みなさまこんばんは。

気がつけば嫌な予感がして1ヶ月以上体重計に乗っていない。

お腹の感じがねぇ。

ベルトのきつさがねぇ。

恐怖しか感じませぬ。

次に体重計にのるのが先か、新しい年を迎えるのが先か。

ビュッフェばっかりいってるからこうなるんや。

ぽんけです。

 

さて、先日某所で千葉をディスり、神奈川と交換してほしいとコメントしたりしちゃいましたが、ちょっとまったー。

というお店の登場です。

 

実はこの日はジ・アトリウムのデザートビュッフェとかぶってまして、

どっちにいこうかとおもいつつも、前回補充が最悪だということでまったくこっちにする気はなかったのですが、ツイッターで生き別れた三男がこっちに誘ってくれたので、

まあスイーツなくなっても三男に会えるのならとこちらにしようということで行ってきました。

実際はすでに満席だったようなのですが、追加で席をつくってくれたようです。

ホテル名と店名がごちゃごちゃで紛らわしくていまだにはっきりと覚えられてないのですが、感謝感謝。

 

そんなこんなで、ギリギリで着いたところロビーでやらせなしで一番会っている、赤いナポリタンで結ばれている次男と先日コムサで見かけた女子中学生を発見!

その前に、見ず知らずの人がはじめましてと挨拶してくれたのですが、私の知らないブロガーの方かと思って、軽く挨拶してあとはスルーしちゃってたのですが(笑)

その方が三男でした(笑)

いやはや、イメージと全然ちがっててまったく気づかずスルーしてしまった。すみませんでした(笑)

 

というわけで挨拶かたがたプレゼント交換会をしていると、入場の合図!

 

写真とってるあいだになくなったとしてもビュッフェ台をとるのが、ブロガーの仕事とばかりに撮影ダッシュ

 

名札が自然とはいっててらくちんらくちん

 

と素晴らしいラインナップ

 

軽食は控えめですが、メインの鶏のシチューみたいな麺料理のやつ撮り忘れてました(笑)

 

実食編

ついにジバニャンゲット。

グラスショートとミルフィーユは噂通りバリうま。

ちょっとこれはそこらへんのスイーツじゃ対抗できない美味しさかも。

千葉の代表選手に勝手に任命。

 

どれも個性があって味がはっきりしてて美味しいですわ。

 

しょっぱいのもはさむでえ

 

途中ロールケーキが出てきた。

好きな大きさにカットしてくれる。

どこかでみた風景。

 

もちろん薄目でカットw

ふわっふわでおいしいおます。

 

ほんとはもっと食べてたんですが、どうも三男ご一家との会話が楽しくて撮影わすれまくってたもよう(笑)

 

最後はお嬢さんをお預かりし、ぽんけ保育園の開園。

 

さて、ここの美味しさを証明する写真

 

超少食で、ショートケーキ1個も食べれない次女はなんとスイーツをお代わり!

長女も今までのどこでもみたことないくらいいろいろなものを食べていた。

よし、ガンバレ、他でも発揮して元をとれ!

そうそう、こちらのお店の子供料金は超良心的で嬉しいです。

同じ千葉のカーメルの子供3,500円が今になって腹が立ってきた(笑)

 

というわけで、あっという間の90分。

懸念していた補充も完璧。ほぼ欠品なし。ミルフィーユは無くなってたかな?

ちょとこれはすごいお店ですよ。

 

パティシエの方の風貌が夜間飛行のパティシエさんとそっくりで私には区別がつかない(笑)

なんとなく、似ている気がするので良きライバルかなと。

軽食含めるとあちらに軍配。

スイーツだけで比べるとこちらに軍配。

 

ここは毎月とはいわないけど隔月くらいになってくれないかしら。

前回ひどかったので今回は他のブロガーさんらしき人たちは見かけませんでしたが、弱点の補充が解消されたということは、次回は予約合戦必須か。

 

次回も必ず参加したいです。

 

プレゼント交換会にて

 

噂の女子中学生の手作りお菓子ゲット!

顔写真つけてヤフオクで売ったら車買えそう!

うちの嫁さんは手作りだと思わなかったっぽい(笑)

得意なスイーツはフルーチェじゃけんのう。

 

 

子どもたちにもお土産をいただきましてありがとうございました!

大事にかざって遊んでおります。

 

なんと私にもいただきました(T_T)

ありがとうございます。

もったいなくてまだ1本も食べれてません(T_T)

全部なくなるのに10年はかかるでしょう(T_T)

 

いやがらせやん(T_T)