会社でもお味噌汁が飲みたい時は、
自作のインスタント味噌汁を持参してます

{A88B55E2-A74E-4F60-A742-ADAFF59863D4:01}


味噌玉です

{99357310-4EFC-44F6-9525-9CD38B800116:01}

お湯いれる前はこんな感じ。

味噌玉です

会社にもあるんですけどね、
お弁当の配達会社のサービスのパック入りのインスタント味噌汁

でも、やっぱり美味しいお味噌でほっこりしたいし、自分好みの調合もできるし


冬は甘めの麦味噌多くしたり、
夏はスッキリ豆味噌配合したり。


作り方は簡単で、
お味噌(好みのもの)に
ダシになるもの(私はいりこをミルで粉末に。昆布の時も、カツオ節の時も)
まぜまぜ。

あとは具を入れて、ラップでぎゅっと。
そのまま、巾着のようにして持って行きまーす!
{40E61AB6-E645-45EC-BE8D-D2BEE938EB6A:01}

今回はお麩とワカメ。ちょっとすりごま。

まとめて作り置きするなら、具は乾物系のものがいいかな。

私も、祖父母に差し入れしたりしますよ

お味噌はぜひ、ちゃんと発酵したいいお味噌を使ってくださいね

いいものなら、ダシがなくても正直美味しいです