず手入れの時はジッとしてるサーコン君。

今日は悔いのない騎乗できたのかな?

もうちょっとメンタル面を強くしないとダメなのかも。

そういえば今日のサーコン君もファンドリさんも、なんか優しかった気がする。

ありがとう。