今日からまたお仕事ですショボーン💧
でも、
今年は11月に7連休の秋休みを貰うので
それを心の支えにしてがんばります。


秋休みには日本海側へ行きたいのですが
どこからどう行くのが良いのか検討中。
相方が。


行きたいところは伝えた。
後は頼む。


そして、
GWの宮城県への旅行日記、
やっと最後です。





『石ノ森萬画館』を出て徒歩で石巻駅まで。

この時すでに14:00過ぎ。



途中にも仮面ライダー。



ロボコン柄のマンホールの蓋。



ランチは石巻の美味しいもの飛び出すハート

と楽しみにしていましたが

帰りの新幹線に乗り遅れるのが心配ガーン

食べるなら仙台で、

という相方の発言を受け、

とりあえず、

サンドウィッチを買って

電車が来るまでの間、

駅のホームのベンチでもぐもぐ。



門脇小学校も石ノ森萬画館も

予想以上に見応えがあり

予定時間をオーバーしちゃったので仕方ない。



無事、電車に乗り仙台へ。

ホテルに預かってもらっていた荷物を受取、

またまた駅ビルへ。



昨夜、こっちもいいな〜お願い

思っていたオイスターバーへ。



牡蠣飲みセットを注文。

生牡蠣2つと前菜2種、1ドリンクのセット。

新幹線内で駅弁を食べる気満々だったので控えめに。




兵庫県産と香川県産の牡蠣。

瀬戸内海か〜



いや、宮城県産じゃないんかいっ!!キョロキョロハッ



確かに、

本日の真牡蠣2つ、

の表記のみで

宮城県産とも、松島湾産とも

書いてませんでしたけど。



瀬戸内海の牡蠣も美味しかったですが、

宮城県産の生牡蠣は食せずじまいでした。

残念ショボーン💧



牡蠣をいただき、

お土産も駅弁も購入し新幹線へ乗車。



駅弁をいただけるのも電車旅の魅力の一つ。

定番の蒸気で温かくなる牛たん弁当ではなく

やわらか煮の牛たん重を購入。




1日目に食べた牛たんの味噌煮と

似た感じでしたが、

こちらの方が圧倒的にやわらか。

本当にやわらか煮でした。



駅弁を美味しくいただき

宮城県、仙台&石巻旅行は終了。

無事帰宅しました。




後日、円通院さんより届いたお念珠。



相方の選んだ沙羅双樹の珠より

私の選んだ紫檀の珠の方が大きいので

私の念珠の方が大きくなってましたキョロキョロハッ



早くも夏休み最終日。
なぜお休みは早く過ぎるのかしらショボーン💧


「夏の旅行の予定はありません」
と書いて7月に始めたGWの旅行日記。
私がダラダラしているうちに8月になり
どうしても観たい展示会があり
急遽、夏休み中に1泊2日で
茨城県&福島県へ行ってきました。
その話はまた追々。


まずはGWを終わらせねば・・・





宮城県の旅3日目、

石巻市震災遺構・門脇小学校を見学し

次に向かったのは

『石ノ森萬画館』

マンガ家・石ノ森章太郎の記念館。



小学校からバスで駅まで戻り漫画館へ向かう予定が

乗るはずだったバスの時間はとっくに過ぎていて💦



小学校前のバス停で降りた時、

バスの時刻表をちゃんとチェックしてたのに。

しっかり見学した結果なので、

いたしかたない。



次のバスまでは時間があったため

タクシーを呼び、漫画館へ。




仮面ライダーとロボコンがお出迎え。




石ノ森先生と握手。

意外と手が小さい。

私の手がでかいのかキョロキョロハッ




企画展『11匹のねこと馬場のぼる展』が開催中で

天井に11匹のねこが。

そしてベンチで佇む仮面ライダー。



11匹のねこシリーズの絵本は

子どもの頃、図書館で読んでいたので懐かしく照れ

相方は

「読んだコトない、知らないニコ」とのコト。

まぁ、そうか、男子は読まないかもな、

と思いつつも驚きを隠せない私キョロキョロハッ



まずは企画展を堪能し

続いて常設展示の石ノ森作品エリアへ。



サイボーグ009。

アニメ観てたかもですが

話を全く覚えてない・・・



もちろん仮面ライダーもいます。



初代からV3まで。

V3が好きでした

 


平成&令和ライダーたち。

新しいライダーたちはよくわからんショボーン💦



平成&令和ライダーに関しては
佐藤健くんや菅田将暉くんがライダー出身、
車を運転するドライバーなライダーがいる、
NACSの戸次さんがライダーになれた、
くらいの知識しかありません。


平成&令和ライダーの仮面は
スタイリッシュでシュッとしていて
バッタ感が薄い・・・というより、
なくない?


それに比べて
昭和ライダーのバッタ感の強さったら・・・


そして、
マンガは読んでないけど
ドラマは観ていた『ホテル』
「姉さん、事件です」しか覚えてませんがショボーン💦



その他の石ノ森作品のキャラクターたちも

たくさん展示されていました。


展示を堪能した後はショップでお買物。
この時点で予定した時間からは
またしてもオーバー。


慌てて萬画館を後にし、
石巻駅に向かうのでした。




台風が直撃予定の今日。
わが家のエリアは雨はまだ降っていません。
風は強め。
と、言っても、
千葉県は風の強い県なので
コレくらいはたまにある、程度。
これからかな。


5年前の台風で被害の大きかったエリアに
大きな被害がでませんように。




さて、宮城県の旅3日目、最終日。
この日は相方希望の石巻へ。

震災遺構の小学校をぜひ訪れたい、と。



普段、車での旅行が多いのですが

今回は電車&バス。

まずは電車で仙台から石巻へ。

石巻からはバス。

良い時間のバスがなかったらタクシーかな、

などと話しているうちに石巻到着。



仮面ライダーと009たちがお出迎え。

ラッピング車両もありました。



駅舎も009たちが守っています。

ロボコンは頼りにならなさそう・・・





少し待って駅前からバスに乗車。

無事、目的の

『石巻市震災遺構 門脇小学校』へ到着。



津波と津波火災の被害を受けた小学校です。







津波によって燃えている家が流されてきて

火災がおきたそうです。



校舎に残っていた児童や避難してきた市民の方々は

無事、避難できたようですが

その時の様子が詳細に鮮明に展示されていて

津波だけでも恐ろしいのに、

さらに火災とは・・・

その時の皆さんの恐怖はいかばかりか、

と胸が締め付けられました。



そして、

皆さんを誘導した先生方の

判断力、行動力、統率力に

最大限の敬意を表します。



津波で大破したポンプ車や

応急仮設住宅なども展示されていました。







住宅を供給する立場として

色々と考えさせられました。



応急だし、

仮設だし、

時間も予算もない中で設営しているものだから

仕方ないのだけど、

被災されて傷ついている方々に

寄り添えるようなものにできないか、と。



それがどのようなものなのか、

どうしたらできるのか、などは

残念ながら全く思い浮かばないのですが。



でも、

快適に過ごせる安心安全な家を作ること、

が、私の目標なので、

日常に忙殺されて忘れがちですが

模索し続けます。





そうこうしているうちに

時折、強く雨が降ったり

風が強く吹いたりしてきました。



幸いわが家は海からも川からも崖からも遠く

それらによる被害の心配はありません。

が、大雨による浸水や停電が心配。

浸水は今さらどうにもならんので

おにぎりおにぎり作って停電に備えます。



松島を訪れたのは4/30。
その数ヶ月前、
知人からスタバのデジタルチケットをいただいており
その期限も4/30。


¥700分のチケットだったので
これはフラペチーノしかないな、
と思っていたのですが
いただいた時は冬。


GW頃なら汗ばむ陽気になっているだろうから、
期限ギリギリになってから使おう!と
寝かせておりました。


そして、
宮城に行くぞ!となり色々調べていたところ
2階窓際席から松島湾を一望できるスタバが
松島海岸にあることを発見。


それは、行かねば!と思っていたのに・・・
閉店してました💧
その情報を見つけたのが仙台についてから。


フラペチーノ片手に松島湾を堪能したかった、
と思いつつ松島海岸駅まで歩いていたら、
目に入った看板キョロキョロハッ


スタバがタリーズになったみたいです。

松島湾を観ながらお茶はできても

スタバのチケットは使えない・・・



仕方ないので

仙台に戻ってからメロンのフラペチーノを

いただきました。

メロン食べてるみたいでした。



さて、

そんな日の夜ゴハン。

駅ビル内の居酒屋さんで。



お通し。

ギバサがのった冷奴とミニ茶碗蒸し。




この日は生牡蠣がないとのコトだったので

カキフライを注文。



ホヤ刺し。



昆布のてんぷら。



焼きなすのとろろあんかけ。



金華さばの開きハーフ。



焼きおにぎり(味噌)


生牡蠣を食べられなかったのが残念ショボーン💧



お店で炭水化物を食べなかった相方は

「昨日、見て気になっていたんだよねニコ」と

ホテル近くのセブンイレブンで

ひっつみ汁を買って食べてました。



ひっつみ、と言えば

岩手の祖母を思い出す私の

この日の歩数は15,436歩でした。



楽しい数珠作りと楽しいガイドさんを体験し、
円通院を後にした時にはかなりいい時間に。


いい具合にお腹も減っていたので
お昼ゴハンに穴子をいただきました。


松島は穴子も美味しいところらしく

それならば、と。

穴子とか鰻とか好きなので

美味しくいただきました照れ



お腹が満たされた後、

向かったのは観瀾亭。


元は秀吉の伏見桃山城にあった茶室を

政宗くんがもらい受け

江戸藩邸に移築していたものを

仙台藩2代目藩主である政宗くんの息子の忠宗くんが

松島に移築したとのコト。



仙台藩の藩主などの松島遊覧、接待などに

使われていた建物だとか。

昔の方々もこの景色を楽しんでいたのねお願い



江戸からの移築の際、

忠宗くんから「一本一石も変えぬよう」

との指示があったみたいですが

当時、移築に携わった関係者、職人は

「まじか〜ぼけー

と思ったに違いない。



そして、

「ココ変わっててもわからん、わからんにやり

となったに違いない、と思わなくもない。



学生の頃、

古民家移築のための事前調査のお手伝いで

部屋の真ん中に座り

四方の壁を細かくスケッチしたコトがあって。



写真も撮っていたのですが

人間の目で見て気付いたコトも書く、

それが大事、

みたいに言われた記憶があります。



でも、写真の方が正確だよな〜

気付いたコトは写真に書き込めば良くない?

と思いながら壁を見つめ続けスケッチした思い出。

「ココ何か違うな、よく見て」

と先輩にダメ出しされた思い出もショボーン💧



写真がない時代、

墨と筆で描いていた時代、

果たしてどこまで正確に記録して

移築したのか。



日本の職人さんの技術が

とても優れていたとはいえ

「一本一石も変えぬよう」は

難しい要求だよ、忠宗くん。

本当にそう言ったかどうかもわかりませんけど。



そんなコトを思いながら観瀾亭を後にし、

『どんぐりころころ』の石碑を見て、

松島海岸駅へ向かうのでした。





本日より夏休み飛び出すハート

今日は何もせずダラダラします!



5月から

ほぼほぼ3人分働いてきたので

体も心も頭も休ませたい。



お休み中は、

だら〜とします。

だら〜、とねニコニコ


宮崎で大きな地震がありましたね・・・
被害が最小限ですみますように、
巨大地震がきませんように、
と、願ってやみません。



だいぶ間が空きましたが、
GWの宮城県旅行の続き。



宮城県旅行2日目、
瑞厳寺の枯山水に見惚れている間に
時間はすでに13:00すぎ。


ですが、
ぜ〜んぜんお腹空いてなかったので
次の目的地である円通院へ。
朝ゴハン食べ過ぎなのよねショボーン💦


今回の旅行で1番楽しみにしていた円通院。
数珠作り体験をしたくて。



コロナ禍の1年位前から初めの頃にかけて

伯父、叔母達がたて続けに亡くなり

葬儀参列の際に

数珠も揃えておいた方が良いな、

と思いつつも未購入のまま。



そして、

今年の4月にも伯母が

そして相方共々、仕事でお世話になった方が亡くなり

やはり数珠を・・・

と考えていたところ

円通院で数珠作り体験ができるコトを知り、

旅行の思い出にもなるし、

どうせならちゃんと?したところで

数珠を手に入れたいし、

と意気込んで訪れたのでした。



境内の拝観前に念願の数珠作りから。



作れる数珠は2種類。

房のついていないブレスレットタイプと

房のついている念珠タイプ。

迷わず念珠タイプを選択。



ブレスレットタイプなら

自分で作れちゃいますから。



数珠玉はプラスチックか天然石が選べたので

こちらも迷わず天然石を。

珠を選んで紐にどんどこ通し

房のタイプ、色を選んで終了。

所要時間20分程度。



職人さんが房を付け、本尊で供養した後、

郵送してくださるとのコト。



最後に

選んだ天然石の説明をしていただきお会計。

天然石の知識は多少あるので

私的には答えあわせのようでした。



相方にも満足いただけた数珠作りを終え

境内拝観へ。



三慧殿。

政宗くんの孫、徳川家康の曾孫になる

伊達宗光公の霊廟。



中の厨子には

当時の日本では珍しかったであろう

西欧風の模様がちりばめられていました。





光宗公は伊達藩江戸屋敷で

若くしてお亡くなりになったらしい。

愛息の早逝を悼んだ仙台藩第2代藩主忠宗公が

江戸屋敷を解体し移築した大悲亭。


ちょうどボランティアガイド?の方が

たくさんの観光客の皆さんへ

説明しているところに遭遇し、

「よかったら一緒に聞いていきなさいよ」

と言ってくださったので、

お言葉に甘えるコトに。



解体移築のお話や

東日本大震災の時のお話などを

聞かせていただきました。

震災の時もガイドしていて、

観光客の皆さんを誘導して避難したそうです。



話の面白いおっちゃんのガイドさんで

観光客の心を毎回わしづかみにしているに違いないニコニコ

という感じ。



数珠作り体験&話の面白いガイドさんのおかげで

楽しい思い出ができた円通院でした。



塩釜より船で松島へ到着。
日本三景のひとつ、松島。



松島観光はまずは瑞巌寺五大堂から。


朱塗りの橋を渡るとお堂が。

現存する東北最古の桃山建築で

政宗くんが建立したといわれているらしい。



津波の被害もなかったようです。

松島は島々が自然の防波堤になって

津波被害は他に比べると

あまり大きくはなかったようですが

よくぞご無事でお願い

という気持ちで拝観しました。



近くに慰霊記念碑もありました。



次に向かったのは瑞巌寺。

津波の際の避難所にも指定されていて、

東日本大震災の際には

本当に皆さんが避難されていたとか。



瑞巌寺へ向かう道すがら、

お土産物屋さんなどの店頭で

焼き牡蠣やら笹かまやらを販売していたのですが

朝ゴハンを食べ過ぎたせいか

残念ながら全然そそられず。



今となっては、

食べておけば良かった〜ショボーン

と後悔。



これからは

後で後悔するくらいなら

お腹減ってなくても食べる!



いい匂いなんだけどね〜

お腹減ってないんだよね〜

と言いつつ到着した瑞巌寺。



伊達家の菩提寺でもある瑞巌寺。

9世紀初めに開創されたお寺を

政宗くんが復興させたらしい。



政宗くん創建の本堂などは国宝になっています。

たくさんの仏様やお地蔵さまに見守られながら本堂へ。



入口到着。



本堂と同様、国宝である庫裡から入ります。



内部は撮影禁止。

天井や襖やアレやコレやは

目に焼き付けてきました。



本堂。

外の門から。



ちょうど枯山水の砂紋を作られているところでした。

職人技に見惚れジッーと見続ける私お願い



華やかなイングリッシュガーデンも素敵ですが

侘び寂びな枯山水も捨てがたい、

どちらにしろ

虫嫌いかつ体力&気力の充電がすぐ切れる私には

縁のない世界だからこそ

よそ様の庭で楽しませていただいています。



完成するまで見ていると

他が観光できなくなりそうだったので

後ろ髪をひかれる思いで瑞巌寺を後にしたのでした。



仙台市内観光を楽しんだ旅行1日目。
2日目はホテルの朝食ブュッフェから。


パンも食べたい、
納豆ご飯も食べたい、
で、こんな感じの私のチョイス。
色々、偏ってる・・・ショボーン



朝食後は

昨日、購入した仙台まるごとパスを利用しJRで

日本三景のひとつ松島へ。



相方は初めて、私は3回目の松島。

過去2回は小学生の頃ですけど。

電車で行くのは初めて。



電車の中で

まるごとパスのクーポンやガイドブックを見ていたら

「塩釜から松島まで船でも行けるニコ

と、相方が発見。



塩釜発の遊覧船の出港時間を確認すると

電車が塩釜着の時間とちょうど良い感じ。

松島⇔松島の船より空いてそうだし

時間の節約にもなりそう、

というコトで

急遽、塩釜から遊覧船に乗るコトに。



乗船券売場がわからず

チケット購入に手こずりましたが

仙台まるごとパスのクーポンで乗船料を割引してもらい購入。

しかも、

無料で2階グリーン船室を利用できました。



思った通り、

船は空いて・・・どころか、貸切状態。

2階グリーン船室だったからかも。



塩釜を出港するとまずは造船所が。



徐々に島々が。



「右手に見える◯○な島は

◎◎に似ていることから◎◎島と呼ばれております」

みたいなガイド放送が船内に流れており、

右、と言われれば右に、

左、と言われれば左に、

船内を右往左往しながら島々を堪能しました。



おおよそ50分で松島に到着。

途中、すれ違った松島⇔松島の遊覧船は

たくさんの方が乗船されていたので

塩釜から乗ったのは正解でした照れ



仙臺緑彩館で初CLTを体感した後、
地下鉄を利用して宿泊先のホテルへ。


ホテルの大浴場で汗を流し、
休憩してから夜ゴハンのお店探しに。


仙台と言えば牛たん。
ですが、
よく観劇で訪れる池袋に支店があるお店もあったり
今やそんなに珍しくないと言うか・・・


折角なので、
仙台でないと食べられないお店を探そう!
今回は直感に頼ろう!
と、夜の仙台へくり出しました。


ホテルの近くに人気の牛たん屋さんもあったのですが
なが〜い行列ができていたので
別のお店へ。


そして選んだお店がコチラ。



肉のいとう直営店の直さん。

仙台駅直結のヨドバシカメラのビルの中のお店です。



相方の牛たん定食。



私の牛たんハンバーグ定食。



単品で注文した牛たんの味噌煮。



牛たんの味噌煮は牛たんシチューのように

ほろほろと崩れるように柔らかいのかな?と思いきや、

意外としっかりした歯ごたえでした。



牛たんをたいらげホテルへ帰る途中、

セブンイレブンがあったので

ご当地商品はないかパトロール。



パトロールの結果、

発見したのがずんだミルクババロア。



正直、

生クリーム感が強くてずんだ感は弱めでした。

もう少しずんだ感が欲しかったかな。



そして

1日目の歩数は16,662歩。

記録更新にはなりませんでしたが

なかなかよく歩いた1日でした。



仙台城跡から大崎八幡宮へ向かうはずが
膝弱々くんこと相方のガラスの膝が
「瑞鳳殿への坂道&石畳階段にやられたガーン
とのコトで
階段が100段あるという大崎八幡宮はあきらめて
宿泊先のホテルへ向かうことに。


この日はGWで交通渋滞が懸念されており
観光型市内巡回バスのるーぷる仙台が
仙台城趾は回らないルートでした。
が、
城趾下にあるバス停からは
臨時の無料シャトルバスが出ていたので
そちらを利用。


石垣や工事のブルーシートに描かれいるペンギンさんを
愛でながらシャトルバスを待っていました。




するとそこに

伊達武将隊のおひとりが

お見送りに。



バス会社の方が

「今日は誰役なの?😁」

と尋ねると

「誰役とかではなく拙者は伊達成実だにやり」と。



しげざね〜お願い飛び出すハートと喜ぶ私。

だれ?びっくりな相方。



バスを待っている間、

成実について、

そして、

大河ドラマの時の成実役だった三浦友和が

とてもカッコよかったコトを熱く語る歴史オタク照れ



そうこうしているうちにバスがやってきて

無事、城跡下のバス停まで。



バス停の横を見ると

片倉小十郎屋敷跡に

何だか新しそうな建物が。

仙臺緑彩館。

青葉山公園のビジターセンターでした。



カフェも入ってるようだったので

お茶するコトに。



建物の中に入ると相方が

びっくりこれはもしやCLT!

初めて見たラブ

と興味津々。



CLTは木の繊維方向を直角に交差させた板を

何枚も貼り合わせた集成材。

普通の集成材は繊維方向は同じ向き、平行。


CLTは構造材として使用でき、

また、

断熱性や耐炎性などにも優れた

比較的新しい建材です。



コスト面などに課題があり(お高いらしい)

なかなか普及が進んでいないらしいのですが。



お茶しながら

すごいね〜爆笑お願い

こんなにスパンとばせるんだね〜爆笑お願い

と、CLTパネルが作り出す広々とした空間を堪能しました

何なら2人とも

この日一番のテンションの高さだったかも。




いいもの見た!飛び出すハート
仙臺緑彩館を後にして
地下鉄でホテルへ向かったのでした。